【手作り】いろいろな素材で作る、竹とんぼのアイデア集
大人の方は小さい頃、竹とんぼで遊んだ思い出はありませんか?
実際に遊んだことはなくても、見たことはあるのではないでしょうか。
竹とんぼは中国の伝統的なおもちゃで、日本でもよく遊ばれていますよね。
今回この記事では、手作りで楽しめる、竹とんぼのアイデアをご紹介しています。
画用紙や折り紙で手軽に作れるアイデアから、ストローや牛乳パックなど、いろいろな素材で作れる楽しいアイデアまで盛りだくさんです!
ぜひ作って遊んでみてくださいね!
- 作って遊ぼう!手作りけん玉のアイデア集
- 紙で作る!あそべるたのしい手作りおもちゃアイデア集
- 子供と一緒に昔からの遊びを楽しもう!手作り竹馬のアイデア集
- 子供も大人も楽しめる!手作りお手玉のアイデア集
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 子供も大人も夢中になる!ビー玉転がしの手作りアイデア集
- 子供と一緒に作って遊ぼう!手作りヨーヨーアイデア集
- でんでん太鼓の手作りアイデア。懐かしいおもちゃを作って遊ぼう!
- 手作りコマのアイデアまとめ。保育や遊びに使えるコマの作り方
- 身近な材料でできる千本くじの作り方!手作りで盛り上がるアイデア
- 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
- 手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
- 【簡単】太鼓の手作りアイデア。でんでん太鼓〜和太鼓まで!
【手作り】いろいろな素材で作る、竹とんぼのアイデア集(1〜10)
折り紙でつくる竹トンボ

折り紙でつくる竹トンボのアイデアをご紹介します。
準備するものは好きな色の折り紙、ストロー、テープです。
はじめに折り紙を三角形に2回折り、広げましょう。
次に折り紙の中心に向かって角を2カ所折り込み、さらに2回折ります。
両端を折ったらテープで貼り、真ん中に折り目を付けましょう。
最後に切り込みを入れたストローに折り紙を差し込み、斜めに折ったら完成です!
飛ばし方は実際の竹とんぼと同じなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
両翼の端をホチキスで留めると回転力が上がるので、アレンジも楽しめそうですね!
本物の竹でつくる竹トンボ

本物の竹でつくる竹トンボのアイデアをご紹介します。
準備するものは竹、小刀です。
はじめに竹を12センチと15センチにカットした後に、幅を13ミリと7ミリに整えましょう。
次に小刀を使用しながら羽部分を削ります。
この時、カッターを使用すると刃が折れてしまうので注意してくださいね!
最後に軸部分も調整しながら削り、穴をあけてセットしたら完成です。
完成後もバランスを見ながら削り足しながらつくってみてくださいね!
段ボールでつくる竹トンボ

段ボールと竹串でつくる竹トンボのアイデアをご紹介しますね。
準備するものはテープ、段ボール、竹串です。
はじめにカットした段ボールの中心に竹串を差し込みましょう。
次に差し込んだ竹串と段ボールをテープで固定します。
最後に段ボールをひねり、両翼に角度をつけたら完成です!
自宅にあるもので材料がそろい、つくる工程がシンプルなのが魅力的なアイデアです。
色を塗ってもおもしろそうですね!
ぜひ、つくってみてくださいね。
【手作り】いろいろな素材で作る、竹とんぼのアイデア集(11〜20)
プラスチック竹トンボ

プラスチック竹トンボのアイデアをご紹介します。
準備するものはハサミ、画びょう、ペン、工作版、竹串、プラスチック版です。
はじめにプラスチック版に型をあてながらペンでなぞり、ペンで書いた線に沿ってカットしましょう。
次に中央の点を目印にして画びょうをさします。
その後、真ん中の線に合わせて内側におります。
最後に羽に竹串をさしたら完成です!
穴をあける際は、けがに注意してつくりましょうね。
ぜひ、つくってみてください!
羽根だけが飛ぶ竹トンボ

羽だけが飛ぶ竹トンボのアイデアをご紹介します。
準備するものは竹串、つまようじ、厚紙、太いストロー、たこ糸、クリップ、2センチ×10センチの厚紙、押しピンです。
このアイデアは軸の回転で羽だけを飛ばすのが魅力のアイデアです。
子供と一緒に工作するのも良いですね!
工程が複雑な部分もあるので、保護者の方と一緒に作れるのがオススメですよ!
羽に色を付けたりアレンジを加えるのもおもしろそうです。
ぜひ、つくってみてくださいね。
アイスのスプーンでつくる竹トンボ

アイスのスプーンでつくる竹トンボのアイデアをご紹介します。
準備するものはアイススプーン、ろうそく、ろうそく台、マッチやライターなど、工作用接着剤、キリ、竹ひご、ハサミです。
はじめにマッチやライターを使用してろうそくに火を灯し、アイススプーンをあぶります。
この時、アイススプーンをひねりながらあぶるのがポイントです!
次に工作用接着剤をつけてアイススプーンを重ね合わせましょう。
最後にキリでアイススプーンに穴をあけて竹ひごを差し込んだら完成です。
プロペラが飛ぶ竹トンボ

プロペラが飛ぶ竹トンボのアイデアをご紹介します。
準備するものはペットボトルキャップ、ニードル、ドリルビット、えんぴつけずり、ハサミ、竹ひご、キリ、トイレットペーパーの芯です。
はじめに竹ひごをパーツごとにハサミでカットした後に、えんぴつけずりで形を整えましょう。
次にペットボトルキャップにニードルで印をつけて、ドリルビットで穴をあけます。
竹ひごのパーツと組み合わせましょう。
最後にトイレットペーパーの芯をプロペラ型にカットしたら完成です!