RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ

今や私たちの生活に欠かせないGoogleの製品やサービス。

とくに検索ブラウザでGoogleを使っているという方は非常に多いのではないでしょうか?

そんなGoogleもテレビCMを積極的に放送していますね!

Googleのイメージにピッタリなシンプルでスタイリッシュなものから、オシャレでかっこいいものまでさまざま。

とくにCMで使用されている楽曲は、「あの曲は誰の曲だろう?」と話題になることも多いんですよね!

そこでこの記事では、GoogleのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

洋邦を問わずにピックアップしましたので、CMで耳にしたあの曲が見つかるかもしれません。

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(71〜80)

「Android見せたい写真、パッと出る」篇

夢の中へ井上陽水

GoogleのCM「Android見せたい写真、パッと出る」篇のCMソングに起用されているのは、『夢の中へ』という曲です。

この曲は、もともとは井上陽水さんの楽曲ですが、CMではポルカドットスティングレイによるカバーバージョンが使われていました。

Am I WrongAnderson Paak feat. Schoolboy Q

Anderson .Paak – Am I Wrong (feat. ScHoolboy Q)
Am I WrongAnderson Paak feat. Schoolboy Q

アメリカのシンガー、アンダーソン・パークさんの2016年にリリースの楽曲。

Google PixelのCMで使用された最高にノリのいい楽曲です。

ブラックミュージックのビート感と彼のかすれたボーカルが最高に気持ちのいい楽曲で、聴いていると自然と体が揺れてしまっているような楽曲です。

Google Playの「Slouch」篇

All The TimeBahamas

カナダのトロント出身のミュージシャンのバハマさんによるトラック。

2014年にリリースされたアルバム『Bahamas Is Afie』に収録されており、Juno Awardsにノミネートされました。

Google Playの「Slouch」のコマーシャルで使用されたトラックです。

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(81〜90)

EverydaySlade

Google Nexus 7の「Far From Home」のコマーシャルで使用されたトラック。

イギリスのロックバンドであるスレイドによって、1974年にリリースされました。

世界各国でヒットし、イギリスやノルウェーのチャートでNo.3を記録したトラックです。

Soul TrumpetZephyr feat. Patricia Edwards

Zephyr – Soul Trumpet (feat. Patricia Edwards)
Soul TrumpetZephyr feat. Patricia Edwards

ゼファーさんとパトリシア・エドワーズさんによるコラボレーション。

ファンクの要素を取り入れたテンションの上がるキャッチーなトラップトラックです。

2017年のGoogle Multipleの「A few new things made by Google」のコマーシャルで使用されました。

Google Home「新生活がちょっと変わる」篇 30秒

オリジナル楽曲 (インスト)永野亮(APOGEE)

Google Home:新生活がちょっと変わる 篇

日本のロックバンド、APOGEEのボーカリスト永野亮さんはCM曲などを手掛けるミュージシャンとしても有名です。

この2016年のGoogle HomeのCM「Google Home:新生活がちょっと変わる」篇のハッピーで活気のある楽曲も彼の作品で、この曲のバックで活躍する人々やGoogle Homeが生き生きと見えてくる1曲です。

Never Give UpBars&Melody

Bars and Melody / Never Give Up / From The Japanese 2nd Album ‘Never Give Up’
Never Give UpBars&Melody

バーズ&メロディーは、イギリスの少年2人による音楽グループのことで、2人の愛称がユニット名になっています。

彼らの曲「Never Give Up」は、Googleの「Google Play Music」のCM「音楽のある生活・イルミネーション」篇のCMソングです。

このCM中の最後、皆でパーティーを楽しんでいるシーンで流れます。