RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング

青春ソング、と聞くと、どういった楽曲を思い浮かべますでしょうか?

部活や趣味に没頭していた方、お友達との時間を大切にしていた方、恋愛に夢中だった方など、それぞれ青春時代に集中していたことは違うため、聴き手の数だけ青春ソングの数は存在します。

今回は、そんな数ある青春ソングの中でもZ世代の方におすすめしたい楽曲をご用意しました。

Z世代の方が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年前後にリリースされた楽曲を選んでいますので、ぜひ当時を思い出しながら聴いてみてくださいね!

友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング(21〜30)

secret base ~君がくれたもの~ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret base ~君がくれたもの~ZONE

青春の思い出と友情をテーマに描かれた心温まる物語が印象的な楽曲です。

友との別れと再会への期待、秘密の場所で紡がれた思いが美しいメロディに乗せて歌われています。

ZONEのチャーミングなハーモニーと、切なさの中にも希望を感じさせる歌声が心に響く作品です。

2001年8月に発売された3枚目のシングルは、TBS系列ドラマ30『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌として使用され、オリコン週間シングルランキングで2位を記録しました。

第34回日本有線大賞で最優秀新人賞も受賞した本作は、ロック初心者の方の練習曲として取り組みやすい楽曲なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

FRIENDS!!!imase

グルービーなリズムとポップなメロディーが印象的な楽曲で、友情の素晴らしさを優しく歌い上げた一曲です。

顔を見れば分かり合えるような親密な関係から、久しぶりの再会でのぎこちなさまで、友情のさまざまな側面を繊細に描き出しています。

時を経ても変わらない絆の大切さや、昔のように無邪気な関係に戻れる瞬間の喜びが丁寧に表現されています。

2025年2月に制作された本作は、ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』とヤマハ株式会社のコラボレーション企画『みんなの演奏会』のテーマソングとして、imaseさんによって書き下ろされました。

運動会や体育祭といった学校行事での練習や競技を通じて、友情を深めていく仲間たちの心情にピッタリと寄り添う楽曲です。

友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング(31〜40)

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

幅広いバックグラウンドを感じさせるカラフルな楽曲群で、幅広い層のリスナーから注目を集めている3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用された本作は、過去の自分や大切な人との再会を待つ心情と、人生の中で経験する不安や葛藤を繊細に描き出しています。

爽快なギターロックサウンドと透き通る歌声が、未来へと向かう勇気を与えてくれますよね。

第66回日本レコード大賞の大賞を受賞し、ストリーミング再生回数3億回を突破するなど、驚異的な記録を打ち立てた本作は、春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す10代の方に心強い応援歌となることでしょう。

Young Song川崎鷹也

川崎鷹也-Young Song【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Young Song川崎鷹也

日々の忙しさに追われ、心から笑えなくなってしまった大人たちへの応援ソング。

川崎鷹也さんが温かい歌声で、若かりし頃の輝きを思い出させてくれます。

メロディアスな曲調と、アコースティックギターの爽やかなサウンドが印象的です。

アルバム『カレンダー』に収録され、2021年10月には全国軽自動車協会連合会のCMソングにも起用されました。

新生活のスタートや、人生の岐路に立ったとき、また日常に疲れを感じたときに聴いてほしい1曲です。

川崎鷹也さんの優しい歌声に包まれながら、心をリセットできるはずです。

おともだちedhiii boi

edhiii boi / おともだち -Lyric Video-
おともだちedhiii boi

若い世代に寄り添うポップなメロディと心温まるメッセージが込められた楽曲です。

edhiii boiさんが東京で出会った友人たちとの思い出をつづった本作は、友情の大切さを伝えるポジティブな表現で満ちています。

ネオンジェネシスせきちゃんが手掛けたサウンドプロデュースによって、アッパーなテクノトラックと共に、友人との食事や遊びの光景が鮮やかに描き出されています。

2023年11月にリリースされ、TBS系『CDTV ライブ! ライブ!』での披露を経て、アルバム『満身創意』への収録も果たしました。

BMSGレーベルの期待の新星による本作は、友人と過ごすかけがえのない時間を大切にしている全ての人におすすめの1曲です。

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春の一瞻きにある、輝きと迷いを描いた心温まる物語です。

Mrs. GREEN APPLEは自己のアイデンティティを探す若者の姿を優しく包み込むような叙情的なメロディラインで表現しました。

本作では心の奥底からの本音と、他者への素直な思いが交錯する瞬間を繊細に描き出しています。

2024年12月に放送されたNHK総合の特番『18祭』のテーマソングとして誕生しました。

1000人もの18歳世代とともに作り上げたパフォーマンスは、見る人の心に深く刻まれています。

誰もが経験する人生の節目、新たな一歩を踏み出そうとするとき、自分らしく生きる勇気をくれる楽曲として、多くの人の心に寄り添うことでしょう。

青春と一瞬マカロニえんぴつ

マカロニえんぴつ 「青春と一瞬」MV
青春と一瞬マカロニえんぴつ

青春が一瞬だからこそ輝いていることを描いた楽曲です。

無駄に思える退屈な時間を過ごしながらも、それを受け入れて真摯(しんし)に向き合うことの大切さが静かに語られます。

2019年3月にデジタルリリースされ、同年のマクドナルドのCMソングとして知名度を高めました。

アルバム『season』にも収録され、マカロニえんぴつの代表曲として多くのファンに愛されています。

さらにテレビ東京系ドラマ24『あのコの夢を見たんだです。』でもオープニングテーマとして起用されました。

すべての若者に共通する悩みや迷いを優しく包み込むようなサウンドと、はっとりさんの温かな歌声が心に響きます。

今まさに青春の真っただ中にいるZ世代の方や、かけがえのない日々を振り返りたい人におすすめの1曲です。