RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集

ハロウィンといえば、保育園、幼稚園ではみんなで楽しめるゲームが大活躍ですよね!

そこで、こちらでは保育で盛り上がる楽しいハロウィンゲームを紹介します。

おばけたたきやミイラのゲーム、かぼちゃ積みなど、子供たちの想像力を刺激する遊びをいっぱい集めてみました。

工夫次第で乳児さんから楽しめる内容もあります。

手作りの装飾を加えればさらに雰囲気も盛り上がりますよ。

子供たちと一緒にハロウィンの世界を楽しみながら、楽しい思い出を作ってくださいね!

保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集(21〜30)

お化け屋敷

【 ハロウィン迷路あそび 】手作りお化け屋敷〈 保育園 幼稚園 〉
お化け屋敷

ハロウィンパーティーで子供たちが楽しむお化け屋敷を作成してみましょう。

100円ショップのハロウィングッズや廃材を利用すれば、おうちでも立派なお化け屋敷が作れますよ。

子供たちは廊下や部屋を探検することでワクワク感や楽しみを感じられるはず。

怖がり過ぎないようにお楽しみ感覚で準備するとよいでしょう。

おうちの造りを活かしてどのようなお化け屋敷にするか頭を悩ませるのも楽しい時間ですよね。

最後までたどり着けた子供たちにお菓子のプレゼントを用意してもよいでしょう。

たまごとり

ハロウィンのエッグハント対決!どっちが勝ったかな?
たまごとり

卵とりやエッグハントはイースターのときにする遊びですが、ハロウィンでも使えますよ。

卵型のカプセルをたくさん部屋や庭にばらまき、ひろった数を競い合うゲームです。

カプセルの中にプレゼントやお菓子を入れておくと、よりハロウィン気分が盛り上がりますね。

友だちと一緒に探しても楽しいですよ。

保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集(31〜40)

ガボチャの福笑い

★Halloween Party 2015★ハロウィンパーティー「誰の福笑いが1番上手??」★
ガボチャの福笑い

もはや福笑いはお正月だけのものではないでしょう!

各ホリデーのイベントにさまざまなキャラクターがいますが、ハロウィンにももちろん個性豊かなキャラクターたちが登場しますよね。

そんなハロウィンのキャラクターの代表、「カボチャ」で福笑いをしよう!という遊びです。

とはいえ基本、目と口しかありませんが、工夫次第で難易度も変えられ、とても楽しく遊べるのではないでしょうか。

クモの巣ダーツ

【遊べる工作】クモの巣ダーツ〈ハロウィン工作・手作りおもちゃ〉【紙皿とマスキングテープ】タランチュラ
クモの巣ダーツ

ハロウィンのイラストや装飾でよくクモをモチーフにした物がありますよね!

そんなクモが作るクモの巣をモチーフにしたダーツを作ってみましょう!

用意する物は紙皿、マスキングテープ、ビニールテープ、ティッシュ、マジックペン、はさみです。

まずはマスキングテープの粘着部分を上にし、紙皿にクモの巣の形のように貼っていきます。

これでダーツの的は完成です。

次に的に向かって投げる物は、ティッシュを丸めた物にビニールテープを貼って作ります。

ビニールテープを貼ったら、かぼちゃのおばけなどハロウィンっぽい装飾をします。

これで全て完成!

遊ばないときでもハロウィンの装飾として飾っておいてもいいですね!

パズルゲーム

ハロウィン パズルゲーム
パズルゲーム

「パズルゲーム」は、保育現場のイベントなどではおなじみの楽しいゲームですよね。

今回はハロウィンということで、定番のかわいい動物やキャラクターの絵ではなく、ジャックオーランタンやおばけなど、ハロウィンらしい絵のパズルにしてみてはいかがでしょう?

ハロウィンイベントなどで企画すれば、お友達と一緒に、また親子競技としても楽しめます。

完成すれば達成感が得られ、ゲームのあとはハロウィンの飾り付けの一部にすれば雰囲気もバッチリ!

パズル自体子どもが親しみやすい遊びなので、とてもオススメですよ。

おばけを追い出せ!

おはじき遊びの要領で、ペットボトルキャップを使って遊びましょう。

まず下準備としてまとまった量のペットボトルキャップを用意。

白と黄色の丸シールにおばけの顔を描いて、ペットボトルキャップに貼りつけます。

そして机のうえにビニールテープで遊びの範囲を示しましょう。

あとはペットボトルキャップを指ではじいて、範囲のなかのペットボトルキャップを追い出すだけ!

相手の色のキャップをより多く追い出せるように頑張ってください。

白熱すること間違いなしのゲームです。

おばけ釣りゲーム

おばけ釣りゲームは、ハロウィンパーティーの定番ですね。

紙コップにおばけの顔を描いて、タコ糸をつけてつるせば準備完了!

子供たちは釣り竿を使って、ゆらゆら揺れるおばけを釣り上げます。

おばけの中にはお菓子やちょっとしたおもちゃを入れておくと、釣り上げた時の喜びもひとしお。

たくさんのおばけを用意すれば、まるでおばけの大群が押し寄せてきたみたい。

みんなでわいわい楽しめるこのゲーム、保育園や幼稚園のハロウィンイベントにもぴったりです。

お子さんとおばけを作るのも楽しそうですね。