カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
男性から見て、女性に歌ってほしい楽曲ってありますよね。
キュートな曲、クールな曲、ファンシーな曲など、それぞれ趣向があるのではないでしょうか。
また、歌いやすい楽曲でももちろん良いですが、誰もが歌えるわけではない難しい楽曲を歌いこなせれば、異性だけでなく同性もほれてしまいそうですよね。
そこで今回は、Z世代におすすめしたい「女性に歌ってほしいカラオケソング」をリストアップしました。
それぞれ空気感や難易度が違いますので、ご自身のキャラクターに合った選曲の参考にしてみてくださいね!
カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング(1〜20)
最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

失恋をきっかけに自分磨きをする女の子の姿を描いた、超ときめき♡宣伝部の楽曲。
リフレインするフレーズが印象的で、失恋を乗り越えてより魅力的になろうとする前向きな気持ちがポップに表現されています。
本作は、2024年1月にリリースされたアルバム『ときめく恋と青春』に収録。
TikTokで大きな話題を呼び、関連動画の総再生回数が10億回を突破するなど、Z世代を中心に人気を集めています。
カラオケで歌えば、キャッチーな振り付けとともに周囲の注目を集めること間違いなし。
失恋を経験した人に聴いてほしい、元気をもらえる1曲です。
クリームで会いにいけますかNEW!ずっと真夜中でいいのに。

若者から絶大な支持を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。ボーカルのACAねさんは声が高いため、彼女たちの楽曲を敬遠している方も多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『クリームで会いにいけますか』。
一聴すると高音系の作品かと思われるかもしれませんが、意外にも音域はそれほど広くはなく、急激な音程の上昇を要するボーカルラインというわけでもないため、聴いた感じよりははるかに歌いやすい作品です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
透明の楽譜NEW!乃紫

笑いを誘うようなユニークな作曲が印象的な女性シンガーソングライター、乃紫さん。
新曲であるこちらの『透明の楽譜』は、いつもの彼女の音楽性とは異なり、シリアスで幻想的なメロディーが特徴です。
サビ終盤でファルセットが登場しますが、これはトレンドの歌い方ゆえのところがあり、実際には地声でも十分に発声できる高さなので、高音に苦しむということはないでしょう。
全体的な音域は広くはないので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
踊Ado

力強い歌声とエネルギッシュな楽曲で注目を集めるAdoさんの楽曲は、現代の若者たちの孤独や悩みを表現しつつ、それを一時的に忘れて楽しむパーティーの雰囲気を描いています。
NHK総合『夜光音楽 ボカロP 5min.』のテーマソングにも選ばれた本作は、Adoさんの新たな一面を見せる挑戦的な作品となっています。
ミュージックビデオでは、無数に浮かぶドローンカメラを通して女子ボクサーの物語が展開され、視覚的にも印象的な仕上がりとなっていますよ。
カラオケで歌うのは少し難しいかもしれませんが、歌いこなせれば周りを圧倒できるでしょう。
パーティーや友達との集まりで盛り上がりたい女性におすすめの一曲です。
炎LiSA

幅広い表現力でファンを魅了しているシンガー・LiSAさんの17作目のシングル曲。
2020年10月にリリースされ、アニメーション映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌として起用されたことで、社会現象を巻き起こすほどのヒットとなりましたよね。
繊細なAメロからパワフルなサビまで、抑揚のある表現で展開されるメロディーは、カラオケでも聴き手を引き込んでしまうほどのコントラストを感じられるのではないでしょうか。
本作は、悲しみや困難を乗り越えて生きていく強さを歌った楽曲で、女性にこそかっこよく歌いこなしてほしい、男性が盛り上がるカラオケナンバーです。