昔はアニメソングと言えば、その作品の内容に沿った楽曲が多く、J-POPとは少し離れた存在感がありましたよね。
平成になると有名アーティストの楽曲が使用されたり、さらにアーティストが作品のために書き下ろした楽曲が大ヒットを記録したりと、アニメソングのあり方や評価も大きく変わってきました。
今回は、そんな時代に幼少期や青春時代を過ごしたであろうZ世代におすすめのアニメソングをご紹介します。
懐かしいものから世界的な大ヒット曲まで、ぜひ楽しんでくださいね!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- SNSを中心にリバイバルヒット!Z世代に人気の昭和の名曲たち
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング(1〜10)
残響散歌NEW!Aimer

Aimerさんの20枚目のシングル作品として2022年1月にリリースされ、人気アニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマに起用された本作。
Billboard JAPAN HOT 100で9週連続首位を記録し、配信再生は2億回を突破、日本レコード大賞特別賞にも輝きました。
飛内将大さんによる大胆なアレンジは、銅管楽器とストリングスが華やかに響き渡り、遊郭の艶やかさと戦いの緊張感を見事に表現しています。
過去の痛みを乗り越え未来へと響かせる力強い意志が込められた歌詞は、運命に立ち向かうキャラクターたちの覚悟そのもの。
甲子園の応援シーンでも演奏され、アニメファンだけでなく青春を駆け抜ける多くのリスナーに愛される1曲です。
IRIS OUTNEW!米津玄師

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として書き下ろされた米津玄師さんの楽曲です。
2025年9月に映画と共に公開されます。
前作テレビアニメ版の『KICK BACK』に続く、MAPPAとの2度目のタッグ。
原作のレゼのページを四六時中開きっぱなしにしてにらみつけながら作ったという制作秘話が印象的ですね。
疾走感あふれるサウンドと力強いリズムが、バトルとスリリングな展開を演出しています。
激しい物語の展開と複雑な感情が交錯する世界観にぴったりとマッチした、ドラマチックな1曲。
アニメファンはもちろん、チェンソーマンの世界観にひかれる方にぜひ聴いていただきたいナンバーです。
炎NEW!LiSA

劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌として2020年10月にリリースされたこの楽曲は、梶浦由記さんが作曲・編曲を手がけ、LiSAさんとの共作詞によって完成しました。
主要キャラクターである煉獄杏寿郎の生きざまと重なる壮大なバラードは、別れと希望、受け継がれる意志を描き、悲しみに流されず前を向いて進む強さを歌い上げています。
第62回日本レコード大賞では大賞を受賞し、オリコン週間シングルランキングでは3週連続1位を記録するなど、アニソンの枠を超えた社会現象となりました。
大切な人との別れを経験した方や、困難に立ち向かう勇気がほしいときに聴いてほしい1曲です。
前前前世RADWIMPS

空前の大ヒットを記録したアニメーション映画『君の名は』の挿入歌として書き下ろされた、4人組ロックバンドRADWIMPSの楽曲。
時空を超えた恋人たちの絆をテーマにした歌詞と爽快なロックサウンドは、映画の人気とともにRADWIMPSの名前を幅広い層のリスナーに浸透させましたよね。
2016年7月に公開された本作は、Billboard JAPAN Hot 100で8週連続トップ10入りを果たし、10月3日付けのチャートで初の単独1位を獲得しています。
社会現象ともなった映画作品を象徴する楽曲のため誰もが知っており、カラオケで選曲しても必ず盛り上がりますよ。
運命的な出会いと永遠の愛を描いた、サビで大合唱できる楽曲です。
青のすみかキタニタツヤ

ヨルシカの結成当初からのサポートメンバーとしても知られているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
本作は、テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして起用されました。
青春時代の別れや失われた時間をテーマにした歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
2023年7月にリリースされた本作は、Billboard JAPANのHOT 100で週間2位を記録するなど、高い評価を受けています。
パワフルなアンサンブルとキタニさんの伸びやかな歌声が織りなす、要チェックのロックチューンです。
アイドルYOASOBI

ヒステリックなシンセサウンドとキュートな歌声のコントラストが印象的な楽曲です。
目まぐるしく展開するアレンジと複雑なメロディーは、聴いているだけでテンションが上がりますよね。
テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして起用された本作は、アニメ作品の原作者による書き下ろし小説をもとに制作されました。
カラオケで歌いこなせればストレス解消になることまちがいなしの難易度ですよ。
疾走感にあふれたポップチューンをぜひ楽しんでください。
KICKBACK米津玄師

現代のJ-POPシーンを語る上ではずせないほど、その先鋭的なセンスでヒット曲を連発しているシンガーソングライター、米津玄師さん。
テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされた13thシングル曲は、イントロのブレイクビーツから高まる緊張感と目まぐるしく展開するアレンジが印象的ですよね。
筋トレやパルクールをフィーチャーしたMVも話題になりました。
2022年10月にリリースされた本作は、アニメ作品の世界観やストーリーとリンクしているのを感じられるのではないでしょうか。
どうにも足が重くなる朝に気持ちを上げてくれる、モダンなロックチューンです。





