RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集

クリスマスといえば、プレゼント!

贈り物にメッセージカードを添えたいけれど、ステキなアイデアが浮かばないという方も多いのではないでしょうか?

本記事では「買うのもいいけれど、今年は手作りのクリスマスカードを贈りたい!」という方にピッタリのアイデアをご紹介していきます!

ポップアップやシェイカーといったカードの動きを楽しめるものから、手描きをいかした温かみのあふれるカードまで、オススメを厳選しました。

なるべく手軽に作れるものをチョイスしているので、ぜひ作る過程も楽しんでみてくださいね。

簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集(21〜30)

レースペーパーで作るツリーの立体カード

【クリスマス工作】簡単★レースペーパーで作る/開くと広がる立体カード
レースペーパーで作るツリーの立体カード

お菓子や花束のラッピングにも使用されるレースペーパーを使ったクリスマスカード。

ふんわりとした色合いに癒やされる立体的なクリスマスツリーをカードに飾りましょう。

半分に切った3枚のレースペーパーの裏面を上にしたものを半分に折り、ふたたび開いたら中心に向かって折りましょう。

正方形の色画用紙の中心から左右どちらかに貼り付けていき、画用紙をとじて開いたらツリーの完成です。

レースペーパーを水性ペンで着色することでアレンジが楽しめる、クリスマスならではの華やかなカードをぜひ作ってみてください。

スポンジを使った本型クリスマスカード【雪景色】

スポンジで⁈誰でも簡単クリスマスカード その2
スポンジを使った本型クリスマスカード【雪景色】

絵本のようなクリスマスカードは、ページをめくるワクワク感が味わえますよね。

誰でも簡単に手作りできる絵本型クリスマスカードをご紹介します!

お好きな色の画用紙を半分に折って、カードの土台を作ってください。

白いアクリル絵の具をスポンジに塗布してポンポンとたたくように着彩すれば、雪景色ができあがり!

とても楽しい作業なので、お子さんと一緒に作るのもオススメです。

雪の結晶やクリスマスモチーフのシールをあしらったり、表紙に窓を開けるなど工夫してみてくださいね。

絵本風に束ねる時は、麻ひもなどを使うと簡単にできますよ。

A4コピー用紙で作るポップアップカード

手作り クリスマスカード作り方 飛び出すツリーのポップアップ♪◇DIY Christmas 3D pop up card
A4コピー用紙で作るポップアップカード

A4コピー用紙で作る、白いツリーが飛び出すポップアップカード!

手軽に作れるのに、とってもオシャレな雰囲気に仕上がるので、贈った相手もきっと喜んでくれること間違いなしです。

A4コピー用紙を4等分したもの1枚をジャバラに折って、デザインを下書きし、線にそってカットします。

同じものを3個作り、カード台紙に下から順番に両サイドを貼り付ければ完成です。

シールやスパンコールでデコレーションしても華やかに仕上がるでしょう。

クリスマスカード

【工作あそび】ちぎり絵で表現できるクリスマスカードを作ろう
クリスマスカード

贈り物としても喜ばれるクリスマスカード。

他とは違ったクリスマスカードにしたいなら、ちぎり絵を取り入れたカードはいかがでしょうか。

ケーキやツリー、プレゼント、サンタクロースなど、作りたいモチーフをイメージしながら、折り紙をちぎっていくのがコツです。

表紙をツリーの形に切りぬけば、ちぎり絵を施した部分がのぞいてデザイン性がアップするので、ぜひお試しを!

高齢者施設でのデイサービスのクリスマスレクにもオススメですよ。

クリスマスケーキのポップアップカード

定番!かんたん!ケーキとプレゼントBOX【メッセージカードの作り方】
クリスマスケーキのポップアップカード

簡単な仕掛けで作れる、クリスマスケーキのポップアップカードを作ってみませんか?

まず、カード台紙にケーキを下書きし、両端に切り込みを入れて折り曲げて、ポップアップの仕掛けを作ります。

2段や3段のケーキにする場合も、同じような方法で仕掛けを作成しましょう。

あとは、ケーキのデコレーションやクリスマスのモチーフ、メッセージをあしらえば、にぎやかなポップアップカードができあがり!

クリスマスだけではなく、バースデーケーキにもアレンジできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

クリスマスバードのポップアップカード

折って、切って、遊ぼう!クリスマスバードのポップアップカードをつくろう!
クリスマスバードのポップアップカード

クリスマスバードとしても知られている、赤毛が特徴のカーディナルという鳥をモチーフにしたポップアップカードです。

オシャレで他とは違った個性的なカードが作りたい方は必見!

画用紙をカットしてポップアップの仕掛けを作り、そこにクリスマスバードを固定するだけです。

クリスマスバードはカードの中心で立ち上がるデザインなので、上部でつながるように両面を作りましょう。

クリスマスのモチーフなどをあしらって、季節感のあるカードに仕上げてみてくださいね!

切るだけ立体カード

【クリスマス】飛び出すクリスマスカードの作り方
切るだけ立体カード

ただの紙片が一本のハサミと折り目で魔法のように変身するクリスマスカードです。

子供から大人まで、誰もがその仕掛けに驚くのではないでしょうか。

作り方は、半分に折ったカード台紙にツリーの半分を下書きし、カーブの部分3カ所に切り込みを入れるだけととってもシンプル!

手作りのポップアップカード初心者の方でも手軽に作れますよ。

ギフトボックスや星の飾りをプラスすれば、特別感あふれるカードに仕上がるでしょう。