RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲

最近は日本でもハロウィンを楽しむのが定番になってきましたよね。

幼稚園や小学校でも、ハロウィンパーティーが行事としておこなわれることもあると思います。

また、その際にみんなでダンスを披露する機会もありますよね!

この記事では、そうしたハロウィンにピッタリなダンスの曲を紹介していきます。

小さなお子様向けの曲はもちろん、高校生や大学生がSNSにダンス動画をアップする際に使える曲もピックアップしました。

お気に入りの曲を見つけて、楽しくダンスを披露してくださいね!

【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲(21〜30)

ハロウィン!ハロウィン!ポケモン

【ポケモン公式】ハロウィン!ハロウィン! ~ダンスバージョン~ -ポケモン Kids TV【こどものうた】
ハロウィン!ハロウィン!ポケモン

子供たちが大好きなポケモンのハロウィンソング『ハロウィン!ハロウィン!』。

この曲はダンスソングとして、ダンスバージョンの動画もあるのでお子さんたちも踊りやすく、覚えやすいのではないでしょうか?

人気のキャラクター、ピカチュウとミミッキュがかわいく踊っていて大人が見ていてもかわいいですよね。

歌詞もハロウィンのことをかわいく、そしてハロウィン独特の空気感も感じられるメロディでパーティーや幼稚園などで披露するのにピッタリな1曲ですね。

ヴァンパイアDECO*27

ヴァンパイア / DECO*27 踊ってみた【山田せいあ/がじまる】
ヴァンパイアDECO*27

DECO*27さんのボカロ楽曲は、大胆なダンスナンバーとして注目を集めています。

2021年3月にリリースされた本作は、ポップなミクスチャーサウンドが特徴的。

愛に飢えた女の子が「ヴァンパイア」と自称する歌詞が印象的で、若者の心情を鋭く描き出しています。

DECO*27さんならではの言葉遊びで表現された「愛」や「恋」の感情は、リスナーの心を強く揺さぶります。

ハロウィンパーティーで踊るなら、この曲の疾走感あふれるビートがピッタリ!

仮装して友達と一緒に踊れば、SNSにアップする動画もバッチリ決まりますよ。

僕はキミだけのおばけちゃん♡虹のコンキスタドール

【Dance Practice】虹のコンキスタドール「僕はキミだけのおばけちゃん♡」
僕はキミだけのおばけちゃん♡虹のコンキスタドール

アイドルグループ、虹のコンキスタドールが初のハロウィンソングとして発表したのがこちら『僕はキミだけのおばけちゃん♡』。

ハロウィンの雰囲気を感じさせるあやしい雰囲気の曲で、歌詞ではほの暗さを感じさせる愛情が歌われています。

ダンスはマネするとなると少し難しいかもしれませんが、公式の振り付けがあり、人数さえそろえばフォーメーションを考える必要もないので、パーティーなどで披露する曲を探しているなら挑戦してみても良いのではないでしょうか。

ハロウィンの余韻THE ORAL CIGARETTES

子供から大人まで楽しめる1曲!

ハードロックのリズムと、ポップなメロディが絶妙なバランスの本曲の歌詞には、子供たちの姿やジャックの登場など、ハロウィンならではの要素がたくさん。

2014年11月にリリースされたこの曲、1stアルバム『The BKW Show!!』に収録されています。

ダンス好きな方にもオススメですよ。

SNSでダンス動画をアップする際にも使えそうですね。

ハロウィンパーティーで盛り上がりたい方は、ぜひ聴いてみてくださいね!

ええじゃないかいきもがかり

映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』【妖怪ダンススペシャル映像】
ええじゃないかいきもがかり

いきものがかりが奏でる、軽やかな楽しさと小さな不気味さを持った楽曲です。

リズム楽器が強調されたジャズテイストが強いサウンドが、体に響き、気持ちを高揚させてくれるような印象です。

また映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』の主題歌にも起用されており、妖怪をモチーフとした和の雰囲気も強く感じられます。

妖怪の動きを取り入れたダンスも印象的で、曲がもつ楽しさをさらに強調したような、ポップな振り付けが魅力的ですね。

ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”東京ディズニーランド

ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy” 〜ダンサーさんメイン〜 2024/9/30
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”東京ディズニーランド

ディズニーの悪役であるヴィランズをテーマにした楽曲で、ハロウィンイベントにぴったりのダンスナンバーです。

ヴィランになりきって踊ることで、いつもとは違う雰囲気が楽しめるのが魅力。

キメ顔や少しオーバーな仕草が似合う振り付けは、観客の視線を集めること間違いなしです。

衣装も黒や紫を基調にすれば雰囲気が出て、ハロウィーン気分をより盛り上げられます。

集団でそろって踊ると迫力が増し、会場全体にスリルと楽しさが広がるでしょう。

運動会やレクの目玉として取り入れれば、大人も子供も非日常の世界に入れる楽曲です。

ようかい体操第一Dream5

Dream5 / ようかい体操第一<体操ビデオ>
ようかい体操第一Dream5

ハロウィン、おばけとくれば妖怪!

アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマに起用され大ヒットしたナンバーです。

2014年にDream5にとって12枚目のシングルとしてリリースされました。

タイトル通り、ダンスというよりも体操な、とても簡単で楽しい振り付けは子供ウケ抜群。

動きがシンプルなので、運動神経に自信がない方にもオススメできます。

ネタ曲として、大人同士の集まりで披露するのもありかもしれませんね。