RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介

文化祭や卒業式などで感動を呼ぶ「合唱」。

本記事では、高校生にオススメしたい合唱曲や、合唱用にアレンジされ親しまれている楽曲を集めました。

教科書に掲載されているような定番曲から、最新J-POPまで、ジャンルを問わず幅広く紹介していきますね!

高校生になると、生徒同士で話し合いながら選曲する場面もあるでしょう。

最新ヒットソングでも、探してみると合唱用楽譜が出版されているケースも多いので、「合唱曲集から選ばなければ!」という固定観念にとらわれず、ぜひいろいろな曲を検討してみてくださいね。

【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介(21〜30)

群青YOASOBI

2021合唱祭で演奏予定だった「群青」です。岡山城東高校合唱部♪
群青YOASOBI

高校生の情熱的な思いを最大限に引きだせる楽曲といえば『群青』。

Z世代を中心に支持を得ている音楽ユニットYOASOBIが2020年にリリースしました。

ピアノを基調とした美しい音色がダイナミックに展開するアップチューンです。

悩みや不安を優しくつつむような歌詞やメロディにまとまっているので、高校生たちの合唱に対するモチベーションをあげてくれるでしょう。

J-POPの中でも混声合唱にピッタリなポップスをお探しの方オススメのナンバーです。

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

若者を中心に幅広い層から支持を集めているMrs. GREEN APPLEの1曲。

この楽曲は、日々の生活の中で直面する困難や挑戦に立ち向かう強い意志をテーマにしていて、前向きな姿勢を持ち続けることの大切さを教えてくれます。

2023年4月25日にリリースされたこの曲は、ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として注目を集めたんですよ。

明るい雰囲気の曲を歌いたいときにとくにオススメの1曲です。

【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介(31〜40)

群青作詞:南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生・小田美樹/作曲:信長貴富

東日本大震災をきっかけに離れ離れになった生徒たちの心を一つにつなぐ感動の合唱曲!

福島県南相馬市立小高中学校の平成24年度卒業生と、作曲家の信長貴富さんによって生み出された珠玉の作品です。

本作では、避難生活を余儀なくされた生徒たちの思いが、力強くも切ない歌声となって表現されています。

2013年8月にパナムジカからCDと楽譜が発売され、2014年8月には日本テレビ系列『24時間テレビ』でも取り上げられ、関ジャニ∞と生徒たちによる感動的な合同合唱が披露されました。

震災からの復興と絆をテーマに、未来への希望を歌い上げる本作は、文化祭や学園祭での合唱に最適。

クラスや学年をこえて心を一つにし、歌声を通じて大切な思いを共有するシーンにピッタリの1曲です。

HEART BEATYOASOBI

YOASOBI「HEART BEAT」Official Music Video
HEART BEATYOASOBI

音楽ユニットYOASOBIの楽曲は、物語性のある歌詞とメロディが心に響くものが多いですよね。

NHKの『18祭』のテーマソングとして制作された本作は、若者たちの鼓動や成長を描いた感動的な1曲。

自分自身のアイデンティティを見つめ直し、未来への一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。

1000人もの18歳の思いが込められたこの曲は、みんなで合唱すれば、きっと感動的なステージになるはず!

心に響く歌声が、会場を包み込むでしょう。

心の瞳坂本九

心の瞳 【合唱】 歌詞付き
心の瞳坂本九

坂本九さんの代表曲の一つとして知られるこの曲は、愛する人への愛情と絆を描いた感動的な1曲。

やわらかいメロディが印象的で、言葉を超えた心の通い合いや、時をへても決して変わることのない純粋な絆を描いた歌詞が感動的なんです。

合唱曲としても大変人気が高い1曲ですので、ぜひ挑戦してみてください。

きっと大きな感動が生まれるはずです。

瑠璃色の地球松田聖子

【合唱曲】 瑠璃色の地球 / 混声三部合唱【歌詞付き】
瑠璃色の地球松田聖子

あまりにも感動的で、泣ける曲として特集されることもあり、松田聖子さんが1986年に発表した作品。

壮大な世界観に、優しい歌詞が心に響く、穏やかなバラードです。

中学生のスタンダードな合唱曲としても知られていますが、比較的大人な印象を感じる曲なので、高校生の卒業シーンによく合いそうです。

真っすぐで美しいハーモニーとともに、この曲の良さがより引き出されそうですし、これからの未来を祝福してくれるようなメッセージが、旅立ちの心情に染み入ることでしょう。

3月9日レミオロメン

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
3月9日レミオロメン

卒業式の定番合唱曲としてよく歌われるレミオロメンの曲。

沢尻エリカ主演のドラマ「1リットルの涙」の挿入歌として起用され、出演者が合唱するシーンが印象的でした。

ドラマ内で合唱する生徒たちが高校生だったので、高校生にとって歌う時に入り込みやすい1曲になるでしょう。

キーが低めに設定されているため、原曲のまま歌う場合、女子は1オクターブ上で歌うことをオススメします!