【ハリー・ポッター】シリーズ歴代の主題歌・テーマ曲
ほうきに乗って飛んだり、炎を操ったり、どんな扉の鍵でも開けたり、魔法って夢がありますよね。
今回この記事では世界的な人気を誇る映画シリーズ『ハリー・ポッター』のメインテーマや挿入歌をご紹介していこうと思います。
『ハリー・ポッターと賢者の石』公開当時のブーム、覚えている方は多いでしょう。
自分たちの住んでいる場所の隣りにある魔法の世界……ロマンを感じちゃいますね。
この記事に載っている曲を聴けば、きっと映画を観たくなるはずです!
- 【ハリー・ポッター】シリーズ歴代の主題歌・テーマ曲
- 【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】
- 【パイレーツ・オブ・カリビアン】シリーズ歴代の人気の曲
- 【ミッション:インポッシブル】シリーズの人気曲・挿入歌
- 夢と魔法あふれるディズニーのおすすめ映画作品
- HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)の主題歌・挿入歌まとめ
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 『天才てれびくん』のテーマ曲、人気の歌まとめ
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
- 【スタジオジブリのうた】ジブリ音楽の主題歌・挿入歌・BGM一覧
- 千と千尋の神隠しの歌。主題歌・挿入歌
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
【ハリー・ポッター】シリーズ歴代の主題歌・テーマ曲(1〜10)
Professor UmbridgeNicholas Hooper

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』から『Professor Umbridge』。
ニコラス・フーパーさんの作品です。
怪しげな音色から一転、軽やかなリズムで展開していく楽しい曲ですよ。
さまざまな楽器で、魔法使いのイメージを表現されています。
もう一度観たくなる方も多いかも?
The Dueling ClubJohn Williams

魔法学校ホグワーツで、ロックハートが決闘クラブを開くと宣言。
スネイプを助手として決闘相手に指名するもあっさりと倒されてしまう。
負け惜しみを言いながら立ち上がるシーンはクスっときてしまいますね。
その後のポッターとマルフォイの真剣なやり合いも、なぜだかかわいく感じてしまいます。
緊張感とコミカルさ。
そんな相反する雰囲気をただよわせる1曲です。
Voldmort’sEndAlexandre Desplat

タイトルだけでどういうシーンか、はっきりわかっちゃいますね。
シリーズラストの作品『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』で、ハリーが宿敵ヴォルデモートと戦う場面で流れます。
ダイナミックかつ緊張感を持った展開を見せるオーケストラサウンドに、ハラハラドキドキ。
ついつい手に汗握ってしまいます。
『ハリー・ポッター』シリーズをすべて観てきた人にとっては最大の山場。
ということで、曲自体印象に残っている方は多いんじゃないでしょうか。
【ハリー・ポッター】シリーズ歴代の主題歌・テーマ曲(11〜20)
Christmas at HogwartsJohn Williams

世界中の人々にとっての冬の一大イベント、クリスマス。
それは魔法の世界でも一緒なんです。
『ハリー・ポッターと賢者の石』で使用されたこちらの曲は、クリスマス時期が訪れたホグワーツ魔法学校のシーンで流れます。
それまで幸せなクリスマスを迎えたことのなかったハリー。
「たくさんのプレゼントをもらえた」という喜びがあふれ出しているよう感じられるサウンドアレンジが印象的です。
その雰囲気に、こちらまでにっこりしちゃいますね。
The Norwegian Ridgeback and a Change of SeasonJohn Williams

まずタイトルについてですが、ハグリッドのペットとして登場したドラゴン、ノーバード。
このノーバードの、ドラゴンとしての種族の名前が、ノルウェー・リッジバックです。
そしてタイトル後半は訳してそのまま「季節の変わり目」。
赤ちゃんドラゴンのかわいさと日々の時間経過を表現したBGMです。
ハリーたちが魔法学校で過ごしているふだんの様子が、この曲を聴けば呼び起こされるかもしれません。
魔法の世界、行ってみたいですよね。
Dumbledore’s FarewellNicholas Hooper

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』より『Dumbledore’s Farewell』。
ニコラス・フーパーさんの作品です。
ストリングスがゆっくり重々しく流れ出し、そこからチェロのソロに展開してきます。
美しいメロディーに涙があふれそうになってしまう、情緒ある楽曲です。
短い曲ですが、圧倒的な存在感が味わえますよ。
Dobby the House ElfJohn Williams

シリーズ2作目にあたる『ハリー・ポッターと秘密の部屋』で登場した人気キャラクター、ドビーのテーマソングです。
ちょっと変わった性格の持ち主であるドビー。
ということで曲調もユニークな雰囲気がただよっています。
どういうキャラか知っている状態で聴くと、あのキョロキョロしながら動き回る姿が目に浮かびますよね。
不思議な生き物や人種がたくさん登場する『ハリー・ポッター』。
音楽だけでも「どういう見た目をしていて、どういうことをするんだろう」と、興味をかきたてられます。





