友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
青春ソング、と聞くと、どういった楽曲を思い浮かべますでしょうか?
部活や趣味に没頭していた方、お友達との時間を大切にしていた方、恋愛に夢中だった方など、それぞれ青春時代に集中していたことは違うため、聴き手の数だけ青春ソングの数は存在します。
今回は、そんな数ある青春ソングの中でもZ世代の方におすすめしたい楽曲をご用意しました。
Z世代の方が青春時代を過ごしたであろう2011年から2024年前後にリリースされた楽曲を選んでいますので、ぜひ当時を思い出しながら聴いてみてくださいね!
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 今まさに青春時代を過ごす10代におすすめしたいウィンターソング
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選
- 同世代で盛り上がりたい時に!Z世代におすすめのカラオケ曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 青春を感じる恋ソング。思春時代に聴きたい&思い出すラブソング
友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング(41〜50)
青春日記リュックと添い寝ごはん

初恋のようなみずみずしさと、別れの切なさが見事に調和した印象的な楽曲です。
2020年3月にリュックと添い寝ごはんが高校在学中にリリースしたアルバム『青春日記』に収録された1曲で、メンバーの実体験から生まれた等身大の思いが詰まっています。
日常の何気ない一コマから、友人との別れや新しい一歩を踏み出す勇気まで、若者の繊細な感情が爽やかなギターサウンドとともに描かれています。
2023年3月には、オンライン学習サービス「スタディサプリ」の卒業生向け動画「現在地点」でタイアップされました。
進学や就職など、人生の節目を迎えた時に聴いてほしい1曲です。
友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング(51〜60)
ラブソングマルシィ

マルシィの本作は、恋愛の温かさを日常の中に見出す楽曲です。
2023年9月に配信され、ラブバラードでありながら爽やかさも感じられる1曲となっています。
LINE MUSICとのコラボによるオリジナルMVも公開されており、ファンとの距離の近さが伺えます。
恋人との些細な日常を大切にしたい方や、ずっと一緒にいたいと思う相手がいる方にオススメです。
特別な日だけでなく、普段の日にも聴きたくなる1曲ですよ。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春の輝きと葛藤を描いた緑黄色社会の楽曲です。
2024年7月に配信限定シングルとしてリリースされ、ABEMAの恋愛番組『今日、好きになりました。
夏休み編2024』の主題歌として書き下ろされました。
アップテンポでパワフルなサウンドに、全力で駆け抜ける若者たちの姿が歌詞に込められています。
本作は、青春時代の情熱や限られた時間の中で全力で生きることの大切さを伝えており、多くの若者たちの共感を呼んでいます。
ミュージックビデオでは、40名のオーケストラと共演する壮大な映像も話題となりました。
青春まっただ中の方にぜひ聴いてほしい1曲です。
Make It CountINI

聴く人の心に寄り添う、温かいメッセージが込められた楽曲です。
INIによるこの曲は、2025年1月にリリースされ、アニメ『どうせ、恋してしまうんだ』のオープニングテーマに起用されました。
ミディアムテンポのポップなサウンドに、艶やかな歌声がぴたりとハマったナンバー。
青春のはかなさや尊さを表現した歌詞は「今」という一瞬の大切さを教えてくれます。
日々の生活で迷いを感じたとき、自分の人生に意味を見出したいと思ったとき、本作を聴いてみてはいかがでしょうか。
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回はZ世代におすすめしたい青春ソングをご紹介しました。
広い意味での青春をテーマにしているため、きっとご自身に合った楽曲が見つかりますよ!
また、名曲ばかりですので世代ではない方もぜひ聴いてみてくださいね!





