【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ
今や私たちの生活に欠かせないGoogleの製品やサービス。
とくに検索ブラウザでGoogleを使っているという方は非常に多いのではないでしょうか?
そんなGoogleもテレビCMを積極的に放送していますね!
Googleのイメージにピッタリなシンプルでスタイリッシュなものから、オシャレでかっこいいものまでさまざま。
とくにCMで使用されている楽曲は、「あの曲は誰の曲だろう?」と話題になることも多いんですよね!
そこでこの記事では、GoogleのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
洋邦を問わずにピックアップしましたので、CMで耳にしたあの曲が見つかるかもしれません。
- 【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
- GoogleのCMまとめ。Pixelや関連サービスのCMを紹介!
- 【2025年8月】話題の最新CMソングまとめ
- 携帯・スマートフォンのCMで使用された洋楽まとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- オシャレでかっこいいAndroidのCMソング【2025】
- AndroidスマホのCMまとめ。Pixel、Galaxy、Xperiaほか
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 洗練された楽曲が目白押しのAppleのCM曲まとめ
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- 【auのCM】CMで歌われた曲。歴代のCMソング【2025】
【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(71〜80)
オリジナル楽曲

Googleの文字配色に合わせたカラフルな映像が印象的な「Google Pixel 4」のCM。
小松菜奈さんが出演するこのCMで流れている曲は、CMオリジナルの曲です。
小松菜奈さんが動物とふれあったり、おいしい物を食べに行ったりする楽しそうな映像にピッタリなノリのいいメロディー!
CM内ではスマホを使ってなかなか思うように休日を楽しめない小松さんの様子が流れますが、Googleのスマホとこの曲があればきっと楽しい休日を送れるはずです!
音楽から楽しい休日を手に入れたい方に、ピッタリのメロディーですよ。
Everybody needs love信近エリ

シンガーソングライターの信近エリさんの曲『Everybody needs love』は、Googleの「Google Play Music」の「音楽のある生活・イルミネーション」篇のCM曲に使われています。
このCM中の「イルミネーションの準備」でこの曲が流れます。
オリジナル楽曲 (インスト)永野亮(APOGEE)

日本のロックバンド、APOGEEのボーカリスト永野亮さんはCM曲などを手掛けるミュージシャンとしても有名です。
この2016年のGoogle HomeのCM「Google Home:新生活がちょっと変わる」篇のハッピーで活気のある楽曲も彼の作品で、この曲のバックで活躍する人々やGoogle Homeが生き生きと見えてくる1曲です。
【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(81〜90)
Never Give UpBars&Melody

バーズ&メロディーは、イギリスの少年2人による音楽グループのことで、2人の愛称がユニット名になっています。
彼らの曲「Never Give Up」は、Googleの「Google Play Music」のCM「音楽のある生活・イルミネーション」篇のCMソングです。
このCM中の最後、皆でパーティーを楽しんでいるシーンで流れます。
Middle ft. Bipolar SunshineDJ Snake


2018年に放送されたGoogle Home MiniのCMでは、DJスネイク名義で活躍しているウィリアム・グリガーシンさんの楽曲が起用されてました。
彼は世界中のエレクトロミュージックシーンをけん引し、フロアを盛り上げてきたDJです。
近未来を感じさせるようなシンセサウンドは、当時新たなデバイスとして話題になったGoogle Homeのイメージにピッタリですよね!
ミドルテンポの4つ打ちのベースドラムが心地よく、ついついノリノリになってしまいますね!
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
[Alexandros]の代表曲である『ワタリドリ』はGoogleのCMにも使用されたんですよね!
この曲は疾走感のあるビートに力強いメッセージ性のある歌声が乗ったパワフルな応援歌です。
この曲が流れれば今にも走り出したくなるような開放感がありますね。
歓喜の歌一万人の第九

GoogleのAndroidのCM「Android : じぶんを おもいきり」篇のCMソングに起用されているのは、ベートーベンの交響曲第 9 番ニ短調作品 125 第四楽章「歓喜の歌」です。
CMでは、Android搭載のスマホとタブレット300台を使った世界初となる合唱団の映像が見られます。