RAG MusicCocology
性格・恋愛・仕事・人間関係
search

【性格診断】おもしろ!心理テストまとめ

あなたは自分自身のことをどれだけ理解していますか?

人に指摘されて初めて「自分ってそういう性格なんだ」なんて思うこと、ありますよね。

今回はやって楽しい性格診断、心理テストをまとめてみました!

友だちとやれば話のきっかけになりますし、スキマ時間のひまつぶしにもオススメです。

たくさんありますので、まず気になるタイトルを目次から探してみてくださいね。

自分でも気付いていなかった意外な一面、本当の自分がわかるかもしれませんよ!

【性格診断】おもしろ!心理テストまとめ(21〜30)

浮気性診断テスト

【診断テスト】浮気性診断!〜あなたも実は浮気者?〜【心理テスト】【アニメ】
浮気性診断テスト

「自分は一途な人間です」そう思っているあなたも、実は浮気する可能性があるのかも……?

こちらの心理テストでは、10問の質問に答えてあなたの浮気性度を診断します。

答えはAとBの2択になっているので、どちらかを選んで自分の選んだ答えをメモしておきましょう。

選択肢が二つだけなので、両極端な解答になる場合もあります。

どちらでもないな……というときは、なるべく自分の考えに近い方を選んで診断してみてくださいね。

浮気性度が高い方は、恋人に安心してもらえる言動を心がけましょう。

あなたのエネルギーは何色?

あなたのエネルギーは何色? | 性格診断テスト
あなたのエネルギーは何色?

最近はアプリなどを利用してパーソナルカラーを把握する方も増えてきていますよね。

そんな自分に似合う色も分かると便利ですが、自分を表す色も知っているとより魅力を高められるかもしれません!

こちらの心理テストは15問の質問に答えて、1問ごとのポイントの合計によってカラーを判別しています。

当てはまるものが複数あったりもする場合、2択分ぐらいポイントを控えておくと違うパターンが計算しやすいでしょう。

色による性格の特徴や、自分の本来や隠れた傾向が開花するきっかけになるかも!?

テーマ上、友だちや家族みんなでやっても盛り上がりやすい心理テストだと思います!

絶対に正解してはいけないテスト

サイコパス診断クイズ13問【正答率1%】〜絶対正解してはいけない心理テスト〜
絶対に正解してはいけないテスト

ここ数年で耳にすることが多くなったサイコパスという言葉。

この心理テストでは、過去にサイコパス気質の人がおこなったという行動を質問形式で答えていくため、正常な人であれば絶対に正解してはいけないテストです。

もちろんサイコパスになりきって自分では考えつかない回答をしていくのも楽しいですよ。

サイコパスの人と自分との考え方や見え方にどんな違いがあるのかを知っておくことで危険を回避できるかもしれませんので、ぜひどちらの方法でも試してみてはいかがでしょうか。

本性が丸裸になる心理テスト

【ゆっくり解説】選ぶ場所でわかる…あなたの本性を丸裸にする心理テスト4選
本性が丸裸になる心理テスト

自分の本性を知りたい方は、この心理テストを受けてみませんか?

質問はいくつかあるのですが、全体を通して「どの場所を選ぶか」によってあなたの性格を診断していきますよ。

教室やバスの席には、自分のお気に入りの場所や落ち着くポジションがあると思います。

それが実は、あなたのこだわりや黒い一面につながるんです。

こう言ってしまうと別の場所を選ぼうかな……と思ってしまうかもしれませんが、ぜひ直感でお答えくださいね!

ルールとの向き合い方診断

あなたは「4」の字をどう書く?書き方で分かる性格診断《心理テスト》【ゆっくり解説】
ルールとの向き合い方診断

ルールは、自分たちが生きていくために必要なことですよね。

家庭、学校、会社など、生活する中でルールは決められています。

ルールと自分たちがどうやって向き合っていくかとというのが、今回の診断テストでわかることです。

〇の中を鉛筆でどうやって塗るかというもの。

4つの中から塗り方を選びます。

縦、横、斜め、丸く塗るなど、人それぞれ違いますよね。

ルールは守るものだと思う人もいるけれど、破るものだという人もいるでしょう。

自分の本当の気持ちを知ることができるのはとても面白いですね。

最初に見えたものは?

【ゆっくり解説】最初に見えたものであなたの内面がわかってしまう心理テスト
最初に見えたものは?

ある絵を見せた時に、それが車と道路に見える人もいれば双眼鏡をのぞいている男性に見える人もいる。

…そんな不思議な絵を使ったユニークな診断はいかがですか?

この診断では「車と道路が見えた人は、自分のペースを大切にして新たなチャレンジをするタイプ」「双眼鏡をのぞいている男性が見えた人は、ものごとの全体像を見て冷静に行動できるタイプ」など、見え方の違いだけでその人の性格がわかってしまうんですよ。

心理テストとしておこなうのもおもしろいですが、自分が見えた絵と他の人が見えた絵を比べて違いを楽しむというのも良さそうですね!

霊感診断

【心理テスト】10の質問で霊感がわかる。あなたは霊感の持ち主? 《霊感診断》
霊感診断

霊感がどれくらいあるか気になりませんか?

こちらは10個の質問に答えていき、当てはまった数で判別するタイプの心理テストです。

日常生活をしていてふとした出来事が気になったりした際、あれ?ひょっとして霊感があるのかなと確かめたくなることもあるでしょう。

スピリチュアルな感覚や予感に関するものや、手の特徴があげられています。

目に見えないものを感じ取る力って、度合の違いはあれど案外多くの人が持っていそうですね。

直感力、勘の良さや思い込みの高さとして参考にするのも良さそうです。