Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)の名曲・人気曲
10代限定オーディション閃光ライオットの初代王者に輝いた3ピースロックバンド、Galileo Galilei。
当時のインタビュー映像で自宅の狭い部屋に楽器を詰め込んで練習していた姿が印象的です。
爽やかで心地よい楽曲が多いですが、中にはエレクトロ要素を取り入れた楽曲もあり幅広い楽曲性も魅力です。
- Galileo Galileiの人気曲ランキング【2025】
- cali≠gariの人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲
- パスピエの名曲・人気曲
- きのこ帝国の名曲・人気曲
- 文学的で日常的な心に響きわたるBUMP OF CHICKENの人気曲・名曲集
- 邦楽バンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- RADWIMPSの名曲・人気曲
- Aqua Timez(アクアタイムズ)の名曲・人気曲
- 【青春】高校生にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- indigo la End(インディゴ・ラ・エンド)の名曲・人気曲
Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)の名曲・人気曲(36〜40)
Monday7sGalileo Galilei

インディーズミニアルバム「雨のちがりレオ」に収録されている楽曲です。
ギターのフレーズがとてもかっこよく、明るくたのしい楽曲です。
ライブではサビを一緒に歌ったり、タオルをふり回したり、とても盛り上がる楽曲です。
月曜日が来ちゃうな……という時に聴きたくなる1曲です。
扇風機Galileo Galilei

この曲が収録されている「雨のちガリレオ」はガリレオガリレイの初のインディーズアルバムです。
個人的に知っていたこのバンドの曲が結構ポップ、爽やかな印象のものが多く、本当に同じバンドの曲なのか?と思いました。
メジャーのガリレオガリレイしか知らない人におすすめかもしれません。
あえたねGalileo Galilei

10代限定のロックフェス「閃光ライオット」の初代王者として知られ、2022年に新体制での活動再開がアナウンスされた4人組ロックバンド、Galileo Galilei。
2023年10月11日に配信リリースされたシングル曲『あえたね』は、映画『劇場版 僕らのGalileo Galilei~会えたね~』のテーマソングとなりました。
浮遊感のあるメロディーやアンサンブルを乗せた疾走感のあるロックサウンドは、どこかノスタルジックな気持ちにさせられますよね。
センチメンタルなリリックが胸を締め付ける、叙情的なナンバーです。
AnswerGalileo Galilei

1stミニアルバム「ハマナスの花」に収録されている楽曲です。
最初と最後の雰囲気が大きく異なる楽曲で、曲が進行するにつれて、混沌とした感情が音楽にのって溢れていくような楽曲になっています。
詞だけでも曲だけでもなく、絶妙なバランスで成り立っているような楽曲がとても胸に刺さります。
人気のある楽曲です。
PIXIEGalileo Galilei

インディーズミニアルバム「雨のちガリレオ」に収録されている楽曲です。
爽やかなリズムがとても心地いいです。
どこか冷たい雰囲気の歌詞に、やさしい歌声のバランスがくせになります。
どこにも出てこないのに、ちょっと寒い地域の森が頭に浮かぶような楽曲になっています。
Galileo Galilei(ガリレオ・ガリレイ)の名曲・人気曲(41〜45)
ロックスターGalileo Galilei

1stミニアルバム「ハマナスの花」に収録されている楽曲です。
「ハマナスの花」はGalileo Galileiのデビューアルバムとなったアルバムで、ロックスターはこの最後の曲になっています。
くっきりとした言葉として詞にはなっていない部分にとても青春を感じることのできる楽曲で、ふいに聴きたくなるような、元気をくれる楽曲になっています。
胸に手を当ててGalileo Galilei

この曲はガリレオガリレイのメジャーデビューミニアルバム「ハマナスの花」に収録されています。
「ハマナスの花」の少しダークな雰囲気とは対比的でとてもポップな印象を受けました。
未来への期待や不安などを歌っています。