Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)の名曲・人気曲
北海道稚内市から世界へ羽ばたいたGalileo Galileiは、尾崎雄貴さんの透明感あふれる歌声と、心に響く叙情的なサウンドで独自の音楽世界を築き上げてきました。
「青い栞」「ハマナスの花」などのタイアップ曲で多くの人々の心を掴み、等身大の青春と繊細な感情を描き続けています。
活動再開を経た今もなお、変わらぬ詩情と新たな実験精神で、リスナーの心を揺さぶり続けています。
- Galileo Galileiの人気曲ランキング【2025】
- cali≠gariの人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- 気持ちが高ぶる曲
- いきものがかりの名曲・人気曲
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 空を歌った名曲。空が恋しくなるおすすめ人気ソング
- YUKIの名曲・人気曲
- GLAYの人気曲。おすすめの名曲
- 宇宙を感じられる名曲。夢や愛いっぱいで星空・銀河を思わせる宇宙ソング
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 氷室京介の名曲・人気曲
- Aqua Timez(アクアタイムズ)の名曲・人気曲
Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)の名曲・人気曲(1〜20)
Imaginary FriendsGalileo Galilei

2ndアルバム「PORTAL」に収録されている楽曲です。
集英社ヤングジャンプ増刊アオハル「アオハル sweet」「アオハル bitter」のテーマソングとして使用されました。
すべてメンバーのみで作られたこのアルバムのテーマを決定づけることになった楽曲です。
全体を通して1つの街を描いたアルバムの1曲目、切ない歌詞ですがやさしくなつかしさの残る楽曲になっています。
さよならフロンティアGalileo Galilei

ドラマ「荒川アンダー ザ ブリッジ」の主題歌です。
サビの「さよならフロンティア」のメロディが聴く人の心をつかみました。
フロンティアという言葉は銃社会の隠語で「拳銃を所持している人」を「フロンティア」というらしく、そこからとったそうです。
車輪の軸Galileo Galilei

2016年6月にリリースされた初のベストアルバム「車輪の軸」に収録のタイトル曲。
ボーカル尾崎雄貴の持つ歌声の雰囲気が最大限に活かされた1曲。
尾崎曰く「変わり映えしない、疲れた日々でも、少しだけ前に進んでみようという歌。
軸というのは人によってそれぞれ違う人生の中心のこと」だそうです。
サウンドの穏やかさとボーカルの透明感が心地よく合わさり、いつまでも聴いていられます。
ウェンズデイGalileo Galilei

不思議なシンセサウンドに心を惹かれ、何度も聴こえて来る特徴的なギターのリフが耳に残ります。
約3分半の曲ですが、体感的にはもっと早く感じる気がします。
爽やかな朝にしてくれそうな、心がリフレッシュされる美しい楽曲です。
4th Album「Sea and The Darkness」に収録されています。
スワンGalileo Galilei

メロディックでしっとりしているけれど、サビに向かうにつれて静かに盛り上がっていき、大きな波のような分厚い盛り上がりを巻き起こすパワーのある1曲です。
心地よい演奏にゆったり聴き入っていても胸を揺さぶられることはまちがい無しです!