ベビーグッズを手作りしよう!人気のハンドメイドレシピを紹介
かわいい赤ちゃんに手作りのグッズを用意したい!と考えているママさんも多いのではないでしょうか。
大切なわが子を思い浮かべながら手作りをする時間は、きっとかけがえのないすてきな思い出として記憶に残るはず。
そこで今回は初心者の方でも作りやすいベビーグッズの作り方を紹介します。
スタイや、おくるみ、帽子やおもちゃなど、心ときめくかわいいグッズの作り方をたくさん集めました。
生まれたての赤ちゃんはもちろん、1~2歳のお子さんにも使えるグッズも紹介しています。
ぜひ参考にしながら愛情をたっぷり込めて作ってみてくださいね。
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- 【手作り】おもつポーチやおしりふき入れのアイデアまとめ
- 【かわいくて簡単】ベビースタイ・よだれかけの手作りアイデア
- 【手作り】赤ちゃんに着せてあげたい手作りベビードレス
- 布おもちゃの手作りアイデア。赤ちゃんが喜ぶおもちゃ
- 【手作り】赤ちゃんにかぶってほしい!かわいい帽子のアイデア
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 布絵本の手作りアイデア。赤ちゃんへの素敵な贈りもの
- 【ハンドメイド】2歳児向け 手作りのクリスマスプレゼント
- 手作りで楽しむ、アンパンマンのアイデア集
- 身近なアイテムで手作りのぬいぐるみ!初心者にもオススメのアイデア集
- 【入園】保育園で使える手作りバッグのアイデア
ベビーグッズを手作りしよう!人気のハンドメイドレシピを紹介(1〜10)
おむつポーチ

もこもこのくまさんモチーフがかわいいおむつポーチの作り方を紹介します。
赤ちゃんとのお出かけの荷物に絶対に欠かせないアイテムの1つであるおむつポーチ。
外出先での出番も多いので機能性はもちろん、かわいくてテンションの上がるものを使いたいですよね。
こちらは内側にポケットが3か所あるので、お尻ふきやビニール袋などもきちんと収納できます。
大きめのサイズなので着替えを収納するのにも使えそうですね。
好きな布やモチーフのワッペンを使ってぜひ作ってみてくださいね。
サニーマット

ふわふわで寝心地抜群のかわいいサニーマットを手作りしてみるのはいかがでしょうか。
赤ちゃんのお部屋に敷けば一気に幸せな空間に仕上がること間違いなし!
花びらの部分は同じ形をひたすら繰り返し作っていく作業なのでミシンがない方でも挑戦しやすく、空いた時間にコツコツと取り組めます。
花びら部分を作る際は、綿をほぐしながら入れてふわふわに仕上げてくださいね。
好きな柄や素材の布を選ぶだけでもわくわくしそうです。
マットの上にコロンと寝転がる赤ちゃんを思い浮かべながらぜひ作ってみてくださいね。
リバーシブルワンピーススタイ

まるでワンピースのようなふりふり感のあるギャザーがかわいい、リバーシブルのワンピーススタイです。
リバーシブルなので表面が汚れてしまった際はひっくり返して裏面を使ったり、その日の気分に合わせて違う雰囲気を楽しめますよ。
一見難しそうに見えるギャザー部分は、ミシンで直線に縫った部分の2本の糸を引っ張って寄せれば意外と簡単にできちゃうんです。
どんなレースやリボンをつけようか、作っている最中も気持ちが高まりそうなキュートなスタイですね。
ぜひ挑戦して作ってみてください。
ベビーグッズを手作りしよう!人気のハンドメイドレシピを紹介(11〜20)
ベビーリュック

1歳のお祝い「一升餅」でも使えるかわいいベビーリュックをご紹介します!
材料は、全て100円均一でそろえられますよ。
表布は、キルティング生地を使ったり接着芯をつけるのもオススメです。
ベルトの部分は生地が厚いので、手縫いにするとよいですね。
よちよち歩きのお子さんには、背中にリュックがあると、後ろに倒れてしまいそうなときもクッションになるので安心ですよ。
お気に入りのおもちゃやお菓子を入れて、お散歩に出かけてみましょう!
ミッフィーにぎにぎ

かぎ針編みでキュートな「ミッフィーにぎにぎ」を、産まれてくる赤ちゃんに手作りしてみませんか。
ミッフィーはベビーアイテムの定番キャラでもありますよね!
コットン糸を使って編むので、手触りもやさしく赤ちゃんが触っても安心です。
ボディ、顔、耳の順番で編んでいき、最後に目をつけたら完成です!
顔の部分は空洞になっているので、鈴を入れるなどアレンジしてみてもよいかもしれませんね。
ひと編みひと編み愛情を込めながら作ってみてください!
ふわふわ雲の授乳用腕まくら

「こんなのが欲しかった!」という願いをかなえてくれる便利アイテム、授乳用腕まくら。
授乳の際にゴムを腕に通して抱っこをすれば、肌触りの良い素材が汗かきな赤ちゃんの汗をしっかりと吸収してくれます。
安定感があるので授乳中のお母さんの腕の負担を軽減してくれるのも嬉しいポイントですね。
まくらの中央がくぼんだデザインなので赤ちゃんの頭をしっかりと支えてくれ、授乳中に寝てしまってもそのままお布団に置いて使えますよ。
動画では型紙の作成手順からわかりやすく説明されているので、初心者の方もぜひ挑戦して作ってみてくださいね。
赤ちゃんはもちろん、お母さんも癒やしてくれるグッズになること間違いなしです。
ポンポンつきおくるみ
赤ちゃんを優しく包み込んでくれる、ポンポンつきおくるみは、かわいくておしゃれですよね。
なるべく赤ちゃんのデリケートな肌に触れるものは優しく肌で感じられるものが良いと考えている方も多いと思います。
こちらのポンポンつきおくるみはサイズ感もちょうど良く重ばらずに自宅でも外出先でも使用できます。
おくるみの周りにポンポンを飾りでつけることでかわいらしさが際立ちます。
ポンポンを取り付ける時は取れないようにしっかりと縫い付けるよう注意しましょう。