RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集

クリスマスといえば、プレゼント!

贈り物にメッセージカードを添えたいけれど、ステキなアイデアが浮かばないという方も多いのではないでしょうか?

本記事では「買うのもいいけれど、今年は手作りのクリスマスカードを贈りたい!」という方にピッタリのアイデアをご紹介していきます!

ポップアップやシェイカーといったカードの動きを楽しめるものから、手描きをいかした温かみのあふれるカードまで、オススメを厳選しました。

なるべく手軽に作れるものをチョイスしているので、ぜひ作る過程も楽しんでみてくださいね。

簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集(21〜30)

水彩色鉛筆で描くクリスマスカード

【水彩色鉛筆】クリスマスカードの描き方 | Christmas card painting tutorial | Watercolor pencils
水彩色鉛筆で描くクリスマスカード

淡い雰囲気に癒やされる、クリスマスカードのアイデアをご紹介します。

まずカードに、水彩色鉛筆でツリーの絵を描いていきます。

描けたら内側を少し濃いめに塗りつぶしてくださいね。

余白部分にティッシュをかぶせ、ツリーの絵だけに霧吹きで水をかけたら筆でなじませます。

10分くらい乾かし、さらにドライヤーでしっかり乾燥させましょう。

ツリーの一番上に星、ツリーの中にオーナメントとなるドット模様を金色のペンで描いたら、ラメがほしい場所にのりをつけてください。

ラメを散らし、不要な分を落とせば完成です!

お好きな色で作ってみてくださいね。

紙刺しゅうのクリスマスカード

紙刺繍でクリスマスカードを作ろう💌 / Paper embroidery
紙刺しゅうのクリスマスカード

刺しゅうと聞くと布にするイメージが強いかと思いますが、実は紙にもできちゃうんです!

まず、お好きなメッセージカードをご用意ください。

薄いと強度が心配なので、少し厚めのカードを選んでくださいね。

デザインが決まったらカードに図案を描き、針を通す部分に目打ちで穴を空けましょう。

あとはお好きな色の刺しゅう糸で縫っていくだけ!

すべて縫い終わったら裏側が見えないように同じサイズのカードを重ねて接着してください。

シンプルなツリーのポップアップカード

飛び出すツリーの【クリスマスカード】作り方 簡単でおしゃれ♪◇DIY Christmas pop up 3d card paper craft easy tutorial
シンプルなツリーのポップアップカード

少ない材料で誰でも手軽に作れる、シンプルなツリーのポップアップカードはいかがでしょうか?

クリスマスプレゼントにそっと忍ばせれば、贈った相手もきっと笑顔になってくれるはず!

コピー用紙をカットして、のりしろ付きの三角形とひと回り小さい三角形を貼り合わせて、ツリーを作っておきます。

トップに星形をあしらったら、カード台紙の上部にくの字に貼り付けて完成!

好きなメッセージを書き込んだり、紙の色を変えたりして作ってもステキに仕上がるのではないでしょうか。

レースペーパーで作るツリーの立体カード

【クリスマス工作】簡単★レースペーパーで作る/開くと広がる立体カード
レースペーパーで作るツリーの立体カード

お菓子や花束のラッピングにも使用されるレースペーパーを使ったクリスマスカード。

ふんわりとした色合いに癒やされる立体的なクリスマスツリーをカードに飾りましょう。

半分に切った3枚のレースペーパーの裏面を上にしたものを半分に折り、ふたたび開いたら中心に向かって折りましょう。

正方形の色画用紙の中心から左右どちらかに貼り付けていき、画用紙をとじて開いたらツリーの完成です。

レースペーパーを水性ペンで着色することでアレンジが楽しめる、クリスマスならではの華やかなカードをぜひ作ってみてください。

サンタクロースの服型

手作りクリスマスカードの作り方(サンタクロースの服) Christmas curd
サンタクロースの服型

クリスマスといえばサンタクロース、ということでサンタさんのイラストを添えたクリスマスカードを毎年作っていらっしゃる方も多いのではないでしょう。

そんな皆さまに向けて、今年は思い切ってサンタクロースの服を模したオリジナルのクリスマスカードというアイデアを提案させていただきます!

参考動画のように、赤い折り紙と100均などで買えるシールを使って思った以上に簡単に作れてしまうのですね。

シンプルではありますが、ぱっと見ただけでサンタクロースの服だと分かるというのは魅力的です。

ユニーク!ツリーから出てくるサンタさんカード

【手作りアルバム】ツリーの中からサンタさんが出てくるしかけ!
ユニーク!ツリーから出てくるサンタさんカード

サンタクロースの顔や全体像のクリスマスカードというアイデアも楽しいですが、少しひねりを加えてクリスマスツリーの中からサンタさんが現れる楽しい手作りのクリスマスカードを紹介します!

こちらに載せている動画では、カードの外装をクリスマスツリータイプにして、開いてみるとサンタクロースのカードが登場するというシンプルながらすてきなカードを作られています。

不器用な方にはやや複雑な工程かもしれませんが、動画を見ながら順番に作業していくことが大切です。

中身はサンタクロース以外でも応用できそうですし、慣れたらさまざまなタイプのカードが作れそうですね。

【100均DIY】DAISOのアイテムで作るスノードームカード

DAISOクリスマスカードで スノードームの作り方🎄Chirstmas Card Easy Making|Snow globe|100均DIY|シェイカーカードShaker card
【100均DIY】DAISOのアイテムで作るスノードームカード

スノードームってなんだかオシャレですし、クリスマスの時期にはぴったりのアイテムですよね。

そんなスノードームを使ったクリスマスカードを、ダイソーで手に入る材料で作ってしまうアイデアを紹介しています。

さすがに難しいのではと思われるかもしれませんが、参考動画ではダイソーに売っている既製品のスノードームをモチーフとしたクリスマスカードを使って、うまくオリジナルのクリスマスカードを手作りしています。

他の材料もダイソーで手に入るものですから、キラキラしたクリスマスカードを作ってみたい方はぜひ挑戦してみてください!