RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ

今や私たちの生活に欠かせないGoogleの製品やサービス。

とくに検索ブラウザでGoogleを使っているという方は非常に多いのではないでしょうか?

そんなGoogleもテレビCMを積極的に放送していますね!

Googleのイメージにピッタリなシンプルでスタイリッシュなものから、オシャレでかっこいいものまでさまざま。

とくにCMで使用されている楽曲は、「あの曲は誰の曲だろう?」と話題になることも多いんですよね!

そこでこの記事では、GoogleのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!

洋邦を問わずにピックアップしましたので、CMで耳にしたあの曲が見つかるかもしれません。

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(11〜20)

Google Pixel 9「データ引き継ぎ」篇/「使いやすい」篇/「データ乗り換え簡単」篇

Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)Friend of Friend

Google Pixel 9 : データ引き継ぎ 篇

Google Pixel 9がどれほどの人気なのかをアピールしつつ、他の機種からの乗り換えが簡単なことも伝えるCMです。

他の機種からの乗り換えは、データの移行が難しかったり、操作感が違うといったイメージがありますが、それにもしっかりと対応している、これまでのデータもいかせる操作感を強調して紹介しています。

そんなCMの雰囲気を盛り上げてくれる楽曲が、『Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)』です。

リズムのトラックが中心のにぎやかなサウンドで、そこにスタイリッシュな歌唱が重なっています。

力強いリズムが響きつつも、使われている音色からポジティブな空気も感じられる楽曲ですね。

Google「Google Pixel 9 Pro、2 つのサイズで新登場」篇/「Google Pixel 9 Pro Fold 新登場」篇/「Google Pixel 9 新登場」篇/「Google Pixel 9 Pro デザイン 」篇

Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)Friend of Friend

Google Pixel 9 Pro、2 つのサイズで新登場

Google Pixel 9 Proに搭載されたさまざまな機能を、使用している様子をとおして紹介していくCMです。

とくにAIの機能が印象的で、AIによる写真の操作、Geminiによる問題が解決に向かっていく様子などが描かれています。

このCMのスタイリッシュな雰囲気をさらに強調している楽曲が、『Can’t Stop Looking At It (feat. Daisha McBride)』です。

リズムが力強く響くトラックと鳴り物の重なりが印象的なサウンドで、そこに軽やかな歌唱が加わることで、南米をイメージさせる明るさやスタイリッシュな雰囲気が感じられますね。

au Google Pixel「#さぁ何やる青春-青春カレンダー」篇

教室に青星街すいせい

【MV】教室に青/星街すいせい(hololive × HoneyWorks)【#ホロハニ Original】
教室に青星街すいせい

auのGoogle PixelのCM「#さぁ何やる青春-青春カレンダー」篇に起用されているのは、バーチャルYouTuberの星街すいせいが歌う『教室に青』です。

作詞作曲、編曲にはHoneyWorksとMARUMOCHIさんが携わっています。

大好きな友達たちと過ごした楽しい青春の日々、友達への感謝の気持ち、未来も頑張ろうという決意、卒業を前にした学生の方のリアルな思いが歌詞には描かれています。

別れを前にしたシーンをよりいっそう切なく彩る、疾走感あふれる爽やかなメロディーも印象的です。

Google Pixel 8 編集マジック「ジャンプ」篇/「スーパーマン」篇

Post ThatLeikeli47

Google Pixel 8 : 編集マジック ジャンプ篇

Google Pixel 8の「ジャンプ」篇、「スーパーマン」篇は、シンプル操作でハイクオリティな合成写真を作れる「編集マジック」機能を紹介するCM。

そこで使用されている楽曲は女性ラッパー、レーケリー47さんの『Post That』です。

2018年にリリースされたアルバム『Acrylic』へ収録。

リズミカルな曲調に耳に残るパンチラインが魅力です。

SNSへ自撮り写真を投稿する文化を題材にした内容なので、Google Pixel 8へのCMソング起用も納得ですね。

Google Pixel 6「Coming Soon」篇

ユニ長谷川白紙

長谷川白紙 – ユニ (Official Audio)
ユニ長谷川白紙

Google Pixel 6のCM「Coming Soon」篇に起用されているのは、シンガーソングライター長谷川白紙さんの『ユニ』です。

2021年に配信リリースされたこの曲は、1曲の中でたくさんの音が流れる、聴けば聴くほどに音が紡ぎ出す世界に引き込まれていってしまう曲。

CMではほんの一部しか流れませんが、この曲は全部通して聴かないともったいない!

そう思わせてくれる魅力満点の1曲です。

見えているものと見えないもの、本当に知っているものと本当は知らないもの、見えているからこそ知らないものと見えないからこそ知っているもの。

そんなちょっと哲学的な感覚を味わえ、それらの深さを感じられる歌詞がつづられています。

au Google Pixel 日本の100空「夜空を彩る花火」篇/「山頂からの青空」篇/「スマホを忘れたまつかれ」篇

ピポパポFRUITS ZIPPER

Google Pixel |au 日本の100空「夜空を彩る花火」篇_MNPおトク割

auでもGoogle Pixelが展開されていることを紹介、その充実した機能を味わえることをFRUITS ZIPPERが夏を過ごす姿からアピールしていくCMです。

ここで描かれるのは花火大会の様子で、花火が美しく撮れるほか、自分たちの顔を美しく補正する機能についても、楽しい雰囲気で紹介しています。

そんな映像で描かれている青春を感じさせる楽しげな空気をさらに際立たせている楽曲が、FRUITS ZIPPERの『ピポパポ』です。

タイトルからもイメージされるような弾ける軽やかなサウンド、そこに重なる明るい歌声からもポジティブな様子が伝わってきます。

【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(21〜30)

Google アプリ「今年のヒット曲が知りたい」篇

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん
Google アプリ:今年のヒット曲が知りたい 篇

2018年に放送されたGoogleアプリのCM、「今年のヒット曲が知りたい」篇では、マツコさんが2018年のヒット曲を検索する様子が描かれており、その流れであいみょんさんの代表曲『マリーゴールド』のMVが再生されました。

それまで地道に活動を積み重ね、徐々に人気を高めてきたあいみょんさんですが、2018年にこの曲をキッカケに一気に大ブレイクしました。

歌謡曲のエッセンスも感じられるどこか懐かしい雰囲気の楽曲と、中低音が豊かな温かい歌声が特徴的で、そうした特徴はこの曲でも存分に感じられます。

親しみやすくてつい歌ってしまうようなキャッチーさと、目の前に情景が浮かぶような歌詞の描写が魅力的な1曲です。