RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

難易度の高い上級者向けのマジック。種明かしやトリックまとめ

プロのマジシャンや上級者が披露する難易度の高いマジックを見ていると、種や仕掛けが気になるものですよね。

簡単にはできないマジックだからこそ取り組んでみたいという方もおられるかと思います。

そこでこの記事では、難易度の高いマジックのアイデアをまとめました。

カードマジックを中心としたさまざまな難しいマジックを紹介していきますね。

気になるマジックの方法や種明かしを調べるもよし、イベントに向けて練習してみるのもいいでしょう。

難しくて見応えのあるマジックのアイデアをぜひチェックしてみてくださいね。

難易度の高い上級者向けのマジック。種明かしやトリックまとめ(21〜30)

コインマジック

KIla コインマジック ミスディレクション Magic Misdirection
コインマジック

日本でも有名なマジシャンの一人でもあるKIlaさんによるコインマジックです。

4枚のコインの中から1枚だけコインを使用して、意識を誘導して消しているかのように見せている心理トリックとコインマジックのあわせ技です。

セロの連続マジック

セロ 連続マジック セロじいさんのイタズラ
セロの連続マジック

2000年代から2010年代にかけてテレビで大活躍したマジシャンのセロさん。

さまざまなマジックを披露してお茶の間を魅了していましたよね。

今回紹介するのはテレビ番組の企画で、セロさんがおじいちゃんの特殊メイクをした状態で街中でマジックを披露してみんなを驚かせるというもの。

立ったまますごい角度まで傾いたり、広告からお茶のペットボトルを出現させたりと、やりたい放題ですね!

ちなみにこの傾くマジックは、マイケル・ジャクソンさんの『Smooth Criminal』の中でゼロ・グラビティというパフォーマンスとして披露されていたもの。

床にフックがあって、それを靴の裏に引っ掛けるというトリックが知られていますね。

ただし、フックがあったとしても体勢を保つ筋力や無重力なように見せる演技力が必要になります。

コインが手を貫通するマジック

【種明かし】コインが手を貫通するマジック【簡単でもインパクト大!】 magic trick revealed
コインが手を貫通するマジック

YouTubeのマジックの動画の中でもかなり人気のある動画です。

シンプルなマジックですが、これがさらっとできてしまえば人気者になることはまちがいないです!

コイン1枚あればできるのでおすすめのマジックです。

丁寧な解説付きの動画です!

手をかざすと消えるカード

プロが難しすぎて誰も出来ないマジック種明かし
手をかざすと消えるカード

手をかざすと消えるカードは、マジックの中でも人気の技です。

流れるような手さばきで、相手に選んでもらったカードをあっという間に見つけてしまいます。

ポイントは、最初に同じ数字の4枚のカードを選んでおくということと、ぎこちなく手を動かさないようにすることです。

相手に悟られないように練習を重ねていかなければいけません。

難しいかもしれませんが、成功した時は良いリアクションがとれると思いますよ。

ぜひマスターしてみてください!

ハンバーガーマジック

プロによる完全種明かし!セロハンバーガーマジック!
ハンバーガーマジック

壁に掛けられたハンバーガーのメニューから、本物のハンバーガーが出現するマジックです。

両手をかざすと、メニュー上のハンバーガーが消え、代わりに本物のハンバーガーが現れます。

ハンバーガーにかぶりつき、再びメニューに置きます。

すると、メニューにはかじられたハンバーガーの写真が残っているのです。

ハンバーガーマジックは、有名マジシャンであるセロさんの代表的なマジックです。

インパクトが大きく、テレビでも取り上げられています。

初心者にとって難易度が高いですが、成功した時の達成感は計り知れません。

ぜひ、試してみてください!

エレベーターカード

【トランプマジック種明かし付き】ちょっと上級!エレベーターカード /おそらくオリジナルVer
エレベーターカード

マジックの定番として親しまれているエレベーターカードに挑戦してみましょう!

まず、お客さんの目の前でトランプをシャッフルして、マジシャンから見えないようにカードを引いてもらいます。

引いてもらったカードを加え再度シャッフルしたら「あなたの引いたカードはこちらです」と言って、静電気や指を使ってカードを浮かせる手品です。

種明かしとしては、引いてもらったカードをデッキの一番上にセットして、残りのカードのみをシャッフルするというものです。

子供から大人まで楽しめる手品を、ぜひ披露してみてくださいね。

トライアンフ

【種明かし】表裏バラバラでも一瞬で向きが揃う【トライアンフ】magic Trick Tutorial
トライアンフ

カードマジックの世界で、トライアンフは見る人をびっくりさせる魅力的な作品なんです。

混ぜたカードの中から選ばれた1枚だけが違う方向を向いているって、シンプルだけどすごく印象に残りますよね。

ダイ・バーノンさんが考え出したこの技は、難しいシャッフルや上手な手さばきが必要なんです。

だからこそ、練習を重ねた人だけが完璧に演じられるんですよ。

トライアンフを極めようと頑張る人は多いんです。

秘密を知るための努力が、演じる楽しさにつながっていくんですよ。

カードマジックの楽しさを味わえる、そんなすてきな技です。