人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
人生の一大イベントとも言える結婚式。
ご本人たちはもちろんのこと、ご家族やご友人にとっても幸せな気持ちになれる一日ですよね。
そんな晴れの日をお祝いする音楽といえば、どういったものが思い浮かびますでしょうか?
今回は、平成の時代を彩ったウェディングソングの名曲たちをリストアップしました。
BGMとしてはもちろん、余興やカラオケなどでお友達に歌う選曲としてもおすすめですよ!
これから結婚式を挙げるという方の参考になっていただければ幸いです。
- 結婚を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
- 【結婚式】エンドロールムービーにぴったりなラブソングまとめ
- 40代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、人気曲
- 50代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
- 誰もが知る不朽の名曲ばかり!昭和に生まれたウェディングソング
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- 【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
- 結婚式・披露宴で贈りたいラブソング。感動の名曲、人気曲
- 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
- 和装にピッタリなウェディングソング。結婚式・披露宴にオススメの曲まとめ
人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング(1〜10)
永遠にともにコブクロ

人生の門出を彩る名曲として愛され続けているコブクロの楽曲。
結婚式のために作られたこの曲は、二人の絆や日常の幸せ、共に乗り越える困難を優しく歌い上げています。
2004年10月にリリースされ、99週間もチャートインし続けるという驚異的な記録を打ち立てました。
また、ドラマや有名人の結婚式など、様々な形で人々の心に寄り添ってきました。
新郎新婦はもちろん、出席者全員の心に響く温かなメロディーと歌詞は、大切な人との絆を再確認させてくれる素敵な1曲。
結婚式のBGMや余興の定番として、幸せな瞬間をより輝かせてくれることでしょう。
花束back number

恋人同士の飾らない会話から、不器用ながらも深い愛情が伝わってくる珠玉のラブソングです。
将来への漠然とした不安と、それでも共にいたいという真っすぐな思いが描かれており、聴いていると心が温かくなってきますね。
この作品は、2011年6月に公開されたback numberの2枚目のシングルで、名盤『スーパースター』にも収められています。
TBS系『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマとしてもおなじみでしょう。
当時、全国のラジオ局などで50以上のパワープレイを獲得したことからも、その注目度の高さがうかがえます。
大切な人との何気ない日常の尊さを感じさせてくれる本作は、結婚式の定番ソングとしても愛され続けています。
ハッピーサマーウェディングモーニング娘。

バラエティー番組『ASAYAN』のオーディション企画から生まれたアイドルグループ・モーニング娘の9作目のシングル曲。
バラエティー番組『アイドルをさがせ!』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、グループの名を広く認知させたことでも知られる有名曲ですよね。
2000年5月にリリースされ、約99.1万枚の売上を記録。
公称セールスでは約137万枚となり、グループにとって歴代3番目の売上を記録しました。
マネしやすい振り付けや合いの手を入れやすいアレンジなど、まさにカラオケの定番曲と言われるのも納得なのではないでしょうか。
結婚式の余興や二次会でも盛り上がること間違いなしの、アイドル曲の中でも歴史に残る名曲です。
人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング(11〜20)
Butterfly木村カエラ

木村カエラさんの親友の結婚式のために書き下ろされた配信限定シングル曲は、リクルート『ゼクシィ』のCMソングとしても起用された結婚式の定番曲です。
2009年6月に発表された本作は、幻想的な音色とポップなロックサウンドが融合したアレンジが特徴的。
ハープシコードやオルガンの音色が、荘厳さとキュートさを同時に演出しています。
カラオケでも盛り上がること間違いなしの1曲で、男性からも支持されている女性に歌ってほしいウェディングソングと言えるでしょう。
聴いているだけで心が温まる、まさに結婚式にぴったりのナンバーです。
ハルノヒあいみょん

アコースティックギターのサウンドをベースとしたノスタルジックな楽曲で若い世代を中心に人気を博している女性シンガーソングライター・あいみょんさんのメジャー7作目のシングル曲。
2019年4月にリリースされた本作は、アニメーション映画『クレヨンしんちゃん』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、家族愛を描いた歌詞が心を温めてくれますよね。
爽快感と浮遊感が絶妙に混ざり合ったアンサンブルは、休日のドライブを鮮やかに彩ってくれるのではないでしょうか。
友達とのドライブにも家族とのドライブにもぴったりな、繊細なサウンドが心地いいポップチューンです。
Lifetime Respect三木道三

平成を代表するレゲエナンバーとして知られる三木道三さんのヒット曲。
一生涯の愛と尊敬をテーマにした歌詞は、多くのリスナーの心を捉え、結婚式の定番ソングとしても親しまれています。
2001年5月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得し、日本のレゲエシーンに大きな影響を与えました。
恋人への深い愛情を表現した歌詞は、結婚式での余興やカラオケでも人気の楽曲。
人生の門出を祝福したい方にぴったりの一曲です。
結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

友人の結婚を心から祝福する気持ちを込めたウェディングソングとして、2004年6月に氣志團がリリースした楽曲です。
イントロにメンデルスゾーンの『結婚行進曲』を引用するなど、結婚式の雰囲気を盛り上げる工夫が随所に見られます。
友情と愛の大切さを歌い上げる歌詞は、新郎新婦はもちろん、出席者の心も温めてくれることでしょう。
本作は、東芝EMIから発売され、オリコンチャートで最高6位を記録。
ミュージックビデオは茨城県水戸市の結婚式場で撮影されました。
結婚式の余興や2次会のBGMとして人気が高く、カラオケでも盛り上がること間違いなしの1曲です。





