RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち

女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!

最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。

コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。

仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。

探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!

女女デュエット(71〜80)

デイバイデイズsyudou

【初音ミク&可不】デイバイデイズ【syudou】
デイバイデイズsyudou

ヤンデレめいたデュエットソングを歌ってみるのはどうでしょう。

『うっせぇわ』を手がけたことでも知られている人気ボカロP、syudouさんの楽曲で、2022年に公開。

『キュートなカノジョ』『カレシのジュード』とつながりのある作品です。

恋愛における危うげな関係性が見えてくる歌詞の世界観にはドキドキが止まりません。

メロディーがかなり速いので、歌う難易度はけっこう高めですが、その分やりがいがあると思います!

梅に鶯r-906

r-906さんの楽曲『梅に鶯』は琴葉茜と葵が歌う、2024年にリリースされた作品の一つ。

春の訪れを待ちわびる情景を描く、季節感あふれる曲です。

暖かい日々がやってくる喜びとともに、切なさや静けさも感じさせる深い感情が表現されています。

季節の変わり目に心の中に抱くさまざまな思いを繊細に描写しており、リスナーに共感を誘う仕上がり。

歌うときはその細やかな世界観をしっかり表現したいですね。

全部壊しちゃえ!柏木カレキ

全部壊しちゃえ! – 柏木カレキ feat. 重音テト&知声 / Break It All – Kareki Kashiwagi feat. Teto&Chis-A
全部壊しちゃえ!柏木カレキ

気分を上げたい時にぴったりですよ。

柏木カレキさんが手がけた『全部壊しちゃえ!』は、2024年11月にリリースされました。

重音テトと知声のデュエットソングでサビのメロディーがとても印象的。

聴いているうち自然と口ずさんでしまうような仕上がりです。

また、スカバンド調のサウンドアレンジはリズミカルかつ華やか。

全体通してポップなので、ノリノリになれちゃいます!

明るい雰囲気の曲を歌いたいならこちらを選んでみては。

女女デュエット(81〜90)

泥棒と警備員くるりんご

退廃的な世界観が魅力です。

『メアリーと遊園地』『罰ゲーム』なども人気のボカロP、くるりんごさんの作品で2012年に公開されました。

悲しくて胸の奥底が痛くなるようなストーリー性が泣けると話題に。

この曲の前作『モルモットと傭兵』の続編でもあります。

歌詞を読むだけでも切ない気持ちになりますね。

登場人物たちの幸せを願わずにはいられません。

CAMPAIGNRSohbana

重音テトSV+花隈千冬『CAMPAIGNR』
CAMPAIGNRSohbana

重音テトと花隈千冬によるシニカルなナンバーです。

Sohbanaさんが2024年2月に公開した本作は、現代社会における情報過多、広告やSNSの影響を風刺的に描き出しています。

メッセージ性の強い歌詞と中毒性のあるメロディーラインが見事にマッチ。

エモーショナルなギターソロ、リズムセクションのみになるパートなど、動静の効いた曲展開も最高です。

脳にガツンと来る曲をお探しなら、ぜひこの曲を!

あそびかた背面8回宙返り

あそびかた / 結月ゆかり, 紲星あかり (How To Play / Yuzuki Yukari & Kizuna Akari)
あそびかた背面8回宙返り

「言葉遊びのチュートリアル」をテーマにした、背面8回宙返りさんの楽曲です。

2025年2月にリリースされた作品で、結月ゆかりと紲星あかりの息のあったボーカルワークが光ります。

先進的なサウンドアレンジが中毒性ばつぐん。

そしてこの曲最大の特徴はやはり、歌詞の練りに練り込まれた言葉遊びでしょう。

この魅力的な世界観は、ぜひとも音楽とMVとを合わせて体感してもらいたいです。

一度ハマると抜け出せなくなりますよ。

Makeup香椎モイミ

Makeup / 香椎モイミ feat. 初音ミク&巡音ルカ
Makeup香椎モイミ

2018年に発表された『そっか』で注目された、ボカロPの香椎モイミさん。

彼女が2023年に発表した『Makeup』は、初音ミクと巡音ルカによるアンニュイな雰囲気が魅力のナンバー。

この曲は女性同士でデュエットするのにオススメで、それほどキーが高くない上にテンポもゆっくりめなので、歌唱力に自信がない人にもオススメです。

オシャレな曲調なので、激しめのボカロ曲を歌った後に雰囲気を変えたい時にもイチオシですよ!