パズルの手作りアイデア。作って遊んで、知育&脳トレ!
大人も子供も楽しめる遊び、パズル。
この記事では、パズルの手作りアイデアを紹介しています。
廃材で作るものや、100円ショップの商品をうまく活用したものなど、いろいろなアイデアを集めました。
パズルは指先を使い、考える力もつくので、知育おもちゃとしても人気です。
こちらの記事でも、ひらがなや数字、アルファベットを楽しく学べるアイデアを紹介しているので、ぜひお役立てください。
高齢者の脳トレにもオススメですよ!
- 【簡単】パズルの手作りアイデア。子供のおもちゃ。自由研究にも!
 - 簡単手作り!100均や身近なもので簡単に作れる知育玩具を紹介
 - 【100均工作】大人も夢中になる手作りアイデア。おしゃれなハンドメイド
 - 大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
 - 【大人向け】暇つぶしにぴったりな楽しい工作のアイデア
 - 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
 - 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
 - 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
 - 日本の伝統遊び「だるま落とし」を作って遊べる!手作りアイデア集
 - 【工作】キラキラ!手作り万華鏡アイデア集
 - 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
 - 【幼稚園・保育園】お楽しみ会のゲーム・出し物
 - 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
 
パズルの手作りアイデア。作って遊んで、知育&脳トレ!(21〜30)
廃材で作る!絵合わせパズル
廃材を使って作る、簡単パズルを紹介します。
パズルといえば、台紙にピース置いて絵を完成させるイメージがありますよね。
しかしこちらは、トイレットペーパーの芯をピースにして、棒に通していくパズル。
作り方は本当にシンプルで、トイレットペーパーの芯に絵を描いたら三等分にするだけ!
絵はペンで描いても良いですし、画用紙を貼り付けてもOK。
土台は円形に切った段ボールに長さをカットしたラップの芯を垂直に立て固定すれば完成です。
とても簡単に作れて小さな子から遊べるので、ぜひ一度作ってみてくださいね!
色合わせ「パズルdeアイス屋さん」

粘土のフタなどを使って作れる、色合わせパズルのアイデアです。
アイスがモチーフになっているのがかわいいですね。
こちらは基本、段ボールで土台とアイス部分の枠を作ります。
枠はフタの大きさに合わせて切り取りましょう。
土台と枠には青色の画用紙を貼って爽やかに!さらにコーンの部分を貼り付けOPPテープで補強します。
土台に枠を重ねて、窓のように閉じ開きできるように接着しましょう。
最後に間に挟むカラーシートを作れば完成です。
カラーシートはフタの色と同じ画用紙を枠からキレイに見えるよう並べて別の画用紙に貼り付けて作ります。
いろいろな色のカラーシートを作っておくと、子供も飽きずに遊べそうですね!
おわりに
パズルの手作りアイデアはいかがでしたか?
どのアイデアも簡単に作れるのに楽しそうで、ステキでしたね。
手作りの良いところは、自分の思うパズルを作れること。
ぜひ紹介したアイデアを参考にしながら、自分の作りたいパズルを作ってみてください。





