言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
曲の歌詞が自分の気持ちにぴたっとハマること、ありますよね。
「前向きな気分になりたい」だったり「病みを共有したい」だったり、そのタイミングに合った言葉、音楽は本当に良いもの。
自分を支えてくれるものがあることは、とても幸せだと思います。
さて今回この記事では「歌詞がいい」をテーマに、オススメのボカロ曲を集めてみました!
元気になれる、熱くなれる、恋愛気分を高めてくれる、寄り添ってくれる……今のあなたにぴったりな曲がきっと見つかるはず。
ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
- ボカロの応援ソング大特集【前向き・やる気】
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集(31〜40)
φあめのむらくもP

ピアノの音色が時に温かく、時に切なく響き渡ります。
2022年5月に公開された本作は、レトロな雰囲気を持ったピアノ弾き語り曲。
GUMIの透明感のある歌声と生き方を問いかける哲学的な歌詞世界に引き込まれます。
「正しさ」とはなんなのか、自然と考え込んでしまうんです。
自分らしさを見つめ直したいとき、この曲が一つの材料になってくれるかもしれません。
てのひら青屋夏生

青屋夏生さんが2024年2月に発表したこの楽曲は、重音テトの真っすぐな歌声が魅力的。
社会で感じる孤独や不安に寄り添った作品で「うまくいかないかもしれない不安はあるけど、明日を信じて生きていこう」という気持ちが歌われています。
自身の存在価値を問いかける歌詞に共感できる人はたくさんいらっしゃるはず。
気分が沈みそうなタイミングで、この曲が心強いと思いますよ。
アリフレーション雨良

現代を生きる若者の不安や葛藤を繊細に描いた、エモーショナルなボカロナンバーです。
雨良さんが手がけた楽曲で、2025年4月に公開。
初音ミクのクリアなボーカルに、疾走感のあるエレクトロニックサウンドを組み合わせています。
耳に残るメロディーラインと強いビート感が、聴く者の心を掴んで離しません。
歌詞はオリジナリティの追求や自己喪失感、そして未来への希望をテーマにしており、自分らしさを模索している人の心に深く響きます。
明日を生きる力を分け与えてくれるボカロ曲です。
春と眠り風まかろり

『春と眠り風』はまかろりさんの作品で、2025年2月に公開されました。
ピアノの旋律から始まる不思議な空気感を持った楽曲で、春の情景を独特な視点で描き出しています。
歌詞に投影されているのはリアルな感情の吐露なんですが、曲調が相まってか聴き心地がファンタジー世界のような仕上がり。
心が疲れているとき、何かを失って立ち止まっているとき、この曲が隣にいてくれます。
型落ち歩く人

社会から取り残された感覚、時代の流れに置いていかれる不安感……現代を生きる誰もが抱える複雑な心情を優しく包む作品です。
歩く人さんによる本作は、2025年2月に発表され、ボカコレ2025冬TOP100ランキングで25位にランクインしました。
ピアノの繊細な旋律と浮遊感のあるシンセサウンドが融合し、幻想的な世界を作り上げています。
またミクの声がやわらかくて、心が落ち着くんですよね。
静かな夜、物思いにふける時間に、ぜひ耳を傾けてみてください。
おわりに
音楽ジャンル問わず、たくさんの楽曲をご紹介させていただきました!
ラブソングや応援歌、泣きたい気分にぴったりな曲まであったと思います。
もちろんですが、まだまだ歌詞のいいボカロ曲はありますので、今後もどんどん追加していきます!
気になったときはまた、お立ち寄りください!





