【性格診断】おもしろ!心理テストまとめ
あなたは自分自身のことをどれだけ理解していますか?
人に指摘されて初めて「自分ってそういう性格なんだ」なんて思うこと、ありますよね。
今回はやって楽しい性格診断、心理テストをまとめてみました!
友だちとやれば話のきっかけになりますし、スキマ時間のひまつぶしにもオススメです。
たくさんありますので、まず気になるタイトルを目次から探してみてくださいね。
自分でも気付いていなかった意外な一面、本当の自分がわかるかもしれませんよ!
【性格診断】おもしろ!心理テストまとめ(1〜10)
FBI心理テスト

アメリカ合衆国の警察機関の一つである連邦捜査局、通称FBIで使われた心理テストです。
自分でも気づいていない性格や心の底が怖いくらいに見えると人気になりましたよね。
執念深さ、凶悪さ、異常犯罪度など、質問に答えることでその人が異常犯罪者かどうかわかる警察機関らしいテストですので、お友達と楽しみながら遊べるのではないでしょうか。
ただし、あくまで傾向であって断定するものではなく、本来は犯罪者にするテストですので、ケンカにならないように注意しましょう。
恋愛運がわかる心理テスト

人生には3回のモテ期があると言われていますよね。
あなたの今の恋愛運はいかがでしょうか?
「良いのか悪いのかよくわからない」「すごく気になる!」という方は、ぜひこちらの心理テストを受けてみてください。
あなたの気になる相手から手紙が届きました。
さて、あなたはその手紙をどうやって開けますか?
答えは四つの選択肢の中から選んでくださいね。
その手紙をどう開けるかで、あなたと異性との距離感や恋愛に対する考え方などが診断できますよ。
にぎりこぶしで性格診断

行動を表現しやすい手足の動きは、その人の性格を診断する材料になることをご存じでしたでしょうか。
この心理テストでは無意識ににぎりこぶしを作った時の形で、その人の性格がわかってしまいますよ。
無意識だからこそ本来の性格や行動に直結してしまうため、結果を知っておくと人間関係や仕事の面でも注意できます。
自分がどんなことに挑戦すべきかや、どんな人と一緒にいることが良いかなど、傾向とセットでアドバイスもあるため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【性格診断】おもしろ!心理テストまとめ(11〜20)
性格がわかる心理テスト

とある状況をイメージして、選択肢からそれに対する回答を考えていくことで、その人の性格がわかるという心理テストです。
問題から判明していくのは、その人が生活の中で重視しているものや腹を立てやすい状況で、この細かい項目を総合して性格を探っていきましょう。
それぞれの項目が当てはまっているのかを見ていくだけでなく、この傾向がどのようなトラブルにつながっていくのかも知って、日々の生活をより良く改善するきっかけにしていくのもオススメですよ。
みんなでこのテストを試してみて、性格が一致するのかをみるパターンもおもしろそうですね。
あなたに告白する人の苗字

誰しも自分に好意を寄せてくれる人がそんな人なのか、気になるものですよね。
本来であれば手がかりなどありませんが、もし自分に告白する人の苗字がわかるのであれば多くの方が興味を持つのではないでしょうか。
この心理テストでは7つの簡単な質問に答え、その回答ごとに用意されたポイントの合計点により告白する人のイニシャルがわかります。
イニシャルは複数あり、旧姓や母親の旧姓でもOKなため、心当たりがある場合には少し意識して周囲を見てみると気づかなかった視線に気づけるかもしれませんよ。
心の大きさがわかる心理テスト

心に余裕をもって日々を過ごしていると、余計なトラブルを回避できる可能性がありますよね。
そんな心の大きさ、余裕を持って日々を過ごしているのかがわかってくる心理テストです。
自分が危機的な状況に直面している様子をイメージ、そこに他の人がいたのかという考え方の差から心の余裕が判明します。
自分だけが被害を受けるのか、他の人も同じように被害を受けているのかという差が、考え方の傾向も示しています。
その人の悩み方についても分かってくるので、考え方を見直すきっかけにもなりそうですね。
会話の特徴
日本人にとって国民食とも言えるカレーは、おうちで作るものはもちろん外食で考えても数多くの種類がありますよね。
お店ごとに工夫を凝らしたトッピングが存在しますが、その中でどんなものを選ぶかで自分の会話の特徴がわかってしまう心理テストです。
それぞれの話し方のメリットや注意すべき点などがわかるため、自分では気づけなかったことに気づけるのではないでしょうか。
テストの回答を参考にすれば、さらに人を楽しませる会話術を手に入れられるかもしれませんよ。