子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
お子さん向けのハロウィンソングを集めました!
ハロウィンといえば、子供たちも楽しみにしている一大イベントですよね。
おばけや好きなキャラクターに仮装したり、お菓子をもらったりする楽しいこの日をお子さんにもたっぷり味わってほしいですよね!
そこでこの記事では、お子さん向けの楽しいハロウィンソングを紹介します。
ハロウィンパーティーにみんなで歌ったり踊ったり、パーティーを盛り上げるBGMにしたり。
さまざまなハロウィンソングを聴いて、ハロウィンの日を思いっきり楽しんでくださいね!
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
- 【パークで流れる】ディズニーハロウィンの名曲・人気曲特集
- 保育での活動にオススメ!歌って遊べるハロウィンのうた
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
- 令和にリリースされたハロウィンソング|パーティーのBGMにも最適!
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング(11〜20)
こわい!たのしい!みんなでポケモンハロウィン!ポケモン

ポケモンのキャラクターたちと一緒に、少し怖いけれどとっても楽しいハロウィンの世界へ飛び込んでみましょう。
ピカチュウやゴーストポケモンたちが登場し、仮装をしながら「トリック・オア・トリート!」と問いかけてくれますよ。
この曲を聴けば、パーティーや仮装の準備もはかどること間違いなし!
ノリがよく覚えやすいメロディなので、みんなで歌ったり踊ったりしながら楽しめます。
ポケモンKids TVが2023年10月に公開したこの楽曲は、ハロウィンシーズンにぴったりのコンテンツ。
家族や友達と一緒に、ポケモンたちと楽しいハロウィンを過ごしてみてはいかがでしょうか?
これがハロウィンディズニー

ディズニーが誇る最高のハロウィンストーリー『ナイトメアビフォアクリスマス』。
このアニメに登場する恐ろしくも愉快なキャラクターたちの織りなすミュージカル調のオープニングソングです。
オーケストラの伴奏にたくさんのモンスター、個性豊かな歌声、そしてハロウィンキング、ジャックのそのホラーでクールな姿、ハロウィンを語れば欠かすことのできない名作!
ぜひ子供たちと楽しんでみてください!
おばけのパーティーしまじろう

ハロウィンパーティーやイベントで、子供たちが歌えるおばけの歌をお探しの方には『おばけのパーティー』がオススメです。
トラをモチーフにした男の子のしまじろうと、小川真奈さんが歌唱を担当しました。
軽快なリズムや楽しげなメロディにのせて、保育園や幼稚園のお友達と歌やダンスをしてみましょう。
ダンスの振り付けも簡単に覚えられるものなので、歌詞に合わせて練習してみてくださいね。
カボチャや魔女など、ハロウィンならではのキャラクターに仮装して、パーティーを盛り上げましょう!
ようかい体操第一Dream5

日本中に大ブームを巻き起こしたアニメ『妖怪ウォッチ』のオープニングソングで、その愉快でユーモアのある楽曲と「体操」という名目の親しみやすい振り付けのダンスが楽しい1曲です。
妖怪をテーマにしたアニメで、登場するキャラクターたちはどちらもかわいく個性豊かなものばかりです。
ぜひハロウィンは妖怪たちの仮装をして踊ってみるのも楽しいと思います。
おかしなふぇすてぃばる!HIMAWARIちゃんねる

登録者数200万人を超える大人気YouTubeチャンネル、HIMAWARIちゃんねるで公開されたハロウィンソング。
ゲームバラエティー番組『run for money 逃走中』をはじめ、テレビ番組への出演でも知られているまーちゃんとおーちゃんが歌う楽曲で、ハロウィンらしいダークな雰囲気を演出する半音階のメロディやアレンジがインパクトとなっていますよね。
キュートな歌声やダンスは、子供が主役のハロウィンを盛り上げてくれますよ。
イベントでもみんなで歌って踊れる、キャッチーなパーティーソングです。
おばけなんてないさ作詞:槇 みのり/作曲:峯 陽

大人も怖いおばけ。
子供たちにとってはもっと怖いものですよね。
いるのかいないのかわからない、でもいたらどうしよう……。
子供たちが抱く、そんなドキドキもやもやするようなおばけへの恐怖と、だんだんおばけを受け入れていく様子をコミカルに歌った歌です。
はじめはただ怖いだけだったおばけ。
見つけてしまったらこうしようと考えるも、もし自分と同じ子供のおばけだったら仲良くなってしまおう、とだんだん恐怖心が薄れていきます。
でもやっぱり最後には怖くなってしまう!
ハロウィンに歌うのに、まさにぴったりの曲です。
子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング(21〜30)
ハッピーハロウィンベビーバス

かわいらしいキャラクターたちになりきって歌ってみましょう!
ハロウィンに仮装するのを楽しみにしている子供も多いのではないでしょうか。
この曲は、さまざまな衣装に仮装したパンダの家族たちのかくれんぼがテーマとなった歌詞のようです。
アニメーションのように静かに移動したり、隠れたりしながら歌ってみるのもおもしろそうですよ!
リズミカルで、くり返しのパートも多いので子供たちが覚えやすいのもポイントですね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。






