【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
令和の今は特別アニメガ好き、という方でなかったとしても話題のアニメはそれなりにチェックしている時代ですよね。
高校生の皆さまも、日ごろクラスメイトとの共通の話題でアニメは大きなポジションを占めるのではないでしょうか。
そんなアニメを語る上で欠かせないのが……そう、アニソンです!
主題歌やエンディングテーマを歌うバンドやアーティストが好きでアニメに興味を持つ、もちろんその逆も含めてアニメとアニソンは切っても切れない関係と言えそうですね。
今回はそんなアニソンの中でも、現在高校生の皆さまにおすすめの最新の名曲やヒット曲をまとめています。
ぜひご覧ください!
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【人気】2020年にヒットしたアニソンまとめ
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 高校生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲
【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ(71〜80)
アイドルYOASOBI

テレビアニメ『推しの子』のオープニングテーマとして、若者を中心に多くの支持を得ているYOASOBIさんの楽曲。
漫画原作者の赤坂アカさんがYOASOBIさんのために書き下ろした作品で、アニメの世界観が忠実に描かれたポップな仕上がりとなっています。
2023年4月の配信リリース以来、国内外の音楽チャートで大きな成功を収めました。
アイドルの表と裏の姿、強さと弱さの対比が印象的な歌詞は、リスナーの心に深く響きます。
一度耳にしたら忘れられない、スピード感あふれる曲調とキャッチーなメロディがインパクト大!
通学やドライブのお供にぴったりですよ。
音色の彼方北宇治カルテット

青春の輝きと成長の喜びを歌い上げた楽曲です。
吹奏楽とポップスの絶妙な融合が、聴く人の心に深く響きます。
アニメ『響け!
ユーフォニアム3』のエンディングテーマとして起用され、多くの人々の心を掴みました。
風のように流れる時間、仲間との絆、そして音楽への情熱が歌詞に込められています。
北宇治カルテットさんの透明感のある歌声が、青春の一瞬一瞬を大切にする想いを伝えてくれます。
高校生活の思い出作りに、この曲を聴きながら友達と語り合ってみませんか?
きっと、かけがえのない瞬間になるはずです。
ロゼ (Prod.TeddyLoid)満島ひかり

エレクトロポップとエレクトロニカの要素を取り入れた、先進的なサウンドが印象的な楽曲。
満島ひかりさんの感情豊かなボーカルが、暗闇に立ち向かう希望や信念をテーマにした力強いメッセージを届けます。
2024年6月にリリースされ、アニメ『コードギアス 奪還のロゼ』のエンディングテーマとして起用されました。
初回生産限定版には、描き下ろしイラストや豪華ブックレットが同梱されています。
困難を乗り越える力を求めている人に、ぴったりの一曲。
アニメの世界観を味わいながら、自分自身と向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
天叢雲剣-SKYBREAKER-西川貴教

壮大な物語を彩る楽曲が、西川貴教さんの歌声で蘇ります。
武侠ファンタジーの世界観にピッタリの一曲で、力強いボーカルと迫力あるサウンドが心をつかみます。
『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4』のオープニングテーマとして、2024年12月に配信リリースされたこの曲。
西川さんは劇中でキャラクターボイスも担当し、作品への思い入れが伝わってきますね。
壮大な世界観や登場人物の葛藤を音楽で表現した本作は、ドラマや映画を見る前に聴くのがオススメです。
明日世界が終わるとしてもASCA

芯のある歌声が印象的な楽曲です。
ASCAさんが2024年10月にリリースした作品で、テレビアニメ『魔王様、リトライ!
R』のオープニングテーマとして起用されました。
強い意志と無償の愛をテーマにした歌詞が胸に響きます。
アニメのキャラクターたちの葛藤や愛情を反映させた曲作りがなされているそうです。
この曲があなたの心に寄り添い、困難に立ち向かう勇気をくれるかもしれません。
ティーンエイジブルーEVE

青春の切なさと疾走感が詰まったEveさんの新曲。
アニメ『アオのハコ』のエンディングテーマとして書き下ろされた本作は、過ぎ去った日々を愛おしむ心情を歌い上げています。
Eveさんらしい感情豊かな歌詞と、エレクトロニックなサウンドが絶妙にマッチした楽曲です。
2024年10月4日にデジタルシングルとしてリリースされ、TikTokでは「#ティーンエイジブルー学生生活の思い出」キャンペーンも展開。
青春時代を懐かしむ人にぴったりの1曲です。
VSBLUE ENCOUNT

エネルギッシュなロックサウンドが特徴的な、BLUE ENCOUNTさんの熱い楽曲です。
自分自身との戦いや、夢と現実のギャップに立ち向かう力強さが歌詞に込められています。
2017年11月にリリースされ、人気アニメ『銀魂』ポロリ篇のオープニングテーマにも起用されました。
内面の変革と成長をテーマにしたメッセージ性の高い歌詞は、多くの人の心に響くはず。
自分の殻を破って前に進もうとしている高校生の皆さんにぴったりの1曲。
仲間と一緒に歌って、文化祭や学園祭で思い切り叫んでみてはいかがでしょうか?