RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介

文化祭や卒業式などで感動を呼ぶ「合唱」。

本記事では、高校生にオススメしたい合唱曲や、合唱用にアレンジされ親しまれている楽曲を集めました。

教科書に掲載されているような定番曲から、最新J-POPまで、ジャンルを問わず幅広く紹介していきますね!

高校生になると、生徒同士で話し合いながら選曲する場面もあるでしょう。

最新ヒットソングでも、探してみると合唱用楽譜が出版されているケースも多いので、「合唱曲集から選ばなければ!」という固定観念にとらわれず、ぜひいろいろな曲を検討してみてくださいね。

【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介(41〜50)

僕が一番欲しかったもの槇原敬之

「僕が一番欲しかったもの」合唱コンクール優勝クラス アンコール
僕が一番欲しかったもの槇原敬之

天海祐希さん主演のドラマ『ラストプレゼント娘と生きる最後の夏』の主題歌として起用されました。

自分が持っているたくさんの「幸せ」というプレゼントをたくさんの人へわけていこう、そうしていればいつの日か自分にもステキな幸せのプレゼントがやってくるよという温かな楽曲です。

大人に近い高校生だからこそ、この曲を通して自分だけでなく人の幸せも願えるような人になってくださいね。

【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介(51〜60)

アルデバランAI

アルデバラン / AI〔混声3部合唱〕
アルデバランAI

大人の階段をのぼり始めた高校生に合唱してほしい曲は『アルデバラン』です。

日本語と英語を自由自在に使いこなすR&BシンガーAIさんが2021年にリリースしており、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の主題歌に起用されました。

シンガーソングライター森山直太朗さんが作詞作曲を担当しており、合唱曲にマッチしたメロディアスな楽曲に仕上がっています。

混声3部合唱でパートごとに見せ場を用意するのがオススメ。

美しい音色とともに高校生の歌声を披露してみてはいかがでしょうか?

ChessboardOfficial髭男dism

Nコン90課題曲「Chessboard」(中学校の部)|神戸市混声合唱団
ChessboardOfficial髭男dism

人生という大局をチェスボードに見立てたOfficial髭男dismによる壮大な楽曲。

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作された本作。

ピアノの優しい音色とともに語られる歌詞は、まるで市松模様のように織り成される幸せと悲しみのなかで、私たちが自分の役割を探し続ける姿を温かく描き出しています。

2023年8月にデジタルシングルとして発売され、NHK『みんなのうた』でも放送。

文化祭や学園祭で合唱する際は、ピアノ伴奏とストリングスのハーモニーを生かしながら、一人ひとりの思いを重ね合わせるように歌うのがオススメです。

明日のノート松下耕

Nコン2024 高等学校の部 課題曲「明日のノート」|神戸市混声合唱団&神戸高等学校合唱部
明日のノート松下耕

2024年度の「全国学校音楽コンクールの高校生の部」の課題曲となったこの曲は、松下耕さんが作曲し、俵万智さんが歌詞を手掛けた合唱曲。

リアリティがあって親しみやすい言葉でつづられた歌詞には、未来への期待と不安、そして日々の変化や成長を感じ取れる言葉が並んでいます。

松下さんの緻密なハーモニーと豊かなメロディが融合し、ドラマチックな構成も相まって聴く人の心に強く響いてくる本作は、これから新しい一歩を踏み出そうとするすべての人にオススメの1曲。

多くの高校生に愛され、Nコンで挑戦される楽曲として注目を集めていますよ!

マイバラード松井孝夫

【合唱】 マイ バラード(混声四部)
マイバラード松井孝夫

大勢で声を合わせて歌うことの素晴らしさを歌った合唱曲が『マイバラード』です。

音楽の教科書にも掲載されている定番の合唱曲ですよね。

作詞作曲家の松井孝夫さんのデビュー作であり、「どんな人も同じ人間だから心を一つにして歌おう」という松井さんの思いが込められています。

また海外青年協力隊員たちの活動によってパラグアイなど世界の国々でも歌われ、言葉も国境も越える音楽の力を教えてくれる名曲なんです。

ぜひみんなで声を合わせて練習してみてください!

ひとつの朝平吉毅州

1978年度の「NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部」の課題曲として、混声四部版、男声四部版、女声三部版が発表されました。

コンクール終了後には中学生用に混声三部版も作られました。

後に『時の狩人』『樹よ』の2曲が追加され、合唱組曲『ひとつの朝』となりました。

TOMORROW岡本真夜

歌おうNIPPON-TOMORROW(岡本真夜)女声3部(三沢治美編曲)
TOMORROW岡本真夜

メッセージ性のある歌を合唱で歌ってみたい方にオススメなのが『TOMORROW』です。

歌詞を聴くだけで勇気づけられるこの曲は合唱の力で人々に元気を与えられます。

はやりを取り入れるより歌でメッセージを伝えたいかたに適しています。

またこの曲は保護者世代も知っている曲なのでいろんな世代が楽しめるのもいいですよね。

合唱をする場にはたくさんの方が見に来るので、みんなが知っている曲というのを基準に探すのもいいかもしれません。

そんな時は『TOMORROW』を選曲してみてください。