女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち
女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!
最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。
コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。
仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。
探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 男男デュエットが映えるボカロ曲。熱く盛り上がる名曲たち
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- ボカロの友情ソング特集。大切な友だちと一緒に聴こう
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】
- 【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
女女デュエット(41〜50)
絶対王政雨良

ボカデュオ2025参加曲、チームお姫様部名義で制作された作品のボカロ版。
『「二人の女王」をテーマにした物語が展開されるクールなエレクトロニックナンバーです。
自分のルールこそが絶対だと信じる高貴で少し傲慢なプリンセスたちの心情が、初音ミクと重音テトの対照的な歌声で見事に表現されています。
力強いサウンドの上でくり広げられる2人の駆け引きは、まるで舞台劇のよう。
誰にも屈したくない、もっと強い自分になりたいと願うあなたの心を、きっと奮い立たせてくれるはずです!
えだまめカレークッキングOSTER project

タイトル通り枝豆カレーをテーマにした、楽しいボカロ曲です。
OSTER projectさんが手がけた楽曲で、2024年に公開されました。
ずんだもんと春日部つむぎによるデュエット曲です。
カレー作りをユーモラスなかけ合い、明るくポップなメロディーで楽しめます。
セリフパートがあったりオリエンタルな雰囲気に展開したりと、注目ポイント盛りだくさん。
テンションの上がる曲をお探しならこちらの曲が間違いありません!
最大値のウォーアイニー夏代孝明

愛の力で未来を切り開いていく姿を描いた、初音ミクと重音テトのデュエットソングです。
夏代孝明さんにより2025年2月に発表された本作は、EDM要素を取り入れた中華風な曲調と、ミクとテトの明るい歌声が見事に調和しています。
歌詞には、タイトルにある中国語「ウォーアイニー」「愛してる」が象徴するように、距離や時空を超えて大切な人への思いを届けようとする強い意志が込められています。
前を向いて進もうとしているあなたの背中を支えてくれる1曲になるはずですよ。
春難色稲葉曇

春という季節に、希望だけではなくどこか複雑な気持ちを抱いてしまうことはありませんか。
『ラグトレイン』などで知られる稲葉曇さんが手がけた、心の機微にそっと寄り添う1曲です。
2025年8月にSynthesizer Vの音源、彩澄しゅおと彩澄りりせの公式デモソングとして公開されました。
春の穏やかさの裏にある、ままならない感情が繊細なセサウンドに乗せて描かれています。
2人のボーカルが織りなすハーモニーは、まるで心の中で自分自身と対話しているかのよう。
聴けば聴くほど味が深くなるボカロ曲です。
贅沢と君とカプチーノshikisai

『贅沢と君とカプチーノ』はボカロP、shikisaiさんの作品で2024年10月に配信開始されました。
バンドサウンドを基調にしたポップソングで曲全体から温かみが感じられます。
日常の小さな幸せや恋人との穏やかな時間をテーマにした歌詞も魅力的で、聴いているうち安らかな気持ちになれるんですよね。
歌うときは、このほっこりとした空気感が出るよう意識したいところ!
置き論破ぱりぱりさらうどん

古今東西の名言を皮肉交じりに引用しながら未来へ目を向ける意欲作です。
ぱりぱりさらうどんさんが2025年2月にリリースした本作は、音街ウナと重音テトがかけ合う形で展開されます。
今、抱えている悩みは過去の哲学者や偉人たちの言葉ですべて解決できる……その事象をタイトル『置き論破』として表現。
ただそこから「自力を信じて生きていくんだ」という決意が伝わってくる曲展開に、自然と共感しちゃうんですよね。
明日を生きるエネルギーがもらえるポップソングです。
ムシChinozo

軽やかなリズムが印象的な、中毒性の高いロックチューンです!
『グッバイ宣言』など数々の人気曲を発表してきたボカロP、Chinozoさんによる作品で2022年に公開。
音声ライブラリ琴葉茜・葵の公式デモソングに起用されました。
メロディーと歌詞のハマり具合、語感よさがたまりませんね!
自分で歌いたくなる魅力が満載のように思います。
スピード感を出すにはけっこうな歌い込みが必要かもしれませんが、だからこそやりがいがありますよ!





