フジファブリックの名曲・人気曲
どこか切ない雰囲気のある楽曲が魅力的なフジファブリックの楽曲をご紹介します。
フジファブリックといえばやはり、2009年12月にボーカルの志村正彦が突如この世を去ったことが非常に衝撃的でしたよね。
それでもそこで歩みを止めることなく活動し続けている彼らには感動します。
志村さんがこの世を去った直後のCOUNT DOWN JAPANでは親交の深いアーティストたちがフジファブリックの楽曲を演奏したようですが、中でも志村さんが音楽の道に進むきっかけとなった奥田民生はライブ中に号泣してしまう場面もあったそうです。
そんな多くのミュージシャンやファンから愛されたフジファブリック、今も愛され続けているフジファブリックの楽曲をお聞きください。
フジファブリックの名曲・人気曲(11〜20)
LIFEフジファブリック

軽快で楽しい気持ちになれる、アップテンポなおしゃれソングです。
2014年に15枚目のシングルとしてリリースされました。
アニメ「銀の匙 Silver Spoon」のオープニングテーマです。
カントリー調のギターソロがかっこいいですね!
Sugar!!フジファブリック

ポップで元気になれる曲調とまっすぐな歌声に元気付けられます。
11枚目のシングルとして2009年にリリースされました。
「2009 ワールド・ベースボール・クラシック」の中継テーマソングに起用され、話題に。
疾走感あふれる応援ソングです。
TEENAGERフジファブリック

フジファブリックの曲は、コミカルでキャッチーなギターやキーボードのフレーズが頻出事項となっています。
この曲もそんなキーボードフレーズがイントロから炸裂。
誰もが経験しつつ、誰もが失う「10代」。
それはどの年代も同じなのですが、特に10代は人格形成の上で決定的なディケイド。
それを「いつまでも追いかけていたい」のは、誰しも共感できますよね。
演奏も曲調もとてもエネルギッシュな曲です。
打ち上げ花火フジファブリック

この曲も変態性・中毒性ともレッドゾーンのぶっ飛んだナンバーです。
作る側もよくこんな曲を思いつき、またメジャーのレコード会社もよく収録したなと思えるほどぶっ飛んでいます。
パンクの精神性を、倒錯したプログレッシブ感とニルヴァーナのようなダイナミクスで表現したような、「変」が裏返って「かっこよく」なったような問題作。
Surfer Kingフジファブリック

フジファブリックの曲の中でも特に夏が感じられる楽曲です。
2007年に8枚目のシングルとして発売された楽曲です。
タイトル通り、サーフィン、常夏の海辺を思わせる歌詞と曲調が楽しいです。
夏のドライブソングとしてもおすすめ。
記念写真フジファブリック

曲調は清涼感あふれるアップでポップなナンバーですが、「記念の写真を撮ってさよならする」別れの曲です。
普通ならしんみりしたバラード調になるような素材を、ここまであっけらかんに突き抜けると、むしろ「別れたくなる」ような気になってしまいます(笑)。
恋人と別れてどうしようもない気分を吹き飛ばしたい時なんかに、聴きたい曲ですね。
フジファブリックの名曲・人気曲(21〜30)
Birthdayフジファブリック

意外と珍しい「かわいい」タイプのナンバー。
ほとんどの人が「昔、なりたかった自分とはかなり違う現実」を見るわけですが、そんな現実を踏まえ誕生日という特別な日は「ステキな夢を見れたら」「ステキな夜になりそう」とポジティブに祝福します。
ほっこり心温まるナンバーですが、志村さんは「なりたかった自分」になれていたのではないでしょうか。





