RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ

今や私たちの生活に欠かせないGoogleの製品やサービス。

とくに検索ブラウザでGoogleを使っているという方は非常に多いのではないでしょうか?

そんなGoogleもテレビCMを積極的に放送していますね!

Googleのイメージにピッタリなシンプルでスタイリッシュなものから、オシャレでかっこいいものまでさまざま。

とくにCMで使用されている楽曲は、「あの曲は誰の曲だろう?」と話題になることも多いんですよね!

そこでこの記事では、GoogleのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

洋邦を問わずにピックアップしましたので、CMで耳にしたあの曲が見つかるかもしれません。

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(1〜10)

au Google Pixel ニッポンもしも写真部「大阪」篇/「東京」篇

NEW KAWAIIFRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「NEW KAWAII」
NEW KAWAIIFRUITS ZIPPER

auからも展開されているGoogle Pixelの写真にまつわる機能に注目、FRUITS ZIPPERが写真を楽しむ姿を描いたCMです。

各地で撮影した写真にマスコットを組み合わせたりと、写真を自在に編集、思い出をかわいく残せるのだということをアピールしています。

やりすぎのようにも見える編集も含めて、旅行の盛り上がりがしっかりと伝わってくる内容ですね。

そんなCMの楽しい雰囲気を盛り上げてくれる楽曲はFRUITS ZIPPERの『NEW KAWAII』です。

明るく華やかなサウンドにのせて、かわいいを追及していくような楽曲で、かわいいと楽しいが同時に伝わってきますよね。

Google の AI、Gemini(ジェミニ)「登場」篇 #1/ 「登場」篇 #2

Public Service Announcement (Interlude)Jay Z

Google の AI、Gemini(ジェミニ)登場|#1

GoogleのAI、Geminiの登場をアピール、どのような形で生産性を高めてくれるのかを紹介していく内容です。

メールの要約や文章からの画像生成など、日常への取り入れやすさと、シンプルな使いやすさがしっかりと伝わってきます。

操作の画面だけでなく、使う人のリアクションも描かれており、期待に応えてくれる機能性の高さも感じられますね。

この映像で描かれる技術の進歩をさらに強調してくれる楽曲が、ジェイ・Zさんの『Public Service Announcement (Interlude)』です。

しっかりとビートをきかせたおだやかなテンポのラップで、語りかけるように刻まれるリリックとアナウンスのような音声の対比が、クールな雰囲気を演出していますね。

Google Pixel 9 Pro「かこって検索」篇/「Gemini(ジェミニ)」篇/「編集マジック オートフレーム」篇/Pixel 9 Pro Fold「折りたたみスマホ」篇

Just CoolObongjayar

Obongjayar – Just Cool (Visualiser)
Just CoolObongjayar
Google Pixel 9 Pro : かこって検索 篇

Google Pixel 9 Proに搭載されたさまざまな機能を、実際に使っている画面を通して伝えるCMです。

画像から範囲を指定して検索、アシスタントに質問、写真のフレームを生成するなど、AIを使った便利な機能が印象的ですね。

またGoogle Pixel 9 Pro Foldの折りたためる形についても紹介されており、2つの画面でスポーツと実況を同時に楽しむ姿が描かれています。

そんなCMの雰囲気をさらに高めてくれる楽曲は、オボンジェイヤーさんの『Just Cool』です。

デジタルな音も取り入れた軽快なリズムが印象的に響き、このサウンドによって歌声の軽やかさも強調されていますね。

リズムが中心のシンプルなサウンドだからこそ、クールな雰囲気がまっすぐに伝わってくるような楽曲ですね。

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(11〜20)

Google Pixel 9 Pro 新登場「AIでもっと楽しく」篇

I Want To Break FreeQueen

Queen – I Want To Break Free (Official Video)
I Want To Break FreeQueen
Google Pixel 9 Pro 新登場:AIでもっと楽しく 篇

Googleが作ったAIスマホ、Google Pixel 9 Proの機能についてスタイリッシュに紹介するCMです。

とくに旅先での悩みに寄り添ったような内容で、Geminiへの相談からの解決、写真をより華やかにする加工などが描かれています。

そんなCMのスタイリッシュな空気感をさらに高めてくれるのが、Queenの『I Want To Break Free』です。

力強いリズムと、そこから徐々に楽器が増えていくような展開が印象的で、世界が広がっていくような壮大な空気感が伝わってきますね。

Google Pixel 8 編集マジック「空飛ぶ犬」篇/ 「絶景写真」篇/かこって検索「気になるミーム」篇

Ay What UpArk Woods

Google Pixel 8 :編集マジック 空飛ぶ犬篇

犬が空を飛んでいるような合成写真を作れる機能や、単語を指で囲うようなぞるとその言葉が検索できる機能を紹介するCMで使用されている曲は、ハワイ出身のミュージシャン、アーク・ウッズさんの『Ay What Up』。

クールさとユーモアな雰囲気が同時に味わえる、淡々としているのにいつのまにかのめり込んで聴いてしまうサウンドアレンジが魅力です。

友達に「調子はどう?」なんて小気味よくあいさつされている感じがするのが、妙にクセになっちゃうんですよね。

Fujii Kaze + Google Pixel #じぶんらしく燃えよ STEP CM

燃えよ藤井風

Fujii Kaze – MO-EH-YO (Official Video)
燃えよ藤井風

スタイリッシュなルックスで街を走る藤井風さんが印象的なFujii Kaze + Google Pixel #じぶんらしく燃えよ『STEP CM』。

テクニカルなピアノ演奏を得意とする彼が2021年にリリースしたこちらの楽曲は、頑張るすべての人にエールをくれる楽曲です。

アーバンな雰囲気がただようクールなサウンドに仕上がっています。

サビで何度も繰り返すフレーズが印象的。

シティポップを思わせる軽やかなリズムもクセになりますよ。

情熱的な心を取り戻せるモダンなポップスをぜひ聴いてみてください。

Google Pixel 6a「新登場」篇

Je Ne Sais QuoiTamara Bubble

Tamara Bubble – Je Ne Sais Quoi [Official Audio]
Je Ne Sais QuoiTamara Bubble
Google Pixel : Google Pixel 6a 新登場

Google Pixel 6aの持つさまざまな機能を紹介する「新登場」篇に起用された『Je Ne Sais Quoi』。

ミュージシャンのタマラ・バブルさんが2021年に制作した楽曲です。

壮大な展開をみせる重厚なエレクトロニカサウンドが響きます。

彼女のスキルフルな歌唱が響くダンスビートからも、どこか大人びた雰囲気が伝わるでしょう。

EDMの持ち味ともいえる間奏部分にフォーカスを当てた、盛り上がるダンスフロアをイメージさせる楽曲です。

新機能を伝えるCMにマッチした、ディープな音楽性に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。