お祭りやゲームセンターで子供たちに人気のゲームの一つ、もぐらたたき!
穴から出てくるもぐらをハンマーでたたくシンプルな遊びなのですが、これがなかなか熱中してしまうんですよね!
そこでこの記事では、もぐらたたきの手作りアイデアを紹介します。
段ボールや紙コップを使って簡単に作れるもぐらたたきや、学園祭などの大きなイベントで楽しめそうな巨大もぐらたたき、ペット向けのもぐらたたきなど、さまざまなアイデアを集めました。
イベントの出し物や子供たちの遊び道具を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
- 【手作り花火大会】簡単に作れる折り紙の花火のアイデアNEW!
- 簡単に作れる!ワニワニパニックの手作りアイデア
- 手作りクレーンゲームのアイデア。作って遊べるUFOキャッチャー
- お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
- 子どもが喜ぶ!くじ引きの手作りアイデア。簡単な作り方
- バスケットゴールの手作りアイデア【工作・DIY】
- 日本の伝統遊び「だるま落とし」を作って遊べる!手作りアイデア集
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム
- 魚釣りゲームを簡単手作り!保育に役立つ工作アイデア
- 【手作りおもちゃ】作って楽しい!引っ張るおもちゃのアイデア特集
- 【子供とつくる】手作り外遊びのおもちゃ特集
- 【子供向け】手作り雪だるまの工作アイデア!
- テーマパーク顔負け!文化祭・学園祭にオススメのアトラクション
- 【ハロウィンの製作にも】簡単に折れるかぼちゃの折り紙アイデア
- 手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
もぐらたたきの手作りアイデア。縁日や学園祭に!(1〜20)
もぐらを集めるもぐらたたきNEW!
@shinjyouen デイサービスセンター 個別レクリエーションシリーズ No.18『モグラたたき』 #レクリエーション#高齢者レクリエーション#個別レクリエーション#レクリエーション介護士#介護レク#もぐらたたき#紙コップ#創作#アイデア#ゲーム#身体機能#機能向上#個別#健康寿命#デイサービス#利用者募集#通所介護#介護#介護士#介護が好き#福祉施設#ウォームヴィラ新庄園#新庄園#奈良県#葛城市#自然豊かな場所
♬ Movie music where a grand battle begins(997084) – Rainy
モグラを集めるモグラたたきを紹介します。
紙コップにモグラのイラストを貼り、机の上に複数個ランダムに並べましょう。
モグラを捕まえるハンマーは、紙コップに持ち手を取り付けて準備します。
2人で並んで、どちらが多くモグラを捕まえられたかを競っていきましょう。
多くモグラを捕まえられた方が勝ちですよ。
座って遊べるため、子供から高齢者の方まで、幅広く遊びを楽しめます。
作り方もシンプルなので、ぜひ作って遊んでみてくださいね!
指もぐらたたきNEW!
@dandanb_dama もぐらたたきバトルだぜ! #工作#工作日常#工作狂#おうちで過ごし隊#ダンボール工作#あそび#もぐらたたき#痛い 🚨⚠️
♬ オリジナル楽曲 – ダンボールビーダマン – ダンボールビーダマン
ユニークでおもしろい指モグラたたきを紹介します。
土台のダンボールに穴を開け、モグラの穴を作っていきましょう。
穴はランダムに開けることで、モグラの穴っぽくなるのでオススメです。
穴を開けたダンボールに画用紙などで装飾し、草原をイメージしたモグラの穴を作っていくのも良いですね。
完成したら、指先にオリジナルのモグラの表情を描き、2人1組でモグラたたきにして遊んでみてくださいね。
モグラをたたくときは、優しくたたくようにしましょう。
木製スティックで作るミニもぐらたたきNEW!
@yopiko148 もぐらたたきおもちゃ作ってみました#TikTok教室#手作りおもちゃ#子供のいる暮らし#知育
♬ Ojamajyo Carnival!! – Akaneya Himika , Wakai Yuki , Kubota Miyu from i☆Ris
木製スティックで作る、ミニもぐらたたきを紹介します。
筒状の空き箱、画用紙、木製スティック、カッター、のりを準備して作っていきましょう。
空き箱の周りに画用紙を貼り合わせて、上フタ部分に色付けしたシールを貼っていきましょう。
スティックを出し入れする部分のため、カッターで小さめに切れ目を入れておきます。
木製スティックに顔を描いて、空き箱の中に棒を入れたら完成です。
小さな手作りハンマーを使って、モグラたたきをして遊んでみてくださいね!
巨大モグラたたき

イベントなどでもぐらたたきを楽しもうという時、巨大なもぐらたたきを作ってみるのはどうでしょうか?
ダンボールに穴を空け、その上から模造紙などを貼って絵を描いたりデコレーションをします。
穴の部分は切り込みを入れておきましょう。
中には人を配置して、そこからもぐらを手動で出すので人員を用意しなければいけませんが、子供だけでなく大人もついつい本気になっちゃうのではないでしょうか?
ハンマーは100均などに売っているピコピコハンマーを使いましょう!
マリオモチーフのもぐらたたき

年齢を問わず人気のスーパーマリオブラザーズをモチーフにしたもぐらたたきなら、ゲームの楽しい雰囲気も倍増しそうですね。
土台は、大きめの箱を用意します。
その箱に、レンガの模様を描き込み、上部に穴を数個空けましょう。
穴から、それぞれマリオのキャラクターをつけた棒が飛び出す仕組みです。
キャラクターは粘土で作り、針金で木の棒につけるといいですね。
棒は折り曲げて、箱の外に出ている部分を下ろせばキャラクターが穴から飛び出すよう角度をつけて設置しましょう。
工夫次第で楽しいもぐらたたきができそうですね!