RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも

桜をはじめ、色とりどりの花が咲き誇る春。

そんな春には、新しい生活の始まりをワクワクしたり不安に思う気持ち、その気持ちを応援する気持ち、卒業を寂しく思う気持ちなどを歌ったさまざまな曲がありますよね。

この記事では、そんな数々の春ソングの中から平成にリリースされた春の名曲を紹介します!

平成はたくさんの桜ソングも生まれ、一時期ブームにもなりましたよね。

新歓やお花見のカラオケで歌うのにもぴったりな春を感じる楽曲を集めたので、ぜひ聴いて歌って楽しい春のひとときを過ごしてくださいね!

平成の春を彩った名曲。人気の桜ソングも(21〜40)

春愁Mrs. GREEN APPLE

卒業式の翌日に紡ぎ出された、春の別れと再会を描いたポップチューン。

Mrs. GREEN APPLEのボーカル大森元貴さんが、友人との思い出を思春期特有の複雑な感情を見事に表現しています。

淡い憧れと理想に葛藤しながらも、誰かを想う気持ちがあふれ出すメロディは、サントリー「クラフトボス」のCMソングとしても起用されました。

時に憂いを帯びながらも希望に満ちたサウンドは、春の訪れと共に新しい一歩を踏み出そうとする人の背中を、優しく押してくれることでしょう。

春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「春が来てぼくら」MV
春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

新しい一歩を踏み出す勇気と決意を柔らかに表現したUNISON SQUARE GARDENによるポップロックチューン。

バンド初となる生ストリングスを取り入れることで、心温まる雰囲気と力強さを兼ね備えた楽曲に仕上がっています。

2018年3月にリリースされたこの楽曲は、アニメ『3月のライオン』第2シリーズ第2クールのオープニングテーマとして起用されました。

アルバム『Patrick Vegee』にも収録され、オリコン週間シングルチャートで最高5位を記録しています。

新たな一歩を踏み出そうとしている方に、そっと背中を押してくれる楽曲として聴いてほしい一曲です。

Sakura

ARASHI – Sakura [Official Music Video]
Sakura嵐

力強いロックサウンドとポジティブなメッセージが胸を打つ嵐の名曲が、2005年3月に発表されました。

前を向いて進もうとする人々への応援歌として、城南予備校のCMソングにも起用された本作は、櫻井翔さんが手掛けたラップと共に、若者たちの背中を力強く押す楽曲として多くの共感を呼びました。

アルバム『5×10 All the BEST! 1999-2009』や『5×20 All the BEST!! 1999-2019』にも収録され、オリコン週間シングルランキングでは初週約11.5万枚を売り上げる好セールスを記録。

春の卒業や入学シーズンに聴きたくなる、新しい一歩を踏み出そうとする人々の背中を押してくれる応援ソングとして、長く愛され続けています。

ギブス椎名林檎

デビュー当時からロック界に新風を巻き起こし続けてきた椎名林檎さん。

アルバム『勝訴ストリップ』からの先行シングルとなる本作は、独自の数字表記を用いた歌詞や、ピアノとギターが絡み合う印象的なサウンドが特徴的ですよね。

恋人との深い絆を求めながらも、変わりゆく時間に不安を感じる女性の心模様を鮮やかに描き出した名曲です。

時代を超えて多くのアーティストにカバーされ、音楽ファンたちを魅了し続けています。

恋愛の喜びと切なさを同時に味わいたい、春の夜に聴きたい心揺さぶる1曲です。

SAKURAグッバイSCANDAL

SCANDAL 「SAKURAグッバイ」/ Sakura Goodbye ‐Music Video
SAKURAグッバイSCANDAL

卒業シーンに寄り添う切なさと爽やかさを見事に表現した、SCANDAL初期の代表作となったナンバー。

等身大の視点で描かれたメッセージには普遍的な共感を呼ぶ力があります。

バンドの結成当初から存在していた楽曲で、フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』のエンディングテーマとして起用されたことも話題を呼びました。

アップテンポなロックサウンドと、桜舞う季節を背景に描かれた別れと新たな旅立ちへの期待感は、春の訪れとともに心に響くはずです。

人生の大切な節目に聴きたい、青春の1ページを彩る珠玉のポップチューンと言えるでしょう。