RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲

ハイテンションな楽曲は、聴いているだけで元気をもらえますよね。

ポジティブなメッセージ、明るい曲調、印象的なダンスなど、気持ちやその場を盛り上げてくれる楽曲はJ-POPシーンに数多く存在しています。

そこで今回は、Z世代の方がみんなで盛り上がれる楽曲を、女性アーティストに限定してリストアップしました。

ドライブのBGMやカラオケの選曲など、お友達と集まる時にお役に立つこと間違いなしですので、要チェックです!

女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲(1〜10)

超最強超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部 /「超最強」Music Video
超最強超ときめき♡宣伝部

TikTokで総再生回数3億回超えという驚異的な数字を叩き出し、2024年12月にアルバム『ときめきルールブック』に収録された1曲。

超ときめき♡宣伝部が歌うこの曲は、自分のことを好きで居てくれる人や自分のことを推しとして応援してくれる人に向けてつづられた歌詞が印象的。

「もっとかわいいって伝えてほしい」「もっと応援してほしい」というストレとな感情表現は、かえって好印象で応援したくなりますよね。

明るくポップなメロディに乗せて、自己肯定感とかわいらしさが同居した歌詞が展開されます。

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

自分のかわいさを堂々と肯定する姿勢が、Z世代の心をつかんで離さない1曲。

HoneyWorksが手がけたこのキャラクターソングは、声優の早見沙織さんが演じる中村千鶴の歌声で、あざとさを恥じるどころか武器に変えてしまう新時代の価値観を歌い上げています。

軽快なギターとシンセサウンドに乗せて紡がれるのは、周囲の目を気にせず自分らしさを貫く強さ。

2022年11月にデジタル配信されて以降、TikTokで爆発的に広がり、2024年にはJASRAC賞銀賞を受賞するまでの社会現象となりました。

この曲を聴けば自分の魅力を認めることは素晴らしいことなんだと思えますので、自己肯定感を高めたいときにはぜひ聴いてみてください。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

歌唱力と作詞作曲力を兼ね備えたYOASOBIが放つ人気アニメの主題歌は、アイドルとしての華やかさと苦悩を巧みに描き出しています。

アニメのオープニングテーマとして起用されたこの楽曲は、2023年4月に配信リリースされると瞬く間に大ヒットを記録。

ストリーミング累計再生数1億回を突破する快挙を成し遂げました。

テンポの速いメロディーとキュートな歌声のコントラストが印象的な本作は、カラオケで盛り上がること間違いなしのポップチューンです。

練習して歌いこなせれば、友達との思い出づくりにぴったりですよ。

女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲(11〜20)

Blue JeansHANA

HANA / Blue Jeans -Music Video-
Blue JeansHANA

ちゃんみなさんがプロデュースするガールズグループHANAが2025年7月に配信したセカンドシングル。

前作『ROSE』の力強さとは一転、今回はミッドテンポのバラードで切ない恋心を歌い上げています。

履き慣れた古いスニーカーのように自然体でいたいのに、好きな人の前では不安が募ってしまう。

そんな夜中の揺れ動く感情がリアルに描かれた歌詞が胸に響きますね。

DIESELとのコラボによるビジュアル展開や、切なさがありながらもエモーショナルな本作のMVも見逃せません。

恋する気持ちに自信が持てないとき、大切な人への思いを抱えて夜に眠れないとき、本作はあなたの心にそっと寄り添ってくれるはずです。

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会

ポップセンスにあふれる楽曲でファン層を拡大している男女混合4人組ロックバンド、緑黄色社会。

本作は、メンバー全員で制作に携わった意欲作で、2020年4月にリリースされました。

ブラスアレンジが初めて取り入れられ、アナログシンセの音色が印象的な楽曲に仕上がっています。

「自分の物語の主人公になる」というメッセージが込められたリリックは、自己と他者の関係性や内面の葛藤を描いており、聴く人の心に響くのではないでしょうか。

TikTokで中高生を中心に人気を博し、ストリーミング再生数は3億回を突破。

カラオケでみんなで盛り上がれる、爽快感あふれるポップチューンです。

初恋キラー乃紫

乃紫 (noa) – 初恋キラー 【Official Music Video】
初恋キラー乃紫

奇抜なメロディと女性ウケに長けたリリックで人気を集めるシンガーソングライター、乃紫さん。

ジャンルレスな音楽性で知られているアーティストで、毎度、前作とは異なる雰囲気の楽曲をリリースしていますよね。

そんな彼女が2024年5月に手がけた本作は、初恋の甘さと苦さをポップに描いた1曲ではないでしょうか。

友達や親の忠告も聞かず夢中になった相手に裏切られてしまう、というほろ苦いストーリー。

それでもめげずに次の恋を探しにいく主人公の強さに、思わず共感してしまいます。

この楽曲はリリース前からTikTokで約10万件もの関連動画が投稿されるほど話題になりました。

恋に悩む人にこそ聴いてほしい、キュートで少しビターな応援歌です。

紅蓮華LiSA

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

アニメ『鬼滅の刃』の主題歌として起用された、LiSAさんの15枚目のシングル曲。

激しいロックサウンドとメロディアスなパートが見事に融合し、聴く人の心をつかむ構成に仕上がっています。

サビでは耳に残るキャッチーなフレーズが印象的で、何度も口ずさみたくなるような魅力があります。

2019年7月にリリースされ、オリコンチャートで「平成最後の1位」と「令和最初の1位」を同時に達成するという快挙を成し遂げました。

アニソンの枠を超えた人気を博し、2019年の『NHK紅白歌合戦』でも披露されるなど、幅広い世代に愛される1曲となっています。

Z世代の方々が集まる場でもぜひ盛り上がってほしい、エネルギッシュな楽曲です。