RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集

子供も大人も楽しいハロウィン!

そこでこちらでは、1歳児さんと一緒に楽しめる製作のアイデアを紹介します。

スタンプやビー玉コロコロアートなど、ちぎったり、貼ったり、スタンプを押したり、子供たちが大好きな遊びがいっぱい!

シンプルな工程で、子供たちが夢中になれる工夫がいろいろつまった作品ばかりです。

おばけやパンプキンなど、ハロウィンらしいモチーフを使って、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集(21〜30)

ハロウィンガーランド

お部屋や壁に飾るガーランドを作って、ハロウィンを楽しく演出しましょう。

作り方はとてもシンプルで、三角形に折った折り紙を広げ、真ん中の線に沿うように両側から三角形になるように折りたたみます。

一番上にできた小さな三角形の部分にのりをつけ、ひもをはさんだらぱたんと倒します。

三角形の部分の色に合わせておばけやかぼちゃ、ガイコツなどを描いていきましょう。

カラフルでかわいいガーランドの完成です。

100円ショップのモールと一緒に飾ってもかわいいですね。

フィンガーペイントでカラフルおばけ

フィンガーペイントでカラフルおばけを作ってみるのは、いかがでしょうか?

フィンガーペイントというのは、指や手に絵の具を付けて描く画法のことです。

ですが、今回は少し違って食品保存用袋ごしに絵の具と紙を触って描いていきます。

これなら手が汚れませんね。

なんとなくお化けのシルエットが完成したら、最後に目玉と口を付けましょう。

どこに付けるかでも印象が変わってきますよ!

例えば近い位置に配置すればお化けの全身を描いたように見えますし、離して配置すれば顔のアップに見えます。

1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集(31〜40)

自由に描く芸術の秋

絵を描く機会は多いですよね。

そこで紹介したいのが、秋を感じられるこちらのアイデアです。

まずは自由に絵を描きましょう。

フィンガーペイントでも、デカルコマニーでもOKですよ。

そうしたが完成した絵を茶色の画用紙に貼り、額縁に入っている風にします。

それができたら、画用紙で作った子供を張り合わせて、子供が書いているようなデザインにします。

これだけでもすばらしいのですが、最後に落ち葉などを飾って完成です。

まさに「芸術の秋」といった雰囲気に仕上がりますよ。

かぼちゃと帽子をかぶったおばけ

『ハロウィン•秋の折り紙の作り方』超簡単♪0歳から2歳児子ども向け #shorts
かぼちゃと帽子をかぶったおばけ

ハロウィンの時期にぴったりなのがおばけやかぼちゃの貼り絵です。

おばけは黒い折り紙を裏返しに使うことで立体的な感じが出ます。

かぼちゃもオレンジの折り紙を裏から折ることによって、その子供だけのオリジナリティーがあふれるものが作れそうです。

帽子は三角に折った小さい折り紙をもう一度折り返せば完成です。

自分の好きな色を選んで帽子を作るとよいですね。

どちらも目や口などは手書きもよいですし、シールを使えば簡単に完成しますよ。

ハロウィンECOバッグ

【ハロウィン工作】ペットボトルで超簡単!お菓子バッグの作り方【あしたばちゃんねる】
ハロウィンECOバッグ

ペットボトルを使って、ハロウィンバッグを作ってみましょう。

ペットボトルは2Lのものを用意します。

底部分をバッグにするので、お好きな高さでカットしてくださいね。

切り口にテープを貼って保護したら、フチに対角で2つ穴を空けましょう。

ペットボトルの高さに合わせて黒い画用紙をカットしたら、側面にはわせるようにペットボトルの内側に入れます。

画用紙でおばけやカボチャなどのパーツを作り、ペットボトルと画用紙のあいだに挟んでください。

穴にひもを通したらバッグの完成です!

子供たちにはパーツ作りや、バッグの装飾を手伝ってもらいましょう

ハロウィンリース

【ハロウィン製作】クモの巣リースの簡単な作り方(2~5歳児対象)
ハロウィンリース

紙皿を使ったハロウィンらしいリースは、手軽にパーティーを盛り上げてくれるオブジェですよね。

ドーナツ型に切り取った紙皿にちぎった折り紙を貼り付けていくことで、世界に一つだけのリースが生まれますよ。

低年齢のお子様であれば折り紙を貼っていく作業のみ、もう少し大きいお子様であれば紙皿に糸を使ったクモの巣を作ることで、よりハロウィンらしいリースになります。

ただし、紙皿をくり抜いたりリボンをつけたりなど工具を使う工程は大人の方があらかじめ準備しておくと工作がスムーズになるのでフォローしてあげてくださいね。

おわりに

1歳児と一緒に楽しめるハロウィンの製作のアイデアをご紹介しました。

大好きな動作をいかして、紙やお花紙、ビニール袋など身近な素材で楽しいおばけたちが生まれそうです。

製作を通して表現する楽しさを体験したり、ハロウィンの雰囲気を感じたりできる時間を、子供たちと一緒に過ごしていただければ幸いです。