【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装
日本でのハロウィンブームに乗って、保育園や幼稚園でもハロウィンパーティーをするという園は増えているのではないでしょうか。
子供たちを喜ばせたいと、あらゆる準備をしている先生方もたくさんいらっしゃるかと思います。
その中でもハロウィンの仮装はどうすればいいの?、とお悩みを抱えている先生方!
この記事ではそんなお悩みを抱える保育園や幼稚園の先生に向けて、ハロウィンにオススメの仮装を紹介します。
園児たちに怖がられすぎず、楽しんでもらえる仮装を集めました。
子供たちと一緒に、先生もハロウィン気分を存分に味わってくださいね!
- ハロウィンの手作り衣装アイデア!身近な材料で作れる仮装まとめ
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- かわいく手作り!赤ちゃんにオススメのハロウィン衣装のアイデア集
- 【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア
- 盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア
- 子供が夢中になるハロウィンレクリエーションのアイデア
- 今すぐ試したい!夢中になるハロウィンマジックのアイデア集
- 【保育】運動会の衣装アイデア。簡単に作れる衣装
- 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
- 保育で盛り上がる!子どもたちと楽しむハロウィンクイズのアイデア集
- 保育園や幼稚園で!ハロウィン飾りのアイデア集
- 【保育】ハロウィンの楽しい遊び。パーティーに大活躍のハロウィンゲーム
【保育士向け】ハロウィンにおすすめの仮装(21〜30)
カラービニール甚平

おそろいの衣装がかわいらしい!
カラービニール甚平のアイデアをご紹介します。
甚平といえば、風通しのよい伝統的な和装ですよね。
カラービニールで作る甚平も動きやすく、着脱もしやすいため、運動会へ参加する子供たちにぴったりです!
準備するものはカラーポリ袋、ファスナーテープ、平ゴム、両面テープ、シール、ホログラムテープ、ハサミです。
先生や保護者の方が甚平の基礎を作り上げ、子供たちが自由にデコレーションするのもおもしろそうですよね!
王子さまの衣装

キラキラと輝く王子さまに変身しましょう!
王子さまの衣装のアイデアをご紹介します。
カラーポリ袋を使った王子さまの衣装は、針と糸を使わずに完成するので取り入れやすいのでは!
キラキラのホログラムテープで飾りつけると、一気に特別感がアップしますよ。
子供たちも「王子さまみたいでしょ!」と大喜びすること、間違いなし。
お姫さまのドレスと一緒に組み合わせることで、世界観を演出できそうですね。
キラリと輝くホログラムテープがポイントです。
禰豆子の衣装

かわいいものが大好きな子供たちにオススメ!
鬼滅の衣装のアイデアをご紹介します。
大ヒットアニメ『鬼滅の刃』に登場するキャラクターの衣装を、つくってみるのはいかがでしょうか?
運動会の演目が和のテイストを含んでいる際にも、参考になるのでは。
準備するものはハサミ、ガムテープ、透明テープ、紫色、白色、赤色、ピンク色、オレンジ色、緑色のカラーポリ袋です。
やや複雑なところもありますが、作り方はシンプルなので挑戦してみてくださいね。
鬼滅の衣装

縫わずに羽織りを作れるのが嬉しい!
鬼滅の衣装のアイデアをご紹介します。
アニメ『鬼滅の刃』に登場するキャラクターに憧れているという子供も多いのではないでしょうか?
子供たちが喜ぶ衣装を、カラーポリ袋でつくってみましょう。
準備するものは水色のカラーポリ袋、白色のカラーポリ袋、ハサミ、テープ、のり、油性ペンです。
爽やかな羽織りの色合いが運動会にも合いそうですよね!
子供たちと一緒に作るのもオススメですよね。
おわりに
保育園や幼稚園の先生方にオススメしたいハロウィンの仮装を紹介しましたが、いかがでしたか?
先生方はパーティーの準備や進行でたくさん動かなければならないので、がっつり仮装をするというのは難しい場合も多いかもしれません。
そんなときは紹介した仮装を参考に、小物ひとつを加えるだけでもハロウィン気分を味わえますよ!
恥ずかしがらずに、ぜひ挑戦してみてくださいね!





