【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
文化祭や卒業式などで感動を呼ぶ「合唱」。
本記事では、高校生にオススメしたい合唱曲や、合唱用にアレンジされ親しまれている楽曲を集めました。
教科書に掲載されているような定番曲から、最新J-POPまで、ジャンルを問わず幅広く紹介していきますね!
高校生になると、生徒同士で話し合いながら選曲する場面もあるでしょう。
最新ヒットソングでも、探してみると合唱用楽譜が出版されているケースも多いので、「合唱曲集から選ばなければ!」という固定観念にとらわれず、ぜひいろいろな曲を検討してみてくださいね。
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
- 【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 明るい雰囲気の合唱曲。合唱コンや行事で披露したい曲まとめ
- 【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
- 【合唱曲】難易度高!歌うのが難しい作品をピックアップ
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介(71〜80)
聞こえる作詞:岩間芳樹、作曲:新実徳英

合唱曲の中でも伴奏も含めて難易度が高く、コンクールでの披露にも選曲される『聞こえる』。
1991年の「NHK全国学校音楽コンクール」で、高校生部の課題曲として制作されました。
混声四部、女声三部、男声四部のバージョンがあり、中学生の定番合唱曲としても親しまれています。
切実な思いを感じる歌詞の深さや合唱のだいごみを感じられる内容、行事やコンクールで高校生にぜひチャレンジしていただきたい曲です。
一つのことに一生懸命打ち込んだり、たくさんのことに触れて成長する学生時代、学びを深めるきっかけにもなるかもしれません。
ハナミズキ一青窈

一青窈さんの『ハナミズキ』は全国の学校で合唱曲としても親しまれている名曲です。
原曲にも合唱風のコーラスが入っていて、後半ではアカペラによるサビも歌われているんですよね。
2015年に放映された高校の合唱部にスポットを当てたドラマ『表参道高校合唱部!』の第7話でもハナミズキが使用されているんです。
2018年に放映されたTBSの番組『音楽の日』に一青窈さんが出演した際には、台湾と日本の高校生62人とともにステージに上がり合唱を披露しています。
ひこうき雲荒井由実

合唱曲としても人気の松任谷由実さんの名曲と言えば、1973年リリースの『ひこうき雲』でしょう。
リリース当時のヒットやジブリ映画『風立ちぬ』の主題歌になったことで、幅広い世代に愛される楽曲ですよね。
合唱用の楽譜もさまざまな出版社から、いろんなバージョンが出版されています。
松任谷さんの持ち味であるシンプルで哀愁漂うメロディが、合唱曲にもピッタリなんですよね。
ぜひ好みの合唱譜を見つけて挑戦してみてください!
ひまわりの約束秦基博

新たな合唱曲の定番となりつつあるのが、秦基博さんが歌う『ひまわりの約束』です。
アニメ映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌として大ヒットした楽曲なので、ご存じの方も多いでしょう。
旅立ちを予感させる言葉や感謝の気持ちが込められた歌詞が、卒業式や謝恩会でも人気の1曲なんですよね。
秦さんは公式サイトで「大切な人との思い出にこの曲を合唱してください」と呼びかけ、集まった映像を使用したミュージックビデオも作成され公開されているんです。
未来高嶋みどり

混声合唱組曲『風に鳴る笛』全5曲のうちの終曲。
同じ歌詞が繰り返されたり、転調が多かったりと、表現するという面では難しい楽曲です。
未来への希望が込められた歌詞が印象的です。
抜けるような青空をイメージさせる楽曲です。
涙そうそう夏川りみ

森山良子さんが作詞し、BEGINが作曲をした曲。
作詞した森山良子さんが若くで亡くなった兄を思って作詞したことから、別れの曲として卒業式などでよく歌われるようになりました。
タイトルの『涙そうそう』とは沖縄弁で涙がぽろぽろこぼれ落ちるという意味です。
涙をこぼしながら大切な相手を思うという難しい感情を歌った歌をぜひ高校生にトライしてほしいですね!
時の旅人作詞:深田じゅんこ、作曲:橋本祥路

中学や高校の合唱コンクールで定番曲として人気を誇る『時の旅人』。
数多くの合唱曲を手がける音楽家、橋本祥路さんによって作曲されました。
明るい未来を期待させるクラシカルなメロディが響く合唱曲です。
青春時代を過ごす高校生の皆さんにマッチした爽やかなサウンドも印象的。
主旋律が変化する曲構成にまとまっているので、混声三部合唱の中で華やかなコーラスワークを披露できますよ!
晴れやかな空や自然風景を思わせる合唱曲を歌ってみてはいかがでしょうか?