切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
秋、と言われると、どんなイメージを持たれますでしょうか?
冬に向けて肌寒くなることもあり、どこか寂しげな空気を感じる方が多いかもしれませんね。
その一方で近年ではハロウィンの盛り上がりもあることから、1996年から2012年に生まれたZ世代の方にとってはイベントが盛り上がる季節というイメージもあるかもしれません。
今回は、そんなZ世代の方におすすめしたい秋ソングをご用意しました。
ヒットソングから隠れた名曲まで、J-POPの秋を感じていただければ幸いです。
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 50代の方にオススメの秋ソングまとめ。あの頃を思い出す曲
- 同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
- 昭和の秋の歌。J-POPシーンを彩る名曲まとめ
- 2000年代にヒットした秋ソング。秋の名曲、おすすめの人気曲
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 平成を彩った秋の名曲まとめ。心に染みる秋うたを聴こう!
- 70代の方にオススメの秋の歌。懐かしい秋ソングまとめ
- カラオケの選曲にもおすすめ!30代におすすめしたい秋の名曲
- 10代の方にオススメの秋にぴったりな曲まとめ
- 小学生におすすめの秋ソング。J-POPやボカロ系の秋うた
- 【令和の秋うた】秋をテーマにした曲まとめ
切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング(11〜20)
渡月橋 〜君 想ふ〜倉木麻衣

切ない恋心を描いた楽曲で、遠く離れた人への深い思いが込められています。
京都の景色が色濃く反映されており、和の雰囲気を感じさせる作品になっていますね。
『名探偵コナン』シリーズの劇場版第21作の主題歌として書き下ろされた本作は、2017年4月にリリースされました。
倉木麻衣さんにとって同シリーズの主題歌を歌うのは21回目で、これによりギネス世界記録にも認定されています。
恋する人への切ない想いや、再会を願う心情が表現された歌詞は、秋の肌寒さや寂しさを感じている方の心に響くのではないでしょうか。
セプテンバーさんRADWIMPS

切なさと希望が交差する夏の終わりの情景を描いた心温まる楽曲です。
RADWIMPSが2006年2月にメジャーデビューしたアルバム『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』に収録された1曲です。
シンプルながらエモーショナルなロックサウンドは、バンドにとって記念すべき2005年9月のワンマンライブで初披露され、メジャーデビューへの飛躍を象徴する作品となりました。
夏の余韻と秋の気配が感じられる季節に、ふと思い出したくなる心の琴線に触れる1曲です。
初心者の方も取り組みやすい楽曲で、人気があるのでぜひこの機会にチャレンジしてみてください。
ハッピーエンドFATE BOX

2014年に「Green Dayに憧れて」という熱い思いから生まれた、大阪発のロックバンドFATE BOXは、パワフルなサウンドとメロディアスな音楽性で多くのファンを魅了しています。
当初はスリーピースバンドとして活動を開始し、2023年8月に4人編成となってからはさらにエネルギッシュな演奏を披露。
アルバム『Helter Skelter』や『In Blood』など、パンクとロックンロールを融合させた作品をリリースし、関西の音楽シーンで存在感を放っています。
「MINAMI WHEEL」や「ボロフェスタ」といった大型フェスでも、その圧倒的なライブパフォーマンスで観客を熱狂の渦に巻き込む実力派。
熱いメッセージと爽快なサウンドを求めているロック好きの皆さんにぜひ聴いていただきたいバンドです。
楓スピッツ

季節が移ろう中で、切ない別れと愛おしい思い出を描いた1998年の名曲。
スピッツが紡ぎ出す優しいメロディには、秋の紅葉のような郷愁とロマンティックな世界が広がります。
物理的な別れを超えて、大切な人との精神的なつながりを胸に前へ進もうとする強い意志が表現された本作は、多くの人々の心に寄り添い続けています。
アルバム『フェイクファー』収録曲として発表され、『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマや、ドラマ『Over Time-オーバー・タイム』の挿入歌として使用されました。
恋愛の終わりや別れを経験した方、大切な思い出を心に抱きながら新たな一歩を踏み出そうとしている方に、そっと寄り添ってくれる楽曲です。
eye seeRin音

冷たい秋風のような心地良さがあふれるナンバー、Rin音さんのこだわりがたまらない1曲です!
『back alley』からの先行シングルとして2024年11月にリリースされました。
トラックメイカーのShun Marunoさんとのコラボで、洗練された質感と疾走感あるラップが絶妙にマッチしています。
タイトルに込められた3つの「アイ」の意味を巧みに歌詞に織り込んでいて、Rin音さんの言葉遊びの才能が光っています。
恋愛や自分探しに悩む若者の心に響く、秋の夜長に聴きたくなる1曲です。
おわりに
今回はZ世代におすすめしたい秋ソングをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
1人で聴くだけでなく、イベントやカラオケでもお役に立てれば幸いです。
夏の暑さがやわらぎ、秋を感じられる時期にぴったりの名曲ばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!