RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち

女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!

最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。

コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。

仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。

探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!

女女デュエット(81〜90)

オペラ!スペースオペラ!ナユタン星人

オペラ!スペースオペラ! / 初音ミク × 鏡音リン
オペラ!スペースオペラ!ナユタン星人

宇宙を舞台にしたポップでキャッチーな楽曲です。

2024年5月に『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』向けに書き下ろされ、人気を集めました。

ナユタン星人さんならではのミクスチャーロックサウンドで、聴く人を壮大な冒険へと誘います。

歌詞には宇宙船での冒険や、遠く離れた存在との絆が描かれており、聴くたびに新しい発見が。

カラオケやライブ配信で盛り上がること間違いなしなので、ぜひ仲間と一緒に楽しく元気に歌ってみてください!

マニック*Luna

*Luna – マニック (Manic) feat.Otomachi Una & Rana
マニック*Luna

音街ウナとRanaのデュエット曲です。

かわいらしさと中毒性が絶妙にマッチしたサウンドと言えます。

歌いやすいテンポではありますがキーは高めなので、高音に自信のある方にオススメです。

ぜひとも体を揺らしながら!

もう生きてるだけで褒めて頂戴100回嘔吐

【VOCALOID】もう生きてるだけで褒めて頂戴/flowerとGUMI【100回嘔吐】
もう生きてるだけで褒めて頂戴100回嘔吐

v flowerとGUMIが歌う、和風な雰囲気ただようミクスチャーロックナンバーです。

『NANIMONOにも成れないよ』などでも知られている100回嘔吐さんの作品で、2017年に公開。

疾走感が素晴らしく、聴いていると体が勝手に揺れてしまいます。

自分のダメさはわかっている、でもがんばって生きているんだ、という歌詞のメッセージ性に共感できる方は多いはず。

とくに若い世代にこそ刺さるかもしれません。

覚えやすいメロディーなので歌が苦手な人でもチャレンジしやすいですよ。

ムシChinozo

Chinozo ‘ムシ’ feat.琴葉茜・葵
ムシChinozo

軽やかなリズムが印象的な、中毒性の高いロックチューンです!

『グッバイ宣言』など数々の人気曲を発表してきたボカロP、Chinozoさんによる作品で2022年に公開。

音声ライブラリ琴葉茜・葵の公式デモソングに起用されました。

メロディーと歌詞のハマり具合、語感よさがたまりませんね!

自分で歌いたくなる魅力が満載のように思います。

スピード感を出すにはけっこうな歌い込みが必要かもしれませんが、だからこそやりがいがありますよ!

ロンリーナイトスカイEasy Pop

ロンリーナイトスカイ / 巡音ルカ GUMI
ロンリーナイトスカイEasy Pop

『ロンリーナイトスカイ』は、ボカロPのBETTIさんが展開する楽曲制作ユニット、Easy Popによるダンサンブルなナンバーです。

VOCALOIDは、巡音ルカとGUMIを使っていて、どちらのパートも比較的女性の方が歌いやすいかもしれませんね。

男性が歌う場合は一オクターブ下げて歌うのがオススメです。

都会的でオシャレなサウンドなので、夜のカラオケで少しクールダウンしたい時に歌うのにもよく合いそうですよ!

GETCHA!Giga & KIRA

Giga & KIRA – ‘GETCHA!’ ft.初音ミク & GUMI【MV】
GETCHA!Giga & KIRA

EDMなアッパーチューンを楽しんでみるのはどうでしょうか。

『おこちゃま戦争』などの作者として知られているGigaさんとドイツ在住ボカロP、KIRAさんによるコラボ曲で2020年に公開されました。

スタイリッシュでありながらキャッチーなサウンドワーク……かっこよすぎますね。

日本語、英語が織り交ぜられた歌詞なので覚えるのは大変かもしれませんが、だからこそ歌い切れたとき気持ちいいです。

学生さんなら英語の勉強にもなるかも?

女女デュエット(91〜100)

フィアンセHONEY WORKS

┗|∵|┓フィアンセ/HoneyWorks feat.GUMI&初音ミク
フィアンセHONEY WORKS

GUMIと初音ミクによるデュエットラブソングはいかがでしょうか。

とくに中高生からの支持が熱いクリエイター集団、HoneyWorksの楽曲です。

原曲は2019年、歌い手のあほの坂田さんとうらたぬきさんのために書き下ろされたもので、その後ボカロによるセルフカバーバージョンとして公開されました。

好きな人へのあふれ出るような思いが歌われています。

この曲に乗せて自分の気持ちをぶちまけてみませんか?