【卒業ソング】片思い中の心に刺さる珠玉の恋愛ソング&別れの歌
卒業式に聴きたい片思いソングを集めました!
先輩、後輩、同級生、先生……学校生活のなかで誰かに恋をして、片思いを続けてきた方も多いのではないでしょうか?
卒業を前に「時間がない、早く伝えなくちゃ」と焦っている方や、「心のなかにしまっておくけれど、これからもずっと好きだよ」と自分で自分の恋に決着をつける方、いろいろな思いがあるでしょう。
この記事では、そんな片思いをしているあなたへ贈る曲を紹介します。
これまで当たり前に一緒にいられた時間が恋しくなる切ない曲から、告白を後押ししてくれる曲まで、大切な恋心を歌った名曲ばかりです。
【卒業ソング】片思い中の心に刺さる珠玉の恋愛ソング&別れの歌(1〜10)
サクラキミワタシtuki.

卒業シーズンにピッタリの、はかない恋心を桜にたとえた切ないラブソングです。
tuki.さんの透き通るような歌声が、別れの寂しさと恋心の美しさを見事に表現しています。
2024年1月にリリースされたこの楽曲は、卒業式の日の教室や通い慣れた道など、懐かしい風景を描き出しながら、時間が巻き戻ればもっと話したかったという後悔の念を歌い上げます。
春の別れを経験した方や、伝えられなかった恋心を抱える方にオススメの1曲です。
聴けば誰もが自分の経験と重ね合わせ、胸が締め付けられるはずです。
君の隣で。りりあ。

淡い恋心と切なさを描いた、りりあさんの楽曲です。
片思いの相手への複雑な感情が、透明感のある歌声とともにつづられています。
聴く人の心を動かすメロディと、共感を呼ぶ歌詞が特徴的です。
2022年5月にリリースされ、ABEMAの恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。
初虹編』の挿入歌として採用されました。
素直になれない自分と向き合い、恋に勇気を持つことの大切さを伝える本作。
卒業を前に、好きな人への思いを伝えられずにいる方にピッタリの1曲です。
青春の甘酸っぱさを感じながら、勇気を出すきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
会いたくてAdo

青春の別れを爽やかに描いたラブソングです。
すれ違いや遠距離恋愛の切ない思いを歌った歌詞に、多くの人が共感するはず。
Adoさんの圧倒的な歌唱力が、恋する人の複雑な感情を見事に表現しています。
2021年8月に配信リリースされ、映画『かぐや様は告らせたい』の挿入歌としても話題になりました。
卒業を前に告白を決意する人や、大切な人との別れを前にした人にオススメの1曲。
この曲を聴いて、勇気を出して思いを伝えてみませんか?
きっとステキな思い出になるはずです。
恋back number

数ある邦ロックのバンドのなかでも、とりわけ人気の高いback number。
片思いソングといえば、という代名詞的なバンドでもあります。
こちらの『恋』は彼らの人気曲です。
「わたがし」をイメージさせる、和風っぽさがところどころに感じるメロディが印象的ですね。
リリックは、誰の胸にも響く非常にキャッチーなものに仕上げられています。
好きだYOASOBI

甘酸っぱい恋心と告白への勇気が詰まった、YOASOBIの楽曲です。
片思いの相手に何度も告白しようとする女の子の揺れる気持ちが、丁寧に描かれています。
過去の失敗を乗り越え再び思いを伝えようとする姿は、聴く人の心に深く響きますね。
2022年5月に配信開始されたこの曲は、直木賞作家とのコラボプロジェクト第2弾として誕生しました。
ヘアケアブランドのCMソングにも起用され、多くの人の耳に届けられています。
卒業を控えた学生さんや、告白を決意している人にピッタリ。
この曲を聴いて、思いを伝える勇気をもらってみませんか?
桜恋もさを。

卒業までに思いを伝えられなかった方は決して少なくないはず。
相手には好きな人がいる、伝える勇気がない、など理由はさまざまですが、きっと消化されないままの気持ちが心のなかで渦巻いていますよね。
もさをさんの『桜恋』は、そんな気持ちにピッタリな1曲。
伝えられなかった気持ちともう会えないというシチュエーションが、片思いのまま卒業を迎えてしまった方の心に深く刺さります。
この曲を聴くと涙があふれてくるという方、もしかしたら、気持ちを整理するよいきっかけになるかもしれませんよ。
サクラウサギ川崎鷹也

片思いの切なさを桜の季節に重ね合わせた1曲です。
川崎鷹也さんのハスキーな歌声が、恋心を伝えられずにいる主人公の繊細な心情を見事に表現しています。
学生時代の思い出や、卒業を前にした複雑な感情が胸にせまってきますね。
川崎さんは本作で、自身の高校時代の経験を歌詞に織り込んだそうです。
卒業式を控えた高校生はもちろん、人生の節目を迎えた方にもオススメしたい、好きな人に思いを伝えたい方の背中を優しく押してくれるラブソングです。