女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち
女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!
最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。
コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。
仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。
探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!
女女デュエット(31〜40)
文学的なブーバキキ安見すや

音と言葉の不思議な関係性に迫った実験的な楽曲です。
安見すやさんがv flowerと重音テトをボーカルに起用した作品で、2025年2月に公開。
言葉の響きと形状の関連性を探究する「ブーバ・キキ効果」をモチーフにしており、エレクトロニカとヒップホップを融合させた斬新な音像に引き込まれます。
リズミカルなビートに乗せてつむがれる詞に、音象徴や言語学への深い造詣が表れています。
知的好奇心をくすぐられる音楽体験が、あなたを待っています。
アイデンティティKanaria

ボカロP、Kanariaさんが2022年にリリースした配信限定シングル『アイデンティティ』。
ボカロ系のデュエットソングをかっこよく歌いこなしてみたい、という方お探しの方にオススメしたい1曲です。
低音と高音が入り交じり、そのパートも交代するような歌われ方が難易度の高い楽曲ですが歌に自信のある方、ちょっとむずかしい曲をかっこよくキメたいシーンにいかがでしょうか?
歌いきれればスッキリとする、ストレス解消にもなるナンバーですね。
45秒れすぽん
すごく短い曲です。
曲名通り45秒しかありません。
たった45秒、されど45秒。
その時間があれば告白だってできちゃいます。
ピコピコ音がかわいいですね。
楽しい気持ちになれる、ノリノリポップなアッパーチューンです。
桃園レイトチューン宮守文学

初音ミクとMEIKOが織りなす、優美で幻想的なデュエットソング。
宮守文学さんが手がけた本作は、2024年3月に公開されました。
チャイナポップなサウンドアレンジに、都会の夜の喧騒が芽に浮かぶ歌詞世界が魅力。
表現力豊かな2人のボーカルが描くこの世界観、カラオケでの歌唱も楽しいはずです。
夜更けの街を彩る物語を自分たちの声でつむいでみてはいかがでしょうか。
これからバーブ稲むり

ミクとレイの個性が輝くデュエットソングです。
2024年6月にリリースされたアルバム『レイトショー』収録の本作は、2025年2月にMV公開。
エレクトロニカとシンセポップを融合させた心地よいサウンドが魅力的な1曲です。
浮遊感のあるメロディーラインと未来への希望が込められた歌詞が印象的。
不思議な世界観なのに、すぐに親しみを感じられるんです。
親しい友人と一緒に歌えば楽しめると思います。
女女デュエット(41〜50)
デビルじゃないもんDECO*27 × ピノキオピー

人気ボカロPのコラボレーションが話題になった楽曲です!
DECO*27さんとピノキオピーさんによる『デビルじゃないもん』は2023年1月にリリースされました。
ミクの歌声を聴けば、どちらがどのパートを担当したのかわかっちゃいますね!
同じ音声ライブラリでありながら「デュエットソング」とご紹介できる、珍しいタイプの作品だと思います。
リズミカルな曲調、スピード感のあるメロディーに合わせて、盛り上がりましょう!
インビジブルKEMU VOXX

ずっしりと重いロックサウンドとシンセサイザーリフが合わさった、エネルギッシュな人気ボカロ曲です。
kemuさんを中心に結成されたサークルKEMU VOXXの楽曲で2011年に公開。
ボカロらしい高速メロディーとスピード感のある曲展開が特徴です。
サビの開放感がたまりませんね。
キーが高めなので、カラオケで歌うなら自分に合わせましょう。