RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング

男性から見て、女性に歌ってほしい楽曲ってありますよね。

キュートな曲、クールな曲、ファンシーな曲など、それぞれ趣向があるのではないでしょうか。

また、歌いやすい楽曲でももちろん良いですが、誰もが歌えるわけではない難しい楽曲を歌いこなせれば、異性だけでなく同性もほれてしまいそうですよね。

そこで今回は、Z世代におすすめしたい「女性に歌ってほしいカラオケソング」をリストアップしました。

それぞれ空気感や難易度が違いますので、ご自身のキャラクターに合った選曲の参考にしてみてくださいね!

カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング(1〜10)

最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部 / 「最上級にかわいいの!」Music Video
最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

失恋をきっかけに自分磨きをする女の子の姿を描いた、超ときめき♡宣伝部の楽曲。

リフレインするフレーズが印象的で、失恋を乗り越えてより魅力的になろうとする前向きな気持ちがポップに表現されています。

本作は、2024年1月にリリースされたアルバム『ときめく恋と青春』に収録。

TikTokで大きな話題を呼び、関連動画の総再生回数が10億回を突破するなど、Z世代を中心に人気を集めています。

カラオケで歌えば、キャッチーな振り付けとともに周囲の注目を集めること間違いなし。

失恋を経験した人に聴いてほしい、元気をもらえる1曲です。

裸の心あいみょん

あいみょん – 裸の心【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
裸の心あいみょん

人間の葛藤やもろさを赤裸々に描いたリリックと、ピアノやストリングスが織りなす繊細なサウンドが心に染み入るナンバーです。

TBS系ドラマの主題歌として起用されたこの楽曲は、2020年6月にリリースされ、ストリーミング再生回数3億回を突破する大ヒットとなりました。

孤独や自己嫌悪といった負の感情を抱えながらも、新たな恋への希望を歌う歌詞は、リスナーの心に強く響くことでしょう。

恋愛に悩む女性に寄り添うかのような、あいみょんさんの温かな歌声が印象的な本作。

カラオケで女性に歌ってもらえば、その人の心の内側に触れられるような気がしますよ。

ファジーネーブルConton Candy

Conton Candy – ファジーネーブル [Official Video]
ファジーネーブルConton Candy

甘くてほろ苦い恋心を歌った、女性3人組ロックバンドConton Candyの楽曲。

デジタルシングルとして2023年4月にリリースされ、TikTokを中心に大きな話題を呼びました。

カクテル「ファジーネーブル」に例えられる曖昧な感情を、ボーカル紬衣さんの力強い歌声とドリーミーなサウンドで表現しています。

親しみやすいメロディーと共感を呼ぶ歌詞で、多くのリスナーの心をつかんだ本作。

カラオケで歌えば、甘酸っぱい恋の思い出に浸れること間違いなしです。

青春時代を思い出したい方や、切ない恋心を抱えている方におすすめの一曲ですよ。

カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング(11〜20)

アイサレタイYumcha

2025年にTikTokを始めとしたSNSで大人気を集めた名曲『アイサレタイ』。

Yumchaさんによる楽曲で、彼女の最大のヒットソングとなった本作ですが、全体を通してキャッチーなメロディーにまとまっています。

明るい曲調ではありますが、歌詞はなかなかの病みを感じさせるものに仕上がっているものの、そのメロディーとリリックのコントラストが逆に中毒性を生みますよね。

そんな本作は、全体を通して非常にかわいらしいボーカルラインにまとめられています。

やや音程の上下は激しいものの、音域自体は広くはないので、しっかりと適正キーを見極めれば問題なく歌えるでしょう。

全体的に歌いやすいキーに合わせるのではなく、最高音がいかに発声しやすいかを軸にキーを調整するのがオススメです。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして起用された配信限定シングル曲は、アイドル業界の光と影をテーマにした楽曲です。

アイドルの完璧な姿と内なる葛藤を描いたリリックは、カラオケで歌えば男性の注目を集めること間違いなしですよ。

本作は2023年4月にリリースされ、日本のみならず世界中で大ヒットを記録しました。

ダイナミックな展開とキャッチーなメロディーが特徴的で、J-POPやアニメソングの要素を融合した独特のサウンドが魅力です。

ただし、複雑かつ速いテンポのメロディーなので、しっかり練習してからカラオケに挑戦してくださいね。

聖徳太子水曜日のカンパネラ

歴史上の人物を現代的な視点で描く、水曜日のカンパネラの斬新な楽曲。

聖徳太子の「十人の同時通訳」伝説をモチーフに、ユーモアたっぷりの歌詞とファンキーなサウンドが融合しています。

2023年10月に配信リリースされ、ファンから絶大な支持を得ました。

本作は3rd EP『POP DELIVERY』に収録。

ミュージックビデオでは、学生服姿の詩羽さんが大量の金髪ギャルからの相談を受ける姿が印象的です。

カラオケで歌えば、ユニークな選曲センスと歌唱力の高さをアピールできる、Z世代女性にぴったりの一曲ですよ。

LiSA

LiSA 『炎』 -MUSiC CLiP-
炎LiSA

幅広い表現力でファンを魅了しているシンガー・LiSAさんの17作目のシングル曲。

2020年10月にリリースされ、アニメーション映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌として起用されたことで、社会現象を巻き起こすほどのヒットとなりましたよね。

繊細なAメロからパワフルなサビまで、抑揚のある表現で展開されるメロディーは、カラオケでも聴き手を引き込んでしまうほどのコントラストを感じられるのではないでしょうか。

本作は、悲しみや困難を乗り越えて生きていく強さを歌った楽曲で、女性にこそかっこよく歌いこなしてほしい、男性が盛り上がるカラオケナンバーです。