RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング

世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
最終更新:

昔はアニメソングと言えば、その作品の内容に沿った楽曲が多く、J-POPとは少し離れた存在感がありましたよね。

平成になると有名アーティストの楽曲が使用されたり、さらにアーティストが作品のために書き下ろした楽曲が大ヒットを記録したりと、アニメソングのあり方や評価も大きく変わってきました。

今回は、そんな時代に幼少期や青春時代を過ごしたであろうZ世代におすすめのアニメソングをご紹介します。

懐かしいものから世界的な大ヒット曲まで、ぜひ楽しんでくださいね!

世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング(1〜10)

A Slice of PeachNEW!Kensuke Ushio

幽霊や宇宙人との壮絶なバトル、そして甘酸っぱい恋模様を描いた話題のアニメ『ダンダダン』の世界を彩る1曲です。

音楽を手掛けたのは、『チェンソーマン』や『聲の形』などでも知られるKensuke Ushioさん。

2024年12月に公開されたアルバム『Dan Da Dan (Original Series Soundtrack)』に収録された作品です。

心臓の鼓動にも似たパルス感のあるビートと、どこか懐かしさを感じさせるメロディックなシンセの音色が印象的。

本作は、予測不能な物語のスリルと、主人公たちの青春のきらめきが絶妙に溶け合ったサウンドデザインのおかげか、聴くだけでワクワクしてしまいますね。

物語のファンはもちろん、日常に彩りがほしい方にもおすすめのナンバーです。

TAIDADANEW!ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『TAIDADA』 (ZUTOMAYO – TAIDADA)(Audio Track)
TAIDADANEW!ずっと真夜中でいいのに。

唯一無二の世界観でリスナーを魅了する音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのに。彼らが手掛けた本作は、TVアニメ『ダンダダン』エンディングテーマに起用されました。

登場人物の不器用な言葉から着想を得たといい、まるで四畳半の部屋で感じるような、ささやかで温かい幸福感をひしひしと感じる1曲です。

ファンキーなグルーヴとロックが絡み合う緻密なアンサンブルのなかで、ACAねさんの繊細かつエネルギッシュな歌声が躍動します。

この楽曲は2024年10月に公開され、ミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』に収録。

オカルトな騒動の後に訪れる、何気ない日常の愛おしさに浸りたい時にどっぷりと聴き込みたいですね。

この星のためにNEW!作詞:黒田秀樹/作曲:近藤達郎/演奏:Kazami

どこか懐かしいCMソングのようなメロディが印象的なこの曲は、アニメ『ダンダダン』の劇中歌として使用された楽曲です。

この星のために戦う企業戦士さながらの、熱く前向きなメッセージを歌っています。

作詞の黒田秀樹さんと作曲の近藤達郎さんは、1989年に社会現象を巻き起こしたCMソングを手がけたコンビです。

本作は2024年12月に放送された第10話で、物語の勢いを加速させる疑似CMソングとして流れました。

DaizyStripperのKazamiさんが担当する軽快な演奏と合わさり、懐かしさと現代的なロック感が融合したサウンドに仕上がっています。

アニメのコミカルなシーンと合わせて聴けば、作品の遊び心が倍増する1曲です。

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

空前の大ヒットを記録したアニメーション映画『君の名は』の挿入歌として書き下ろされた、4人組ロックバンドRADWIMPSの楽曲。

時空を超えた恋人たちの絆をテーマにした歌詞と爽快なロックサウンドは、映画の人気とともにRADWIMPSの名前を幅広い層のリスナーに浸透させましたよね。

2016年7月に公開された本作は、Billboard JAPAN Hot 100で8週連続トップ10入りを果たし、10月3日付けのチャートで初の単独1位を獲得しています。

社会現象ともなった映画作品を象徴する楽曲のため誰もが知っており、カラオケで選曲しても必ず盛り上がりますよ。

運命的な出会いと永遠の愛を描いた、サビで大合唱できる楽曲です。

青のすみかキタニタツヤ

青のすみか / キタニタツヤ – Where Our Blue Is / Tatsuya Kitani
青のすみかキタニタツヤ

ヨルシカの結成当初からのサポートメンバーとしても知られているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。

本作は、テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして起用されました。

青春時代の別れや失われた時間をテーマにした歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。

2023年7月にリリースされた本作は、Billboard JAPANのHOT 100で週間2位を記録するなど、高い評価を受けています。

パワフルなアンサンブルとキタニさんの伸びやかな歌声が織りなす、要チェックのロックチューンです。

紅蓮華LiSA

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

テレビアニメ『鬼滅の刃』の主題歌として爆発的な人気を博した、女性シンガー・LiSAさんの15枚目のシングル曲。

2019年7月にCDリリースされ、社会現象と呼べるほどの大ヒットとなったナンバーです。

Aメロやサビの激しいロックサウンドと、Bメロの静かなパートのコントラストが絶妙な抑揚を生み出し、サビのインパクトを最大限に引き立てています。

シンプルなコード進行にキャッチーなメロディーが乗り、LiSAさんのパワフルかつ繊細な歌声が楽曲の魅力をさらに高めています。

アニメファンはもちろん、ロック好きの方にもおすすめの一曲です。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

ヒステリックなシンセサウンドとキュートな歌声のコントラストが印象的な楽曲です。

目まぐるしく展開するアレンジと複雑なメロディーは、聴いているだけでテンションが上がりますよね。

テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして起用された本作は、アニメ作品の原作者による書き下ろし小説をもとに制作されました。

カラオケで歌いこなせればストレス解消になることまちがいなしの難易度ですよ。

疾走感にあふれたポップチューンをぜひ楽しんでください。