【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
文化祭や卒業式などで感動を呼ぶ「合唱」。
本記事では、高校生にオススメしたい合唱曲や、合唱用にアレンジされ親しまれている楽曲を集めました。
教科書に掲載されているような定番曲から、最新J-POPまで、ジャンルを問わず幅広く紹介していきますね!
高校生になると、生徒同士で話し合いながら選曲する場面もあるでしょう。
最新ヒットソングでも、探してみると合唱用楽譜が出版されているケースも多いので、「合唱曲集から選ばなければ!」という固定観念にとらわれず、ぜひいろいろな曲を検討してみてくださいね。
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
- 【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
- 【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ
- 明るい雰囲気の合唱曲。合唱コンや行事で披露したい曲まとめ
- 【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
- 【合唱曲】難易度高!歌うのが難しい作品をピックアップ
- Mrs. GREEN APPLEの名曲|人気曲を一挙紹介!
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介(21〜30)
宿命Official髭男dism

2019年の「ABC夏の高校野球」の応援ソングに選ばれ、「熱闘甲子園」のテーマソングにも起用されました。
高校球児にあてて書かれた曲ですが、歌詞で描かれている内容は高校球児だけでなく、これから夢に向かって羽ばたく人たちの背中を押してくれています。
原曲通りのテンポで歌ってもゆっくり歌っても曲の力強さをしっかり表現できる1曲です。
蕾コブクロ

フジテレビ系ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として2007年3月に公開された本作は、母親との絆を力強く描いたコブクロの楽曲です。
アコースティックギターを主体とした温かみのあるサウンドにのせて、大切な人を失った喪失感と、それを乗り越えていく強さが表現されています。
第49回日本レコード大賞を受賞し、2008年3月には第80回選抜高等学校野球大会の開会式入場行進曲に採用されるなど、多くの人々に愛されてきました。
文化祭や卒業式など、思い出に残る場面で心に響く1曲となるはずです。
サザンカSEKAI NO OWARI

2018年の平昌オリンピック、パラリンピックのNHKでの放送の際に起用された曲。
夢を追いかける人や、そのそばで見守る人たちの物語を歌にできたら……という思いを込めて制作されました。
クラスメイトというのはそれぞれが夢を追いかける人と見守る人になります。
それぞれを応援し合って、高め合っていけるクラスメイトだからこそ歌い合えるような1曲です。
Mela!緑黄色社会

『Mela!』は男女4人組によるバンド、緑黄色社会のパワフルな1曲です。
2022年7月に同バンドでは初となる2億回をこえるストリーミング再生数を記録しました。
爆発的に人気が広まった曲なので、一度は聴いたことがあるという人もいるのではないでしょうか。
そんな知名度が高い本作を合唱曲として選べばみんなが練習しやすいはず。
また、曲中に何度も登場する「ラララ」で歌う部分は、男女の混声でハモリのアレンジなどがしやすいのもポイント。
ぜひ、オンリーワンのステキなアレンジを考えてみてくださいね!
愛の花あいみょん

J-POPシーンで大人気のシンガーソングライターあいみょんさんのこの曲は、NHK連続テレビ小説『らんまん』の主題歌に起用された楽曲。
切ない愛の気持ちや大切な人への思いを温かく包み込むメロディは、悲しみを乗り越えて前を向く強さを感じさせ、聴く人の心に寄り添います。
合唱曲として歌うなら、みんなで心をひとつにして、未来へ花を咲かせる希望を歌い上げてほしい1曲です。
RPGSEKAI NO OWARI

仲間との絆や冒険をテーマに制作された、壮大でファンタジックな世界観が広がる楽曲です。
主人公が遭遇する困難や試練に対して、恐れず前へ進んでいく姿が描かれており、歩みを進めた先で見た光景や、失われたものを探し求める思いが歌われています。
2013年5月に発売されたSEKAI NO OWARIのメジャー4作目シングルで、アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として起用された本作。
マーチングバンドを思わせるダイナミックなサウンドは、文化祭や学園祭での合唱にピッタリです。
愛をこめて花束をSuperfly

愛という感謝の気持ちをこめて歌いましょう。
英語の歌詞が登場する所がこの曲の難易度の高い部分の一つです。
英語をしっかり授業で学んできて数年たった高校生だからこそぜひめげずにトライしてほしい部分です。
また、キーも高めの曲のため、とくに女子は歌うのに苦戦するかもしれませんが、高校生ならではの伸びのある美しい歌声を響かせられるように歌えるととってもステキな合唱になりますよ!