カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
男性から見て、女性に歌ってほしい楽曲ってありますよね。
キュートな曲、クールな曲、ファンシーな曲など、それぞれ趣向があるのではないでしょうか。
また、歌いやすい楽曲でももちろん良いですが、誰もが歌えるわけではない難しい楽曲を歌いこなせれば、異性だけでなく同性もほれてしまいそうですよね。
そこで今回は、Z世代におすすめしたい「女性に歌ってほしいカラオケソング」をリストアップしました。
それぞれ空気感や難易度が違いますので、ご自身のキャラクターに合った選曲の参考にしてみてくださいね!
カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング(61〜80)
One Heart新しい学校のリーダーズ

最近は世界からも注目されつつあるアイドルグループ、新しい学校のリーダーズ。
既存のアイドルにはないコミックソングの特色に、ヒップホップや歌謡曲をミックスした音楽性が印象的ですよね。
そんな彼女たちの新曲が、こちらの『One Heart』。
彼女たちの楽曲としてはコミックソングのような特色が強く、明るい曲調に仕上げられています。
音域は普通程度の広さですが、ほとんどが中音で構成されており、フックの部分は低音域にまとまっているため、声が低い女性の魅力を存分に引き立ててくれるでしょう。
シーソーtuki.

10代から絶大な人気を集める女性シンガーソングライター、tuki.さん。
最近、顔バレ騒動で話題を集めたので、記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?
そんなtuki.さんの新曲が、こちらの『シーソー』。
オーソドックスなJ-POPにまとめられた本作は、全体を通して中音域にまとめられています。
ところどころでファルセットが登場しますが、決して高いフレーズというわけではなく、あえてファルセットで歌っているだけなので、声域に自信がない方でも安心して歌えます。
浮気したらあかんでコレサワ

女性のなかでも、特に20代から絶大な支持を集めている女性シンガーソングライター、コレサワさん。
デビューしてからそれなりのキャリアが経つ彼女ですが、甘酸っぱい作風はいまだに健在で、こちらの『浮気したらあかんで』では文字通り浮気しないように彼氏に忠告するかわいらしい内容にまとまっています。
そんな本作のボーカルラインは、ロングトーンが非常に少なく、音域も狭くまとまっています。
コレサワさんの楽曲は高音が多いので、彼女の作品で歌いやすい楽曲を探している女性は必聴です。
あのね、ポルカドットスティングレイ

キャッチーな音楽性でヒットナンバーを連発し続けているバンド、ポルカドットスティングレイ。
新曲であるこちらの『あのね、』もヒットの兆候を見せていますよね。
本作はやや高い印象を持たれがちです。
実際、低音域は少ないのですが、意外にも高いパートが中高音域でまとまっていることが多いため、聞いた印象よりは歌いやすい作品です。
サビ終わりのロングトーンが一番の難所になってくると思うのですが、この部分は盛り上がる部分でもあるので、しっかりと直前の休符で大きく息を吸い、ロングトーンで声量を出しすぎないようにしましょう。
Mermaid由薫

洋楽から影響を受けた独特のサウンドが印象的なシンガーソングライター、由薫さん。
最近になって、特に音楽性が洗練されてきた印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
こちらの『Mermaid』は、そんな彼女の新曲。
ほとんどがファルセットとミックスボイスで歌われているため、難しい印象を抱くかもしれませんが、音域自体は狭いので、適正キーに合わせれば意外にも簡単に歌えてしまいます。
しっとりとした楽曲なので、オシャレさで盛り上げるにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。