【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
令和の今は特別アニメガ好き、という方でなかったとしても話題のアニメはそれなりにチェックしている時代ですよね。
高校生の皆さまも、日ごろクラスメイトとの共通の話題でアニメは大きなポジションを占めるのではないでしょうか。
そんなアニメを語る上で欠かせないのが……そう、アニソンです!
主題歌やエンディングテーマを歌うバンドやアーティストが好きでアニメに興味を持つ、もちろんその逆も含めてアニメとアニソンは切っても切れない関係と言えそうですね。
今回はそんなアニソンの中でも、現在高校生の皆さまにおすすめの最新の名曲やヒット曲をまとめています。
ぜひご覧ください!
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【人気】2020年にヒットしたアニソンまとめ
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ(31〜40)
CAT’S EYEAdo

力強い歌声と感情豊かな表現力でリスナーを魅了するシンガー、Adoさん。
2025年9月にリリースされた本作は、1983年に杏里さんが歌い大ヒットした名曲のカバーナンバーです。
2025年に放送された完全新作アニメ『キャッツ♥アイ』のエンディングテーマに起用。
原曲の持つ80年代シティポップの華やかなサウンドを、林ゆうきさんが現代的なアレンジで見事に再構築。
またAdoさんは原曲へのリスペクトを込め、当時の歌唱法を意識しつつ、自身の持ち味である鋭さと表現力を融合させています。
夜の街を鮮やかに暗躍する怪盗の姿を、彼女の歌声によってスリリングかつグラマラスに描き出しているんですよね。
懐かしさと新しさが交差する、極上のポップチューンです。
雑踏、僕らの街トゲナシトゲアリ

都会の喧騒と若者の葛藤を描いた、トゲナシトゲアリの楽曲は、まさに高校生の皆さんにピッタリの一曲ですね。
疾走感あふれるポップロックのサウンドと、日常の中での感情を鮮やかに描き出す歌詞が印象的です。
アニメ『ガールズバンドクライ』のオープニングテーマとして使用されており、2024年5月にCDシングルとしてリリースされました。
本作は、現代社会を生きる若者たちの心情を見事に表現しており、自己実現への励ましを与えてくれます。
高校生活の中で悩みや不安を感じている時、この曲を聴けば勇気をもらえること間違いなしですよ。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

力強いビートと強烈なフローで聴く者を引き込むCreepy Nutsの楽曲は、高校生の皆さんにぴったりですね。
自己肯定感あふれる歌詞と中毒性のあるサウンドは、まさに今を生きる若者の心に響くはずです。
本作は2024年1月にリリースされ、人気アニメ「マッシュル-MAGIC AND MUSCLES」第2シーズンのオープニングテーマに起用されました。
TikTokでも圧倒的な支持を集め、Billboard Global 200で週間8位を記録するなど、国内外で大きな話題を呼んでいます。
受験や部活に奮闘する高校生の皆さんにとって、この曲は自分を信じる勇気をくれる心強い味方となるでしょう。
夢幻MY FIRST STORY × HYDE

ロックバンドMY FIRST STORYとL’Arc〜en〜CielのボーカリストHYDEさんがコラボした楽曲です。
2024年5月にリリースされ、大人気アニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』のオープニングテーマに起用されました。
力強いボーカルとエネルギッシュなサウンドが特徴的で、アニメの世界観にマッチした壮大な楽曲に仕上がっています。
MY FIRST STORYのHiroさんは「偉大な先輩と共に作品に貢献できて光栄です」とコメント。
鬼殺隊の葛藤や情熱が描かれた歌詞は、受験生の皆さんの心にも響くはず。
高校生の皆さんにもぜひチェックしてほしい一曲です。
シカ色デイズシカ部 [鹿乃子のこ(CV.潘めぐみ)、虎視虎子(CV.藤田咲)、虎視餡子(CV.田辺留依)、馬車芽めめ(CV.和泉風花)]
![シカ色デイズシカ部 [鹿乃子のこ(CV.潘めぐみ)、虎視虎子(CV.藤田咲)、虎視餡子(CV.田辺留依)、馬車芽めめ(CV.和泉風花)]](https://i.ytimg.com/vi/1iZC69TAcfc/sddefault.jpg)
シカ部による楽曲は、ポップでキャッチーなメロディーとアバンギャルドな要素が特徴的。
予測不可能な展開とシカに関連するユーモラスなフレーズが、リスナーを楽しい気分にさせてくれます。
2024年8月28日にCDとしてリリース予定で、TVアニメ『しかのこのこのここしたんたん』のオープニングテーマとして使用されています。
元ヤンキーの少女とシカの出会いを描くアニメの世界観とマッチした楽曲となっていますね。
高校生の皆さんにとって、クラスメイトとの共通の話題になること間違いなし。
明るく元気な気分になりたい時や、友達と一緒に盛り上がりたい時にぴったりの1曲です。
【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ(41〜50)
ウォーアイニー水曜日のカンパネラ

恋の行方を麻雀の役に例えるという、遊び心あふれた歌詞が印象的な楽曲です水曜日のカンパネラの楽曲で、2025年9月にリリースされたEP『可愛女子』に収録。
テレビアニメ『らんま1/2』第2期のオープニングテーマとして書き下ろされました。
雑多なアジアのイメージをまとったアップテンポなサウンドと、勢いに任せて賭けに出る恋愛模様、そのコントラストはこのユニットでなければ表現できません。
そしてパートごとに表情を変える詩羽さんの歌声が、曲が持つ物語性をより豊かなものにしています。
聴けば気分が高揚してくる、中毒性のあるナンバーです。
蕾Omoinotake

他者との価値観の違いを乗り越え、わかり合おうとする思いを歌ったOmoinotakeの楽曲。
アニメ「僕のヒーローアカデミア」第7期エンディングテーマとして2024年5月にリリースされました。
ソウルやR&Bの影響を受けたサウンドに乗せて、藤井怜央さんの伸びやかな歌声が心に響きます。
困難を乗り越えようとする強い意志が感じられる歌詞は、受験や進路に悩む高校生の皆さんの背中を押してくれるはず。
友人との絆や夢への希望を感じたい時にぴったりの一曲です。
ドライブのBGMとしてもおすすめですよ。





