【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
最近は日本でもハロウィンを楽しむのが定番になってきましたよね。
幼稚園や小学校でも、ハロウィンパーティーが行事としておこなわれることもあると思います。
また、その際にみんなでダンスを披露する機会もありますよね!
この記事では、そうしたハロウィンにピッタリなダンスの曲を紹介していきます。
小さなお子様向けの曲はもちろん、高校生や大学生がSNSにダンス動画をアップする際に使える曲もピックアップしました。
お気に入りの曲を見つけて、楽しくダンスを披露してくださいね!
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 【保育】ハロウィンで踊りたい!盛り上がるダンス曲集!
- 【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- 【保育】ハロウィンを盛り上げよう!余興にぴったりなアイデア大特集
- 【保育】子供たちと歌いたい!ハロウィンの定番曲&人気曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲(11〜20)
ホネホネダンス

ハロウィンのモチーフとして描かれることも多い、がいこつをテーマとした楽曲です。
軽やかなサウンドにのせて、がいこつが踊っている様子が描かれています。
動きをひとつずつ解説していくような内容の歌詞で、動く際にどこの骨を意識すればいいのかを教えてくれるような楽曲です。
角ばった動きをしつつ、足元から順番に体を動かしていくようなダンスも印象的ですね。
ダンスと体操の中間にあるような振り付けなので、気楽に動きを再現して体をほぐしてみてはいかがでしょうか。
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢ハチ(米津玄師)

ハロウィンソングといえば、こちらもぜひチェックしていただきたい1曲です。
ボカロ世代の方ならまず知っているのではないでしょうか?
米津玄師さんがボカロPハチとして発表した、ハロウィンの世界を感じられる楽曲です。
最初は単調なリズムですが、サビの高音でグッと盛り上がるのがかっこいいんですよね。
公式ダンスはないものの、オリジナル振り付けの「踊ってみた」動画もアップされているので、ぜひ一度挑戦してみてください!
パンプキンダンスたすくこま

替え歌動画を中心に活動しているYouTuber、たすくこまさんによる楽曲です。
ホラーチックなサウンドに合わせてハロウィンの夜について歌っています。
しかし怖さよりも、小さなお子さんでも楽しめるような魅力が感じられる仕上がりです。
それはきっと動画で見られるコミカルなダンスのおかげでしょう。
みんなで一緒に踊りながら歌う曲としてオススメできます。
衣装にもこだわって、ジャック・オ・ランタンの被り物などを用意したいところですね。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

子供から大人まで幅広い層を魅了する、Creepy Nutsの楽曲。
エネルギッシュなビートと力強い歌詞が特徴です。
自己肯定感と挑戦の精神を表現した内容は、ハロウィンパーティーの盛り上がりにピッタリ。
2024年1月にリリースされ、テレビアニメ『マッシュル-MAGIC AND MUSCLES』第2シーズンのオープニングテーマにも起用された本作は、印象的なダンスとともにSNSでも話題になりました。
ノリのよいリズムは、仮装して踊るのに最適。
みんなで楽しく体を動かせば、パーティーの雰囲気も一気に盛り上がること間違いなしです!
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

思わず体を動かしたくなる爽快感あふれる楽曲です。
配信からわずか3カ月でストリーミング再生回数1億回を突破し、Mrs. GREEN APPLEの代表曲となりました。
本作は、フジテレビ系『めざまし8』のテーマ曲としても使用され「聴くだけで勇気が湧いてくる」「前向きな気持ちになれる」など、多くの人の心をつかみました。
ハロウィンパーティーで盛り上がりたいときや、友達と楽しく踊りたいときにピッタリ。
この曲を聴きながら、みんなで楽しくダンスを披露すれば、笑顔いっぱいのステキな思い出になりそうですね。
ポケモン・ハロウィンふしぎパーティーポケモン

ポケモンのキャラクターたちがハロウィンパーティーで楽しむ姿を描いた、子供から大人まで楽しめる楽曲です。
ゴーストタイプのポケモンを中心に、さまざまなキャラクターが登場する歌詞には、聴きながらポケモンを探す楽しみも盛り込まれています。
優しい雰囲気の曲調でアップテンポ過ぎないので、リラックスして楽しめますよ。
2022年9月にポケモン公式YouTubeチャンネル「ポケモン Kids TV」で公開され、ダンスバージョンも話題に。
振り付けを覚えやすく工夫されているので、ハロウィンパーティーで踊るのにピッタリですね。
【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲(21〜30)
ゲゲゲイの鬼太郎東京ゲゲゲイ

子供から大人までファンが多く、歌もみんな歌えるよという『ゲゲゲの鬼太郎』。
それをダンスユニット、東京ゲゲゲイがアレンジした楽曲がこの『ゲゲゲイの鬼太郎』です。
MVではメンバーが鬼太郎、猫娘や砂かけババアなどをイメージした衣装で踊り話題となりました。
みんなが知っている歌にラップを加えてアレンジされていてダンスも歌も鬼太郎のテイストを残しながらもとてもダンサブルでかっこいい1曲。
子供も大人も、一緒に踊っても盛り上がれるダンスナンバーですね。