女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
ハイテンションな楽曲は、聴いているだけで元気をもらえますよね。
ポジティブなメッセージ、明るい曲調、印象的なダンスなど、気持ちやその場を盛り上げてくれる楽曲はJ-POPシーンに数多く存在しています。
そこで今回は、Z世代の方がみんなで盛り上がれる楽曲を、女性アーティストに限定してリストアップしました。
ドライブのBGMやカラオケの選曲など、お友達と集まる時にお役に立つこと間違いなしですので、要チェックです!
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
- 同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 【女性にオススメ】明るい雰囲気の友情ソングまとめ
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 女性にオススメの合コンで歌いたい盛り上がるカラオケソング
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲(31〜40)
明日の私に幸あれナナヲアカリ

自分のペースを大切にしながら未来に向かって歩んでいく女性の姿勢を爽やかに描いたポップチューンです。
銀河系パンクバンドWiennersの玉屋2060%が作曲を手掛け、ナナヲアカリさんらしいキャッチーな歌声とメロディーが印象的な一曲に仕上がっています。
強制的な一歩を踏み出すのではなく、自分らしい歩み方で前進する勇気をくれる本作は、ファンのハートを掴んで離さないはずです。
2025年2月に発売されるシングルとして収録され、TVアニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』のエンディングテーマとして起用されました。
カラオケではメロディーラインが優しく、ポップな曲調で歌いやすいのが魅力。
自分らしさを大切にしながら前に進みたい気持ちを持つ方におすすめの一曲です。
アイオライトPORIN

シティポップとインディーポップを軸にした洗練された音楽性で、音楽シーンを魅了し続けているPORINさん。
Awesome City Clubのボーカル兼キーボード担当として、2013年から活動を開始し、2015年にメジャーデビューを果たしました。
2021年には日本レコード大賞優秀作品賞に輝き、バンドとしての評価も一気に高まりました。
繊細な歌詞と美しいメロディが織りなす独自の世界観は、ソロ活動でも存分に発揮されています。
音楽活動だけでなく、ファッションやアートなど多彩な分野でも才能を発揮する彼女の表現力は、クリエイティブな感性を持つ音楽ファンの心をつかんで離しません。
ハッピーなんてなち

新潟の田舎で育ち、中学時代にHi-STANDARDに魅了されてギターを始めた、なちさんを中心に、2022年3月に結成されたサバシスターのハイスピードな躍進が話題を呼んでいます。
結成からわずか5か月という短期間でSUMMER SONICへの出演を果たし、さらに04 Limited Sazabysのツアーにも抜擢されるなど、勢いを増すばかりのガールズロックバンドです。
2024年1月には、あこがれのHi-STANDARDの横山健さんが代表を務めるPIZZA OF DEATHと契約を結び、アルバム『覚悟を決めろ!』でメジャーデビューを飾りました。
心の中のトキメキやモヤモヤ、大切な人への感謝を、懐かしさを感じさせるメロディーとともに歌い上げる彼女たちの音楽は、純粋な想いとパワフルな演奏で多くの人々の心をつかんでいます。
声塩塚モエカ

繊細で力強い歌声と、文学的な歌詞世界で多くのリスナーの心をつかんでいる塩塚モエカさん。
オルタナティブロックバンド『羊文学』のボーカル・ギタリストとして、バンドの全ての楽曲の作詞作曲を手掛けています。
2017年にEPでCDデビューを果たし、2020年にはメジャーデビューを実現。
シューゲイザーやインディーポップの要素を取り入れた独特の音楽性は、若い世代を中心に熱い支持を集めています。
2022年には、アルバム『our hope』が第15回CDショップ大賞2023の大賞<青>を受賞。
2023年のFUJI ROCK FESTIVALではGREEN STAGEで異例の動員を記録し、その実力を証明しました。
知的で叙情的な歌詞と独自の世界観にひかれる音楽ファンにぜひオススメしたいアーティストです。
NEW LOOKMISAMO

60年代のファッションアイコンにインスパイアされた本作。
TWICEの日本人メンバーで構成されるMISAMOが安室奈美恵さんの名曲をカバーし、スムーズで洗練されたアレンジを施しています。
2024年10月にリリースされ、ミニアルバム『Haute Couture』の先行配信となりました。
レトロな映像美が際立つMVでは、さまざまな職業の女性たちが描かれ、自己発見や個性の尊重がテーマとなっています。
ファッションを通じた自己実現や成長を歌った歌詞は、自分らしさを模索する人々の心に響くことでしょう。
新しい自分に生まれ変わりたい、そんな気持ちを抱いている方にぴったりな1曲です。
おわりに
今回はZ世代におすすめしたい女性アーティストの盛り上がり曲をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
どの楽曲も一度は耳にしたことがあるであろう楽曲ですよね。
カラオケではぜひダンスも含めてみんなで盛り上がってみてはいかがでしょうか。





