RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集

クリスマスといえば、プレゼント!

贈り物にメッセージカードを添えたいけれど、ステキなアイデアが浮かばないという方も多いのではないでしょうか?

本記事では「買うのもいいけれど、今年は手作りのクリスマスカードを贈りたい!」という方にピッタリのアイデアをご紹介していきます!

ポップアップやシェイカーといったカードの動きを楽しめるものから、手描きをいかした温かみのあふれるカードまで、オススメを厳選しました。

なるべく手軽に作れるものをチョイスしているので、ぜひ作る過程も楽しんでみてくださいね。

簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集(31〜40)

クリスマスケーキのポップアップカード

定番!かんたん!ケーキとプレゼントBOX【メッセージカードの作り方】
クリスマスケーキのポップアップカード

簡単な仕掛けで作れる、クリスマスケーキのポップアップカードを作ってみませんか?

まず、カード台紙にケーキを下書きし、両端に切り込みを入れて折り曲げて、ポップアップの仕掛けを作ります。

2段や3段のケーキにする場合も、同じような方法で仕掛けを作成しましょう。

あとは、ケーキのデコレーションやクリスマスのモチーフ、メッセージをあしらえば、にぎやかなポップアップカードができあがり!

クリスマスだけではなく、バースデーケーキにもアレンジできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

クリスマスバードのポップアップカード

折って、切って、遊ぼう!クリスマスバードのポップアップカードをつくろう!
クリスマスバードのポップアップカード

クリスマスバードとしても知られている、赤毛が特徴のカーディナルという鳥をモチーフにしたポップアップカードです。

オシャレで他とは違った個性的なカードが作りたい方は必見!

画用紙をカットしてポップアップの仕掛けを作り、そこにクリスマスバードを固定するだけです。

クリスマスバードはカードの中心で立ち上がるデザインなので、上部でつながるように両面を作りましょう。

クリスマスのモチーフなどをあしらって、季節感のあるカードに仕上げてみてくださいね!

ひょっこりかわいい。ブーツと白くまのクリスマスカード

手作りクリスマスカード(ブーツと白くま)origami Christmas curd
ひょっこりかわいい。ブーツと白くまのクリスマスカード

クリスマスブーツから白くまがひょっこり顔を出していたらキュートですよね!

誰もが笑顔になるクリスマスカードのデザインをご紹介します。

ブーツ、白くま、サンタ帽をそれぞれ、折り紙で折って作ります。

難易度が高くない折り方なので、お子さんと一緒に作っても楽しめますよ!

白くまにサンタ帽をかぶせて、ブーツからひょっこり顔出すようにセッティングすれば完成です。

ブーツの中にメッセージカードを忍ばせてもステキですよね。

オーナメントカード

簡単でかわいい!オリジナルクリスマスカードのつくり方【ハンズ公式】
オーナメントカード

クリスマスツリーに飾って楽しむ、オーナメントをモチーフにしたクリスマスカードデザインはいかがでしょうか。

既製品にはない、オリジナリティあふれるカードに仕上がるのでオススメです。

画用紙に紙コップの底を使って丸を描き、切り抜きます。

もう1枚の画用紙にお好きな柄のマスキングテープを貼り、丸くカットした紙を重ねるとオーナメント風に!

ホワイトのペンで雪を描いたり、スパンコールやビーズをあしらえば大人かわいいデザインに仕上がりますね。

クラフト風のタグ型カード

簡単なのにオシャレに見えるクリスマスカードを手作りして、大切な人をビックリさせてみませんか。

クラフト感があってナチュラルな雰囲気に仕上がりますよ!

台紙には無地のポストカードや厚紙、ダンボールなど家にある素材でOK。

ツリーは折り紙や和紙、雑誌の切り抜きなどを使って、コラージュ感覚で作ってみてください。

三角形にカットして並べるだけでもオシャレに見えるから不思議!

素材を変えてデザインするとおもしろいですよね。

穴を開けて毛糸などを通すことで、洋服のタグ風になってオシャレに仕上がりますよ!

簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集(41〜50)

サクッとインクで作るクリスマスカード

サクっと簡単!手作り感あふれるクリスマスカードを作ろう!
サクッとインクで作るクリスマスカード

いくら簡単と言われても、紙を切ったり貼ったりイラストを描いたりと不器用だから難しい……とお悩みの方へ、既製品のカードにインクを使ってちょっとした手間をかければオリジナルのカードが作れちゃいますよ!

参考動画を確認していただければ、使っているアイテムは実にシンプルなものばかり。

クリスマスツリーや星の型を作る際にはさみは必要ですが、不器用な人でも何とかなりそうな作業で済みますし、マスキングテープは自分の好みで選んでもいいですよね。

工作が苦手、という方におすすめのアイデアです!

シンプルな飛び出すクリスマスカード【ポップアップ】

#7【とびだす】クリスマスカードをつくろう【ポップアップ】
シンプルな飛び出すクリスマスカード【ポップアップ】

クリスマスカードに限らず、送り手にちょっとしたサプライズを与えてくれるのがポップアップタイプのカードです。

カードを開いて立体的なイラストやメッセージが飛び出してきたら、見た目にも楽しいですしお子さまも大喜びでしょう。

参考動画では、手作りは難しそうと二の足を踏んでいらっしゃる方にもおすすめしたい、シンプルな飛び出すクリスマスカードの作り方を紹介しています。

土台となるカードさえ作ってしまえば、実際に飛び出すパーツは既製品でもいいですし、工夫次第でオリジナルの飛び出すクリスマスカードができそうですね!