RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも

桜をはじめ、色とりどりの花が咲き誇る春。

そんな春には、新しい生活の始まりをワクワクしたり不安に思う気持ち、その気持ちを応援する気持ち、卒業を寂しく思う気持ちなどを歌ったさまざまな曲がありますよね。

この記事では、そんな数々の春ソングの中から平成にリリースされた春の名曲を紹介します!

平成はたくさんの桜ソングも生まれ、一時期ブームにもなりましたよね。

新歓やお花見のカラオケで歌うのにもぴったりな春を感じる楽曲を集めたので、ぜひ聴いて歌って楽しい春のひとときを過ごしてくださいね!

平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも(41〜50)

サクラヒトヒラMaica_n

Maica_n – サクラヒトヒラ(Official Music Video)
サクラヒトヒラMaica_n

心に染み入るメロディーと切なさを帯びた歌声が織りなす応援ソングです。

夢を追いかける中で感じる不安や迷い、そして前に進もうとする勇気を優しく包み込むような温かみのある楽曲に仕上がっています。

Maica_nさんが自身の経験から紡ぎ出す言葉は、リスナーの心に寄り添うメッセージとなっています。

アルバム『Replica』でメジャーシーンに躍り出たMaica_nさんは、アニメ『デジモンアドベンチャー:』のエンディングテーマや、ハウス「ウコンの力」のCMソングなど、数々のタイアップ作品も手掛けています。

本作は春の訪れを感じる季節に聴きたい一曲で、新生活を前に不安を抱える人の背中を、そっと押してくれる心強い味方となるはずです。

平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも(51〜60)

拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

【MV】拝啓、桜舞い散るこの日に/まふまふ【少年ジャンマガ学園】
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

桜舞い散る季節の切なさと、学生時代の青春模様を優しく織り込んだ珠玉の1曲。

まふまふさんの繊細な歌声が、春の訪れとともに色づく校舎や、大切な人との別れを美しく表現しています。

アルバム『神楽色アーティファクト』に収録され、2019年3月に公開されたこの楽曲は、ウェブサイト『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとして制作されました。

本作では、学生時代の思い出や後悔、そして未来への希望が丁寧に描かれ、新しい出会いや別れの季節を迎える人の心に寄り添います。

春の卒業シーズンや新生活のスタートを前に、心が揺れている方にオススメの一曲です。

花は桜 君は美しいきものがかり

いきものがかり 『花は桜 君は美し』Music Video
花は桜 君は美しいきものがかり

桜と恋心を重ね合わせた、日本らしい情緒あふれる楽曲が誕生しました。

いきものがかりが2008年1月にリリースした本作は、若者の純粋な心模様を、春の穏やかな情景とともに描き出しています。

日本の伝統的な表現や丁寧な言葉遣いを取り入れながら、古風な味わいと現代的な感性を見事に調和させた一曲です。

メロディはヨナ抜き音階を基調とし、リズミカルなフレーズで印象的な仕上がりとなっています。

CMソングとしても起用され、オリコンチャートでは最高7位を記録しました。

春の訪れを感じる季節に聴きたい一曲として、新生活のスタートを控えた小学生の皆さんにもオススメの曲です。

春の歌ウカスカジー

「春の歌」(ウカスカジーver.) MUSIC VIDEO short ver.
春の歌ウカスカジー

桜の季節にピッタリのこの楽曲は、ウカスカジーのお二人が手掛けた珠玉の1曲です。

春の訪れと新生活の始まりを感じさせる爽やかなメロディと、心温まる歌詞が特徴的ですね。

2014年3月にFM802の『ACCESS!』キャンペーンソングとして制作された本作は、多くのアーティストが参加した豪華な楽曲になっています。

新しい環境に踏み出す人々の背中を優しく押してくれるような、応援ソングとしての魅力も十分です。

春の陽気に包まれながら、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いてほしい1曲ですよ!

クリープハイプ

クリープハイプ -「栞」(MUSIC VIDEO)
栞クリープハイプ

桜が散る季節の別れを美しく描いた、クリープハイプの楽曲。

過去の思い出を大切にしながらも、新たな一歩を踏み出す勇気が歌われています。

2018年9月にリリースされたアルバム『泣きたくなるほど嬉しい日々に』に収録された本作は、FM802とTSUTAYAのキャンペーンソングとしても話題を集めました。

別れの痛みを感じつつも、未来への希望を持ち続けたい方に聴いてほしい1曲です。

エモーショナルなロックサウンドと独特な歌詞世界が、リスナーの心に寄り添い、前を向く力をくれるはずです。

空も飛べるはずスピッツ

爽やかなメロディと詩的な歌詞が特徴の楽曲です。

1994年4月にリリースされ、アルバム『空の飛び方』にも収録されたスピッツの代表曲の一つです。

本作は1996年1月から放送されたドラマ『白線流し』の主題歌として起用され、大きな注目を集めました。

作詞作曲を手掛けた草野マサムネさんの繊細な感性があふれ、若者の不安や葛藤、そして希望が美しく描かれています。

シンプルなコード進行と透明感のあるボーカルが、楽曲の清涼感を引き立てていますね。

新しい環境に飛び込む春にピッタリの1曲で、卒業式や入学式のBGMとしても人気があります。

新生活を前に不安を感じている方にもオススメの春ソングですよ。

季節を抱きしめて大藤史

季節を抱きしめて〜大藤史 ピアノ弾き語り〜
季節を抱きしめて大藤史

シンガーソングライターの大藤史さんが歌う『季節を抱きしめて』。

シンプルなピアノの伴奏だけで、美しい彼女の歌声が存分に味わえるこの曲は、聴いていると肩の力がぬけていくようないやし系の曲なんですよ!

実はこの歌、1998年にリリースされた彼女のデビューシングル。

ういういしい彼女のピュアな感性が歌声に全面的に表れていて、思わずホッコリします。

一方で、やわらかく切ない歌声に思わず涙が流れそうにもなっちゃいます!