RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【ギネスの世界記録にチャレンジ!】簡単に取り組みやすいギネスの記録一覧

ギネスの世界記録、その種類と幅広さはいろいろなものがあって、見ているだけでおもしろいですよね!

今回この記事では、ギネス世界記録の中でも、簡単そうな記録や気軽にチャレンジできるようなものに特化してまとめてみました。

安全性が高めで、1人でも大人数でも挑戦しやすいものをピックアップしています。

挑戦して失敗したとしても、きっと話のネタにもなることでしょう!

今はYouTubeを通じてもそういった取り組みが見られるので、ぜひ参考にしながら挑戦してみてくださいね!

【ギネスの世界記録にチャレンジ!】簡単に取り組みやすいギネスの記録一覧(1〜20)

四つん這い100m走

「四足最速の人類」が記録更新
四つん這い100m走

四足歩行でどれだけ進めると思いますか?

人間は通常二足歩行で生活しているので、四足方向には不向きなはず。

そこをあえて四足歩行100m走でトライするという、ギネス世界記録チャレンジがあります。

思い立ってすぐできる内容ではないので、いくらかの研究や訓練も必要となるチャレンジです。

公平で正確な記録をとるために、競技場にはギネスワールドレコードの公式認定員が立ち合います。

数回の予選を勝ち抜いた選手たちが、本戦で勝利と記録に挑戦。

実際の動きは思ったより軽快で速度もありますね。

われこそはという人は四足歩行走にトライしてみては?

1分間での指パッチンの回数

Most finger snaps in one minute – Guinness World Records
1分間での指パッチンの回数

ギネスレコードの内容は、取り組みにくかったり、難しいものやハードなものばかりではありません。

ユニークな記録の一つとして1分間で何回指パッチンができるか、というものがあります。

1分間ひたすら片手でフィンガースナップ、指パッチンするというシンプルなものですが、これが案外思う通りにはいかないもの。

一度あなたもチャレンジしてみてください。

集中して最高のコンディションで挑んで得た世界一の称号は、きちんと証明されるので、ぜひトライしてみては。

最速で3つのミンスパイを食べる

Fastest time to eat 3 mince pies – Guinness World Records
最速で3つのミンスパイを食べる

イギリスでクリスマスのお菓子として親しまれる「ミンスパイ」を食べるスピードを競うクリスマスのパーティーゲームとしても楽しめそうな記録です。

目の前に出された3つのミンスパイをはやく食べきるだけのシンプルな内容ですが、食べごたえのある独特の食感が挑戦者を苦しめます。

食べ物がテーマということで、こぼさないように美しく食べきることも意識するとよさそうですね。

スムーズに飲み込むためには唾液の量や口内の環境が重要で、そこに注目して挑戦者を探してみるのもおもしろいかもしれませんよ。

縄跳び世界記録

なわとび30秒スピード二重とび 日本記録・ギネス世界記録(2017-2019)94回 藤沢祥太朗(ふっくん)
縄跳び世界記録

一般の人でもトライすることができるギネス世界記録。

いろんな内容の記録があると思いますが、縄跳びに関連したものは多くあります。

時間制限内に何回跳べるかや、二重跳びや変形跳びなどの跳び方の種類や参加人数の違いなど、さまざま。

縄跳びで世界記録をとりたい、とあなたが思ったら、まずどんなものがあるのか調べてみるのもいいでしょう。

これならトライできそう、とかチャレンジしてみたい、と思うようなものがあるかもしれませんね。

あなたのトライが世界の記録として残るかも。

目標を定めたらあとは特訓あるのみです!

ティッシュ早抜き1分チャレンジ

【新記録】ティッシュ早抜き1分チャレンジでまさかのギネス記録達成!?
ティッシュ早抜き1分チャレンジ

箱からティッシュを取り出す感触が楽しくて、無駄に出して怒られた人もいるのではないでしょうか。

そんなティッシュを箱から出し続けるという動きを、制限時間の間でひたすら繰り返すという内容ですね。

制限時間は1分間で、終了まで片手でティッシュを引き出し続けます。

重ねて出してしまうと1枚のカウントになってしまうので、1枚をしっかりと出し切れるような大きな手の動きが重要なポイントですね。

ティッシュをつかむ力だけでなく、手首や肩などのスムーズな動きも大切かもしれませんね。