RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング

男性から見て、女性に歌ってほしい楽曲ってありますよね。

キュートな曲、クールな曲、ファンシーな曲など、それぞれ趣向があるのではないでしょうか。

また、歌いやすい楽曲でももちろん良いですが、誰もが歌えるわけではない難しい楽曲を歌いこなせれば、異性だけでなく同性もほれてしまいそうですよね。

そこで今回は、Z世代におすすめしたい「女性に歌ってほしいカラオケソング」をリストアップしました。

それぞれ空気感や難易度が違いますので、ご自身のキャラクターに合った選曲の参考にしてみてくださいね!

カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング(1〜20)

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして起用された配信限定シングル曲は、アイドル業界の光と影をテーマにした楽曲です。

アイドルの完璧な姿と内なる葛藤を描いたリリックは、カラオケで歌えば男性の注目を集めること間違いなしですよ。

本作は2023年4月にリリースされ、日本のみならず世界中で大ヒットを記録しました。

ダイナミックな展開とキャッチーなメロディーが特徴的で、J-POPやアニメソングの要素を融合した独特のサウンドが魅力です。

ただし、複雑かつ速いテンポのメロディーなので、しっかり練習してからカラオケに挑戦してくださいね。

お前の事誰が好きなん?NEW!Sanghee

Sanghee / さんひ 「お前の事誰が好きなん?」 Music Video
お前の事誰が好きなん?NEW!Sanghee

韓国生まれ日本育ちの女性シンガーソングライター、Sangheeさん。

大阪で生まれ育った過去を持ち、大阪弁を使った独創性にあふれたリリックで人気を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『お前の事誰が好きなん?』。

くだを巻いた大阪弁が特徴の作品で、全体を通してヒップホップ調のR&Bにまとめられています。

ボーカルラインと大阪弁はやや複雑ですが、音域自体は狭い部類にあたるので、関西人の女性であれば問題なく歌いこなせるでしょう。

裸の心あいみょん

あいみょん – 裸の心【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
裸の心あいみょん

人間の葛藤やもろさを赤裸々に描いたリリックと、ピアノやストリングスが織りなす繊細なサウンドが心に染み入るナンバーです。

TBS系ドラマの主題歌として起用されたこの楽曲は、2020年6月にリリースされ、ストリーミング再生回数3億回を突破する大ヒットとなりました。

孤独や自己嫌悪といった負の感情を抱えながらも、新たな恋への希望を歌う歌詞は、リスナーの心に強く響くことでしょう。

恋愛に悩む女性に寄り添うかのような、あいみょんさんの温かな歌声が印象的な本作。

カラオケで女性に歌ってもらえば、その人の心の内側に触れられるような気がしますよ。

夜想曲NEW!矢作萌夏

矢作萌夏 – 夜想曲【Music Video】
夜想曲NEW!矢作萌夏

AKB48の元メンバーで現在はシンガーソングライターとして活躍している矢作萌夏さん。

楽曲のジャンルはほとんどがJ-POPで、クセのないオーソドックスなメロディーで人気を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特に音域が狭い作品としてオススメしたいのが、こちらの『夜想曲』。

中音~中高音域にまとまった楽曲のため、印象としては高さを感じるかもしれませんが、音域が狭い分、キー調整もしやすいので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

キスをしようよNEW!少年キッズボウイ

少年キッズボウイ「キスをしようよ」MUSIC VIDEO
キスをしようよNEW!少年キッズボウイ

淡さを感じさせる音楽性が印象的なバンド、少年キッズボウイ。

J-POPの特色が強いバンドなので、ロック特有の力強いボーカルは必要としないのですが、こちらの『キスをしようよ』も例に漏れず、パワフルな歌声を使わずとも歌える簡単な作品です。

Bメロが最も音域が高く、サビになると音域が低くなるという構成で、全体の音域は狭めに仕上がっています。

ポップな楽曲なので、高低差ではなく、発音面でポップさを表現すると良いでしょう。