【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ
今や私たちの生活に欠かせないGoogleの製品やサービス。
とくに検索ブラウザでGoogleを使っているという方は非常に多いのではないでしょうか?
そんなGoogleもテレビCMを積極的に放送していますね!
Googleのイメージにピッタリなシンプルでスタイリッシュなものから、オシャレでかっこいいものまでさまざま。
とくにCMで使用されている楽曲は、「あの曲は誰の曲だろう?」と話題になることも多いんですよね!
そこでこの記事では、GoogleのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
洋邦を問わずにピックアップしましたので、CMで耳にしたあの曲が見つかるかもしれません。
- 【2025年4月】CMソングまとめNEW!
- 2025年4月のCM特集。CMのストーリーから話題楽曲まで徹底紹介NEW!
- 【2025年6月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年1月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年3月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年4月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年5月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年9月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年8月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年6月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年7月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年11月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年1月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年5月】CMソングまとめNEW!
【話題の曲だらけ】GoogleのCMで使用された楽曲まとめ(81〜100)
Hold the LineTOTO

ロサンゼルスのスタジオミュージシャンであるデヴィッド・ペイチさんとジェフ・ポーカロさんを中心に、1976年に結成されたアメリカのロックバンドであるTOTO。
世代を越えて愛され続けているバンドの1つです。
Hold The Lineは「電話を切らないで」という意味で、男性目線から彼女に対する思いや愛について歌われています。
冒頭のピアノによるリズムの刻みは印象的で、終始耳になじみやすいサウンドで構成されています。
Picture Book(Mono Mix)The Kinks


アルバム『The Kinks Are the Village Green Preservation Society』に収録されたキンクスの1曲。
『Picture Book』というタイトル名の通り、Google PixelのCMの中では出演者がたくさんの写真を撮る映像が流れとっても楽しそうですね!
穏やかなこの曲を聴きながら楽しい思い出作りに出かけるのもいいかもしれませんね!
オリジナル楽曲(インスト)Hideki Nakai

「Google Home お出かけがちょっと変わる」篇は日常生活の不便なあるあるをちょっとコミカルに描いたCMです。
そんな不便さをGoogle HOMEが解決してくれるのですが、このCMではオリジナル曲が使用されています。
この曲によってコミカルさがよりまして聴こえる愉快で陽気なナンバーです。
FUSIONbokula.


恋愛番組『恋する週末ホームステイ』シリーズとGoogle PixelのタイアップCM。
番組内で活躍する山﨑心さん、丸山純怜さん、原田夕季叶さんが出演しており、学校生活を舞台にした青春模様を描いています。
こちらのCMには、若者から注目を集めるロックバンドのbokula.の『FUSION』が起用され、学生の未来を応援するメッセージとともに疾走感のあふれるバンド演奏が展開。
友達と一緒に過ごす日々、気になる人に向けた視線などさまざまな場面をカメラで撮影する学生をテーマにしたCMです。
The Trumpet Leads to 2020柳浦遊

東京2020のオフィシャルサポーターをつとめるGoogleが、過去のオリンピック開催国の方に当時やっておけば良かったと思っていることを調査する様子が流れるこちらのCM。
このCMのバックで流れているオリンピックの開幕を告げるファンファーレのようなメロディーが印象的なこの曲は、さまざまなCMソングを手掛ける柳浦遊さんの楽曲です。
『The Trumpet Leads to 2020』というタイトルが付けられているように、トランペットの華やかなメロディーが光っています。
オリンピックを開催した国の先輩たちの意見をもとに、ステキなオリンピックを作り上げてくなるような希望に満ちたナンバーです。