RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲

若者を中心に、日本でも定番のイベントとなったハロウィン。

テーマパークのハロウィンイベントに参加している方も多いのではないでしょうか。

また、学校の行事や、友人や家族と集まってパーティーをするという方もいらっしゃるでしょう!

そこでこの記事では、手軽にハロウィン気分を味わえるように、ハロウィンにピッタリなBGMを紹介していきます!

ハロウィンにちなんだタイトルや歌詞の音楽はもちろん、映画やミュージカルのテーマ曲など、ハロウィンをよりいっそう楽しめる作品を集めましたので、ぜひ楽しい時間をもっと盛り上げてくれる曲たちをチェックしていってください!

【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲(71〜80)

Party!!緑黄色社会

緑黄色社会『Party!!』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Party!!
Party!!緑黄色社会

弾けるような曲調に元気がもらえます!

緑黄色社会による作品で、テレビアニメ『ダンジョン飯』のエンディングテーマとして起用されました。

小林壱誓さんと穴見真吾さんが手がけており、歌詞には「食」に関連するワードがちりばめられています。

仲間と楽しい時間を共有したくなるような、パーティー気分を盛り上げてくれる1曲。

ということでハロウィンのBGMにピッタリです。

友人や家族と集まるイベントで流せば、会場の雰囲気が一気に明るくなること間違いなしですよ!

魔女っ子メグちゃん前川陽子

1974年に放送が開始されたテレビアニメ『魔女っ子メグちゃん』のオープニングテーマに起用されたのが、「アニメソング四天王」のひとりに数えられたアニメソング歌手である前川陽子さんの歌う『魔女っ子メグちゃん』です。

ちょっとおませで背伸びした少女を歌った歌詞が魅力的な楽曲なんですよね。

ハロウィンでも人気の仮装と言えば、魔女は欠かせません。

ぜひハロウィンパーティで魔女の仮装をして、BGMには『魔女っ子メグちゃん』をかけてみてください!

蝋人形の館聖飢魔II

音楽を媒介にして悪魔教を布教するために組織された教団、というコンセプトが誰にでも伝わるルックスで独自の地位を獲得したメタルバンド・聖飢魔IIの1作目のシングル曲。

J-POPシーンにおいて後にも先にもない振り切った世界観の楽曲は、バンドのイメージを定着させるのに十分なインパクトを与えましたよね。

その特異性から色もの扱いされることも多い楽曲ですが、アレンジやギターソロなどは様式美のメタルサウンドを感じる聴きやすい構成になっており、その世界観の完成度を高めています。

恐怖をあおる歌詞や曲調が、ハロウィンのイベントにピッタリのナンバーです。

Feel and ThinkMAN WITH A MISSION

性別や年齢を問わず、人気の高いMAN WITH A MISSION。

ライブでもとても盛り上がるこの曲『Feel and Think』は英語の歌詞と日本語の歌詞が入り混じったミクスチャーテイストが押し出されたナンバーです。

怪しげな雰囲気?もあるマンウィズならでは、ロックテイストなハロウィンパーティーによく合う1曲です。

この曲が収録されているシングルの表題曲『Trick or Treat』は明るいパーティー気分、こちらはグッと大人っぽい苦節を歌ったナンバーです。

Vampiregirl9mm Parabellum Bullet

9mm Parabellum bullet – Vampiregirl (live)
Vampiregirl9mm Parabellum Bullet

9mm Parabellum bulletが2008年にリリースした2枚目のアルバム『VAMPIRE』に収録されている『Vampiregirl』。

踊りだしたくなるようなイントロから、早口で語りかけるようなAメロ、そしてのサビで盛り上がりという抑揚のある一連の流れがゾクゾクしちゃいますよね!

『Vampiregirl』というタイトルからもハロウィンパーティーにぴったりですね!

吸血鬼にふんして踊り狂っちゃいましょう!

Remains of the DayCorpse Bride

Tim Burton’s Corpse Bride main song – Remains of the Day
Remains of the DayCorpse Bride

ロックバンド、オインゴ・ボインゴの元リーダーであるダニー・エルフマンが作曲したナンバー。

『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』や『スパイダーマン』など数々の映画音楽を手掛けていて、この曲はお化けの花嫁との物語を描いた『ティム・バートンのコープスブライド』で使われたものです。

映画のストーリーとリンクする内容の歌詞でどこか愉快な雰囲気。

言葉が入ってきにくいのでBGMにも良さそうですね。

テンポのいいサウンドもハロウィンの雰囲気を盛り上げてくれます!

Happy Halloweenkiko

DJ Kikoさんのハロウィンリミックス『HAPPY HALLOWEEN』にサンプリングされているのは、マイケル・ジャクソンさんの『Thriller』です。

1982年リリースのモンスターアルバム『Thriller』のタイトル曲で、全世界歴代1位のセールスを記録しています。

1983年にはシングルカットされ、彼の代表曲となった大ヒットソングです。

不気味な墓地やゾンビが登場するミュージックビデオも話題を呼びましたよね。

ミュージックビデオも含めてハロウィンにはピッタリの楽曲なので、ぜひ聴いてみてください!