友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
青春ソング、と聞くと、どういった楽曲を思い浮かべますでしょうか?
部活や趣味に没頭していた方、お友達との時間を大切にしていた方、恋愛に夢中だった方など、それぞれ青春時代に集中していたことは違うため、聴き手の数だけ青春ソングの数は存在します。
今回は、そんな数ある青春ソングの中でもZ世代の方におすすめしたい楽曲をご用意しました。
Z世代の方が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年前後にリリースされた楽曲を選んでいますので、ぜひ当時を思い出しながら聴いてみてくださいね!
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選
- 同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 青春を感じる恋ソング。思春時代に聴きたい&思い出すラブソング
友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング(21〜30)
ハルカYOASOBI

誰かの半生を見守り続けたマグカップの物語から紡ぎ出された感動作です。
YOASOBIの楽曲による物語は、時にマグカップから人生の節目を照らし、時に小さな成長の瞬間を優しく包み込みます。
ところどころにちりばめられた日常の情景が、誰もが経験する別れや成長の切なさを鮮やかに映し出しています。
2020年12月に発売された本作は、鈴木おさむさんの小説『月王子』を原作としています。
タカラトミーの液晶お世話トイ『ぷにるんず』のCMソングや、「アートアクアリウム展2021〜博多・金魚の祭り〜」のイメージソングにも起用され、幅広い層から支持を集めています。
思い出の品との別れを経験した人や、大切な誰かとの別れを前にした人に寄り添う1曲です。
友達より大事な人剛力彩芽

友情の枠を超えた深い絆を描いた、剛力彩芽さんの魅力あふれるデビュー作です。
相手が自分にとってかけがえのない存在であることに気づいたとき、その関係性は単なる友達以上の意味を持ち始めます。
まるで魔法のように、相手との絆が心を温かくしてくれる瞬間を、明るくポップなメロディで表現しています。
2013年7月に発売された本作は、山崎製パンの「ランチパック」CMソングとしても起用され、幅広い層から支持を集めました。
大切な人との関係に悩んでいるとき、この曲を聴くことで、その絆の深さや大切さを再確認できるはずです。
空も飛べるはずスピッツ

青春の揺れ動く心を鮮やかに描いた楽曲です。
恋心や不安、そして自由への憧れを詩的な表現で紡ぎ、聴く人の心に寄り添うスピッツの名曲。
純粋な恋愛の高揚感と、それに伴う不安や痛みを巧みに表現した作品は、まるで自分自身の物語のように感じられます。
本作は1994年にリリースされたシングルで、アルバム『空の飛び方』に収録されています。
1996年のフジテレビ系ドラマ『白線流し』の主題歌として起用されたことを機に、幅広い世代から支持を集め、オリコン週間チャート1位を記録しました。
甘美な恋愛だけでなく、人生の一場面をも映し出す歌詞は、世代を超えて共感を呼び、変わらぬ愛着を持たれています。
大切な人との思い出作りや、心を前向きにしたい時におすすめの1曲です。
マリーゴールドあいみょん

2018年8月にリリースされた、あいみょんさんのやわらかな歌声で紡がれる優しさにあふれた青春ラブソングです。
シンプルながら深い感情を引き出すアコースティックなサウンドと、恋愛のはかなさや美しさを表現した歌詞が見事に調和しています。
雨の上海で撮影されたミュージックビデオも印象的で、山田智和監督の演出により、よりいっそう詩情豊かな世界観が広がりました。
日々の暮らしの中で、大切な人との時間をゆっくりと振り返りたい時にオススメの1曲です。
Young Song川崎鷹也

日々の忙しさに追われ、心から笑えなくなってしまった大人たちへの応援ソング。
川崎鷹也さんが温かい歌声で、若かりし頃の輝きを思い出させてくれます。
メロディアスな曲調と、アコースティックギターの爽やかなサウンドが印象的です。
アルバム『カレンダー』に収録され、2021年10月には全国軽自動車協会連合会のCMソングにも起用されました。
新生活のスタートや、人生の岐路に立ったとき、また日常に疲れを感じたときに聴いてほしい1曲です。
川崎鷹也さんの優しい歌声に包まれながら、心をリセットできるはずです。
大切なものロードオブメジャー

青春期の大切な友情を描いた珠玉のポップメロディです。
別れを迎えた仲間への温かな思いと、その絆を永遠に忘れない誓いが胸を打ちます。
人との出会いや別れ、成長と希望をテーマに、疾走感のあるロックサウンドと心に染みる歌詞が見事に融合しています。
2002年9月にインディーズシングルとしてロードオブメジャーがリリースした本作は、オリコンチャートで19週連続トップ10入りを果たし、累計90万枚という驚異的な売上を記録。
2009年には台湾版マツダのCMソングにも起用され、国内外で注目を集めました。
友人との仲直りのきっかけや、大切な仲間との絆を再確認したい時に聴きたい1曲です。
卒業や転校など、別れを控えている方にもぴったりな応援ソングとなっています。
ライラックMrs. GREEN APPLE

幅広いバックグラウンドを感じさせるカラフルな楽曲群で、幅広い層のリスナーから注目を集めている3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用された本作は、過去の自分や大切な人との再会を待つ心情と、人生の中で経験する不安や葛藤を繊細に描き出しています。
爽快なギターロックサウンドと透き通る歌声が、未来へと向かう勇気を与えてくれますよね。
第66回日本レコード大賞の大賞を受賞し、ストリーミング再生回数3億回を突破するなど、驚異的な記録を打ち立てた本作は、春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す10代の方に心強い応援歌となることでしょう。